タグ

2020年1月8日のブックマーク (3件)

  • なぜ学校はワープロを受け入れない? - 「現実」に過適応していると未来が失われる - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    私の観測範囲だけのことではあるのだけれど、現代の小学校、中学校、一部の高校においては、パソコンを使用した提出物を受け入れない。もちろん細かいことをいえば例外はあって、たとえば小学校の夏休みの自由課題なんかでパソコンを使った研究みたいなのはあり得る。けれど、パソコンで制作されたもの、たとえば読書感想文であるとか自由作文とか、ワープロ打ちしたものは、受け付けない。もちろん、「ノートまとめ」とか、「自主勉帳」みたいなのをワープロ打ちすることも許されない。 「なんで?」と思うのだけれど、これにはちゃんと理由がある。まずひとつには、「パソコン使ったら漢字を覚えないでしょう」というものだ。それから、「人が書いたのか筆跡でわからない」というのもある。人の代わりに親が書いたのかもしれないし、ネットから拾ってきてコピペしたものかもしれない。そういう不正を防ぐために、ワープロ打ちは認められない、というもの

    なぜ学校はワープロを受け入れない? - 「現実」に過適応していると未来が失われる - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    manimoto
    manimoto 2020/01/08
    "がんばって、みんなと同じまではいかなくても、できるだけそこに近づけるように練習しましょう"眼鏡をかければ見られるのに使用を認めないような愚かさと恐ろしさを感じた。
  • 株式会社グラモ - あなたにもっと自由を -

    2021.01.06 [連携開始のお知らせ] Glamo Smart LockとチェックインシステムTabiqが、連携。 PMS連携無しでITによる円滑なホテルチェックインを実現。 2019.07.25 『Glamo Smart Lock for LTE-M』の販売を開始致しました。 2018.12.11 日初のLTE-M搭載スマートロック『Glamo Smart Lock for LTE-M』を開発 2018.07.24 Amazon Alexa対応スキルをアップデートし、複数の家電をまとめて操作可能に 2018.06.13 家電と連携する鍵「Glamo Smart Lock」がフロントオートロックに対応 株式会社グラモはソフトウェアとハードウェアの開発を通して展開する「iRemocon事業」として、ネットワークを利用した機器コントロール装置の開発販売を主軸に展開してまいります。また、

    manimoto
    manimoto 2020/01/08
  • 【DDD練習】「JR 新幹線 料金ルールを実装してみよう」にチャレンジ(その1) - shimapapa.io

    前置き 『現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法』の著者の増田さんが、 ワークショップで使用する「JR 新幹線 料金ルールを実装してみよう」というサンプルコードをGitHubで公開されておりました。 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 作者:増田 亨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/07/05メディア: Kindle版 明日 12/14 の「現場でDDD ! 2nd」のワークショップで使う、サンプルコードです。 新幹線の運賃と特急料金の計算ルールを、値オブジェクトで表現してみよう、という内容。 イベントに参加されない方も、ぜひ、チャレンジしてみてください。https://t.co/LlLKA5h7Bt #genbadeDDD— 増田 亨. (@masuda220) 2019年12月13日

    【DDD練習】「JR 新幹線 料金ルールを実装してみよう」にチャレンジ(その1) - shimapapa.io
    manimoto
    manimoto 2020/01/08