タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本文とは関係ありませに関するmanninのブックマーク (4)

  • 都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    医療法人理事もやってる駒崎です。新年早々、びっくりすることがありました。 都民ファーストの政調会長代行の伊藤ゆう都議が、以下のような記事をフェイスブックにアップしていたのです。 筆者撮影 ここには反ワクチン団体がどのように議員にロビイングし、議員達を「反ワクチン脳」にコンバージョンしていくのか、よく分かるので、ひとつのケースとして取り上げていきたいと思います。 なお、医療情報は正確を期すために、ナビタスクリニックの久住英二医師に監修いただきました。 【広い「副反応」の意味】 伊藤ゆう都議は副反応疑いが「10万人に対し90.6人に及び、約1000人に1人の計算だから危険だ」と言っています。 この時点で伊藤ゆう都議は、大きな思い違いをしていることが分かります。 その前に、まずここで、日でいう「副反応」とは何か、を確認してみましょう。 普通は、「ワクチンが原因で起きた悪いこと」をイメージされる

    都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mannin
    mannin 2018/01/12
    "反放射脳”言説を扱ってた人として"東大の物理学教授だった早野龍五さん、元原子力技術者だった大前研一さん、ブロガーの池田信夫さんら"と並べて書いてるのはちょっと面白いな、いろんな意味で
  • 6/16 民主党女性都議候補に加えられる韓国旗のいやがらせ - きょうも歩く

    私の応援している候補者も受けましたが、都議選の何人かの民主党女性候補の街頭演説に、韓国旗を持って冷やかしにくる在特会会員またはシンパがいるようです。 支持低迷して世論が冷たくて何しても大丈夫な民主党、かつ襲撃仕返さない女性ということで、明らかに何やってもいい奴だから嫌がらせする、という陰湿な思想が背景にあります。政党のなかでは韓国との関係を最も重視している公明党に対して、彼らは絶対にそういうことをしません。 いじめが起きるのはニッキョウソのせいとか言いたい放題ですが、そういう卑劣な行動がまさにいじめの構造そのものです。愛国心というのはこういう卑劣なことをすることではないはずです。 民主党の女性都議候補予定者が受けたいやがらせ (18分30秒前後に見られます)

    6/16 民主党女性都議候補に加えられる韓国旗のいやがらせ - きょうも歩く
    mannin
    mannin 2013/06/17
    在特会ということばがちょっと便利に使われすぎだなーとは。「韓国旗を持って嫌がらせに来るひとがいます」でいいよね。
  • 手塚治虫は晩年は評価されてなくて早くして亡くなってから神格化された

    よねこ @yoneko 手塚治虫はずっと神だった、みたいな見方ってちょっと詭弁ぽいものを感じていて、というのも存命中の手塚作品って全然評価されてなかったじゃん、と。亡くなって初めて、つうか早くして亡くなったために惜しまれて、再評価が進んだ結果、やはり神だったんだなあという現在の認識に至るわけだよね。 2013-02-07 03:07:14 よねこ @yoneko 手塚治虫エピソードに現れるハングリーさって、要するに彼が生きている間はマジで評価されてこなかったから、気でくやしがっていたって話なんで、そこを美化して語るのは、なんかずるいんだよなー。 2013-02-07 03:08:50

    手塚治虫は晩年は評価されてなくて早くして亡くなってから神格化された
    mannin
    mannin 2013/05/11
    手塚治虫の晩年に少年ジャンプ中心に漫画読んでるとこういう感想を持ったりするかもなあ、とふと
  • 生意気な「談志」と二人の友だち:日経ビジネスオンライン

    立川談志さんが亡くなった。 「談志」とシンプルに表記したものか、「談志師匠」と呼びかけるべきなのか迷ったあげくに、とりあえず「立川談志さん」と書いてみたのだが、やっぱり変だ。落語家の名前をどう扱うべきなのかについては、以前、五代目円楽逝去の際に掲載した原稿の中で書いている。ご興味のある向きは参照してみてほしい。結論は、どう呼んでも落ち着かないということだ。 落ち着かない理由のひとつは、私自身が、落語に対して構えてしまっているからでもある。落語については、考えるのでも語るのでも、まず自縄自縛に陥る。困った傾向だ。 以下、当稿では、単に「談志」と表記することにする。師匠が生きていた間、私は、ずっと「談志」という呼び方で先方の顔を思い浮かべていた。死んだからといって、急に改めるのは変だ。だから、「談志」と呼ぶ。半可通っぽく聞こえるかもしれないが、そこは大目に見ていただきたい。現実に私は半可通なわ

    生意気な「談志」と二人の友だち:日経ビジネスオンライン
    mannin
    mannin 2011/11/25
    寝ぼけ頭で"生意気な「談志」"まで読んだところで「生意気な談志をシめてやるッ!」とか脳内再生されてもうきょうはダメだ。
  • 1