タグ

2009年2月5日のブックマーク (10件)

  • オーディオプログラミング言語 ChucK - Radium Software

    オーディオプログラミング言語 ChucK を使って組んでみたサンプルプログラムの映像。 最初のプログラムは,1度,短3度,5度,短7度の音(つまりマイナーセブンスコードの構成音)からなるランダムなシーケンスを延々と鳴らし続けるもの。 二番目のプログラムは,構成音は最初のプログラムと同じだけど,ただランダムに鳴らし続けるのではなく,簡単な繰り返し構造を持たせるようにしたもの。最初のプログラムよりも,いくぶん音楽的な要素が加えられていると思う。 ChucK は,こういった類の実験を行うには非常に適した言語だと思う。上の二番目の例では,プログラムを動かしている最中に変更を加え(繰り返しの構成を変えてみている),それを「オン・ザ・フライ」で再実行している。同様のことは SuperCollider などでもできるけれど, ChucK は仕様の簡潔さと,統合環境 (miniAudicle) の手軽さが

    オーディオプログラミング言語 ChucK - Radium Software
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
  • Mobius circuit

    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    メビウスリング回路 ワローター
  • 食べてはいけない!? アメリカ製食品ワースト20 | ライフハッカー・ジャパン

    ●最も体に悪いクランキースナック: Gardetto's Special Request Roasted Garlic Rye Chips (ガーデット・スペシャル・リクエスト・ガーリック・ライ・チップス) ● 最も体に悪いクッキー: Pillsbury Big Deluxe Classics White Chunk Macadamia Nut (ピルズベリー・ビッグ・デラックス・クラシック・マカデミア・ナッツ) ● 最も体に悪いヨーグルト : Stonyfield Farm Whole Milk Chocolate Underground (ストーニーフィールドファーム・ホールミルク・チョコレートアンダーグラウンド) ● 最も体に悪いキャンディ : Twix (トゥウィックス) ● 最も体に悪い調味料 : Eggo Original Syrup (エゴー・オリジナルシロップ) ● 最も体

    食べてはいけない!? アメリカ製食品ワースト20 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
  • 米国議会、デジタルテレビへの移行期限を6月に延期

    米国のデジタルテレビ放送移行まで2週間足らずとなった米国時間2月4日、米国議会は移行期限を延期する法案を可決した。 米下院は、デジタルテレビ放送の移行を2月17日から6月12日に延期するという法案を賛成264票、反対158票で可決した。この法案は先週、満場一致で上院を通過していた。 下院の共和党議員らは当初、延期は消費者の混乱を招くうえ、アナログとデジタルの両方に対応しなければならないことからテレビ局の負担が増えるという理由で、延期案に反対していた。下院における同法案の最初の投票では「ファストトラック」とよばれる手続きの下、3分の2の賛成が必要だったが、4日の投票では過半数で可決となる。 この法案は大統領の署名を経て成立となる。 Obama大統領をはじめ民主党陣営は、デジタルテレビへの移行に向け国民の準備が整っていないと懸念し、延期しなければテレビサービスを受信できない国民が多数出てくると

    米国議会、デジタルテレビへの移行期限を6月に延期
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    なーんだ。
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1233803491

    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    ひーすげえ! 在りし日の中国共産党みたいだ!(今もあるけど)中共では、共産党の口利きでなんでも一発解決してた時代があってですね
  • 失業苦の自殺者、救出せよ:日経ビジネスオンライン

    “自殺の名所”として知られる福井県の東尋坊。急速な景気の悪化で仕事を失う派遣社員らを含め、自殺者が急増する懸念が強まっている。このため、地元で自殺防止活動を進めるNPO法人(特定非営利活動法人)「心に響く文集・編集局」代表の茂幸雄氏は自殺企図者を立ち直らせるための全国ネットワーク作りに動き出した。 茂代表は福井県警の元警察官。東尋坊のある三国警察署(現坂井西警察署、坂井市三国町)で副署長を務め、定年退職後の2004年にNPOを立ち上げた。毎日、ボランティアらと東尋坊の断崖絶壁を歩き回る。「東尋坊のちょっと待ておじさん」と言われてきた。 東尋坊での自殺者はここ10年間、平均で年30人前後。茂代表のNPOによる保護者数は年30~40人だったが、景気が急速に悪化した昨年11月以降の3カ月弱で一気に15人に達した。しかも、このうち6人が「元派遣社員」だったのだ。 「経団連企業」は門前払い 1月6日

    失業苦の自殺者、救出せよ:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    「官民一体での取り組みが急務になっている。」今の日本では、ガス室を作れって方向になりそうだな
  • クラス全員から無視されてるママさんとの付き合い、どうしよう | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    今年2年保育で幼稚園に入りますが、プレ幼稚園など行っていなかったので、子供も私もこれから入る幼稚園には友達がいませんでしたが、3年保育で私の幼なじみがいる事がわかり、子供と同級生なのでホッとしてました。 彼女からこれからママ友としてよろしく!や、暇な日会ったら遊ぼう!など、同じ幼稚園と分かってからやたら、たくさんメールが来るようになりました。実際今までそんなに仲良くなかったのに。そして何度も『遊びにおいでよ』メールがあり、一度彼女の家に遊びに行った時、ある事を告白されました。 『実は園に友達いなくいて。クラス全員のお母さんにある事をきっかけに無視されてて。』年少は一クラスだけです。 『このまま年中に上がってクラスが増えても必ず何人かは下から上がってきたお母さん達がいるからまたママ友できないかと思ってたから、ayaが年中から入ってきてくれて良かった。ホント仲良くしてね』 そう言われてから悩ん

    クラス全員から無視されてるママさんとの付き合い、どうしよう | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    いいなぁ、こんなに子供でも子供が持てるんだなぁ。いや子供だから子供がもてるのか
  • 鈴木邦男の愛国問答 - 第18回|マガジン9

    自他共に認める日一の愛国者、鈴木邦男さんの連載コラム。 改憲、護憲、右翼、左翼の枠を飛び越えて展開する「愛国問答」。隔週連載です。 すずき くにお 1943年福島県に生まれる。1967年、早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院中退後、サンケイ新聞社入社。学生時代から右翼・民族運動に関わる。1972年に「一水会」を結成。1999年まで代表を務め、現在は顧問。テロを否定して「あくまで言論で闘うべき」と主張。愛国心、表現の自由などについてもいわゆる既存の「右翼」思想の枠にははまらない、独自の主張を展開している。著書に『愛国者は信用できるか』(講談社現代新書)、『公安警察の手口』(ちくま新書)、『言論の覚悟』(創出版)、『失敗の愛国心』(理論社)など多数。 HP「鈴木邦男をぶっとばせ」 「週刊文春」(1月29日号)で上杉隆、佐藤優、荻原博子の三氏が「徹底討論」している。「麻生自民党はこれだけ日

    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    「首相も官僚も、人間ではなく、もうネコなのだ。」「猫は善悪の基準ではなく、快・不快で動きます。不快な選択は極力避けて、気持のいい選択をする。それに自己保身という基準が合わさると、普通の人からすると理解できない矛盾した行動になるのですが、本人の中では一貫しているんです」
  • アニメ風に落書きされたスコットランドの古城 : らばQ

    アニメ風に落書きされたスコットランドの古城 スコットランドのノース・エアシャイア州、フェアリーという地にたたずむ古城。 "Kelburn Castle"と言い、13世紀に建てられ16世紀に拡張された、由緒正しきお城だそうです。 その外壁が、グラフィティ・アーティストによりアニメ風にペイントされています。 これが日だったら、痛車(いたしゃ)ならぬ、痛城になっているところですが…。 景観や歴史物を大事にする欧州で、なぜこのようなペイントがされたかには理由がありました。 専門家に調査してもらたっところ、老朽化により外壁の張り替えが必要だったそうです。 それならば張り替え前にと、家主が2007年に世界的に活躍するブラジルのグラフィティ・アーティストを招いたそうです。 ペイントしていく様子。 財政事情により、外壁の張り替えは2009年以降(2007年時)とあるので、もうじき元の古城に戻るかもしれま

    アニメ風に落書きされたスコットランドの古城 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    どの辺がアニメ調なのか、だけ教えてくれ
  • Speech synthesis in the year 1939

    Featured at the 1939 World’s Fair, the Voder (Voice Operating DEmonstratoR) from Bell Laboratories created vocal sounds via dedicated noise and tone generating vacuum tubes. These sounds were formed into words by the hand of a specially trained operator seated at the Voder’s interface. In aninterview with CMJ, electronic music pioneer Wendy Carlos explains in detail – Homer Dudley also invented th

    Speech synthesis in the year 1939
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/05
    1939年のボイスシンセサイザー 名前はVODER 初音美久のおじいちゃんだな