タグ

橋下徹に関するmanninのブックマーク (52)

  • 橋下徹「民主党と一緒になる」

    【自公に対抗、民主・維新・みんな結集で…橋下氏】 日維新の会の橋下代表代行は20日、来夏の参院選に向け、「民主党と維新の会、 みんなの党がバラバラでは、まったく政治的な力を発揮できない。政党政治をしっかりと機能 させようと思えば、自民党、公明党という強力な政権がある以上、それにきちんと対抗できる 勢力を作っていくことが政治家の役割だ」と述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356008800/ ソース:http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121220-OYT1T01233.htm

    橋下徹「民主党と一緒になる」
    mannin
    mannin 2012/12/21
    極端な方向にうまく踊らせるのが維新の役割と考えれば、まあ。
  • 朝日新聞・橋下番 (@asahi_hb) | Twitter

    橋下徹・大阪市長の取材を担当する朝日新聞大阪社会部の記者たちがつぶやきます。

    朝日新聞・橋下番 (@asahi_hb) | Twitter
  • 朝日新聞社デジタル:市職員の選挙活動、記名調査 橋下市長方針 - 関西ニュース一般

    大阪市は10日から、すべての市職員を対象に、市長選などの選挙活動に関与したかについて、記名式のアンケートを実施する。橋下徹市長は9日、職務命令でアンケートへの回答を義務づけ、拒んだ職員の処分も検討すると表明した。地方公務員政治活動は地方公務員法や公職選挙法で規制されているが、強制的に政治関与の有無を問う調査は波紋を広げそうだ。  職員対象のアンケートでは、ビラ配布といった選挙活動に携わったかを質問。橋下氏は、職員が不適切な行為を申告した場合も処分を軽減するとし、実態解明を優先する姿勢を示した。  調査に先立って市は9日、「行政と政治の分離について」と題した見解を発表。昨年11月の市長選に際し、市の広報誌などで「(橋下氏が掲げる)都構想に反対する立場から情報発信していた」と認めた。

    mannin
    mannin 2012/02/11
    いやこれ「波紋を広げそうだ」で締めちゃだめだろ。そもそもアンケートで職務命令っていう時点でおかしいって。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ガザ「UNRWA」部地下にハマスのトンネルか イスラエル軍が映像を公開 「武器も見つかった」と主張 パレスチナ自治区ガザ南部ラファでの地上作戦を示唆するイスラエルのネタニヤフ首相が、「来月10日までに…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mannin
    mannin 2012/01/29
    首相公選制とかやりたがってたしなあ。
  • 橋下市長、音楽団解散を示唆…財源は習い事券に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は19日、市役所で報道陣に対し、交響吹奏楽団「大阪音楽団」の存廃について、「一から考える。存続の結論ありきでは考えない」と述べ、解散を検討することを明らかにした。 同楽団は1923年に創設され、園児や児童向けの鑑賞会、中学高校での吹奏楽の指導などを行っている。市は運営費の約9割に当たる約4億3000万円(2010年度)を負担している。 橋下市長は同日の市議会決算特別委員会で「(行政が)音楽団を抱える必要はない」と述べ、助成を打ち切る意向を表明。代わりに、浮いた財源などを原資に、子どもが学習塾代や習い事などに使えるクーポン券の支給制度を新設する考えを示した。

    mannin
    mannin 2012/01/20
    クーポンってあえて表記してるつーことは市の満額負担じゃないということでよろしい?教育バウチャー制度にあこがれて真似したらグルーポンになったでござる、的なそういう…
  • 東電・関電に株主提案へ 橋下市長と東京都連携 発送電分離など求める - 日本経済新聞

    大阪市の橋下徹市長は21日、東京都の猪瀬直樹副知事と会談し、関西電力の筆頭株主の大阪市と、東京電力の第3位の株主である都が連携し、ともに来年6月の株主総会で、発電部門と送電部門の分離など電力供給体制の見直しを求め、独自の株主提案をする方針を決めた。大阪市は関電の約9%、東京都は東電の約3%の株を保有する大株主。橋下市長は会談後、「原発に過度に依存したり、地域独占したりする電力供給体制ではなく、

    東電・関電に株主提案へ 橋下市長と東京都連携 発送電分離など求める - 日本経済新聞
    mannin
    mannin 2011/12/22
    うわぁ…
  • 橋下徹 on Twitter: "こらっバカ文春!今、東京発の新幹線の中でバカ文春を読んでるぜ。俺が小沢先生をこき下ろしただと!しかも知人に話したって、いい加減な記事を書くな!まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ。"

    こらっバカ文春!今、東京発の新幹線の中でバカ文春を読んでるぜ。俺が小沢先生をこき下ろしただと!しかも知人に話したって、いい加減な記事を書くな!まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ。

    橋下徹 on Twitter: "こらっバカ文春!今、東京発の新幹線の中でバカ文春を読んでるぜ。俺が小沢先生をこき下ろしただと!しかも知人に話したって、いい加減な記事を書くな!まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ。"
    mannin
    mannin 2011/12/21
    "人の悪口は、その人の前で言え"えー、橋下徹辞書では「バカ文春」「バ~カ!」までは悪口に含まれないということでよろしいか。
  • 橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カジノ誘致を目指す大阪市の橋下徹新市長が、候補地として、大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)地区(此花区)を検討していることがわかった。 市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を凍結してカジノ予定地とすることも想定しているとみられる。 関係者によると、橋下新市長は9日、市港湾局との意見交換の中で「夢洲にカジノを誘致することは可能か」と発言。従来、大阪ベイエリアへの誘致に意欲を示していた橋下新市長が具体的な候補地に言及するのは初めて。港湾局側は「広大な敷地はある」と応じたという。 夢洲は、埋め立てが完了すれば総面積390ヘクタール。企業誘致を進めている産業・物流ゾーンやコンテナターミナルがある先行開発地区(140ヘクタール)と、まだ整地されていない将来開発地区(250ヘクタール)がある。鉄道はないが、舞洲(まいしま)など隣接の埋め立て地と橋やトンネルでつながっ

    mannin
    mannin 2011/12/16
    原発依存度を下げるために計画してた発電所は凍結するけど自称脱原発市長。ふーん。カジノの電気はどうすんでしょね?
  • 橋下氏が電力自由化すれば大阪の電気料金が半額になる可能性│NEWSポストセブン

    大阪のW選挙で大阪維新を掲げ圧勝した橋下徹氏だが、今年新たに、橋下氏の「不倶戴天の敵」となったのが関西電力だ。 夏の“電力危機”では、関電が管内の自治体に要請した15%節電に対し、原発を再稼働させるための“煽り”であることを見抜いた橋下氏は 大阪のW選挙で大阪維新を掲げ圧勝した橋下徹氏だが、今年新たに、橋下氏の「不倶戴天の敵」となったのが関西電力だ。 夏の“電力危機”では、関電が管内の自治体に要請した15%節電に対し、原発を再稼働させるための“煽り”であることを見抜いた橋下氏は、「根拠がない」と一蹴した経緯がある。 橋下氏が就任する「大阪市長」は、関電株を約9%保有する筆頭株主。橋下氏は選挙中から関電に「脱原発」を求め、当選した暁には電力自由化を株主提案する姿勢を表明した。 だが、関電側はW選挙翌日(11月28日)の定例会見で、「原発の再稼働に全力を尽くす」(八木誠・社長)と述べ、全面対決

    mannin
    mannin 2011/12/07
    可能性と言うだけならタダ。
  • 【ダブル選ライブ】「あーだこーだいったら解任!」橋下氏が仰天プラン 公務員は読売グループで研修せよ?!  - MSN産経west

    27日投開票の大阪市長選に立候補している大阪前府知事の橋下徹氏(42)は24日夜、大阪府箕面市で行われた個人演説会に出席。 プロ野球巨人のコーチ人事をめぐり、球団会長で読売新聞グループ社会長兼主筆の渡辺恒雄氏を批判したとして、清武英利氏が球団代表を解任された問題を引き合いに「公務員は読売グループで研修すればよい」と語った。 橋下氏はこの日の演説で公務員の身分保障について言及。知事時代に職員から「あんたのやってることはおかしい、あんたはバカだ」とメールが来たエピソードを披露。「公務員はね、一度読売グループにいったらいいんですよ。渡辺恒雄さんのもとにいって、あーだこーだ言ったら解任になるんだと。そういう厳しい民間企業にいっぺん勤めないと」と語り、公務員研修に読売グループを使わせてほしいと述べた。

    mannin
    mannin 2011/11/26
    あーだこーだ言ったら解任できるっていつから公務員は経営者枠に入るようになったんだよと。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • [2011/10/17]憤懣本舗「障がい者スポーツ施設残して!」

    月曜日は憤懣舗。 今回は、大阪府箕面市にある府立の障がい者スポーツ施設が舞台です。 大阪府が財政改革の一環で廃止の方針を打ち出し、21日金曜日の議会で可決されれば無くなってしまう運命にあります。 多くの障がい者がスポーツに取り組み、生き甲斐にしているという施設がいまなぜ廃止なのでしょうか? 15日土曜日。 体育館にこどもたちの元気な声と笑顔があふれます。 エアロビクスを楽しむこどもたちのほとんどが知的障がいや自閉症など、なんらかのハンデを抱えています。 (Q.ここいつも来ているの?) 「うん」 (Q.いつもここに来て何をしているの?) 「ダンス」 ここは箕面市にある大阪府立「稲スポーツセンター」。 障がいのある人の利用が中心で、障がい者がスポーツを通じて交流し社会参加することを目的としています。 しかし、いまこの施設が廃止の危機にあるのです。 (Q.もしかしたら無くなってしまうかも

    mannin
    mannin 2011/10/21
    "利用者が豊中市民、箕面市民、85パーセントという事実を見れば、それはやっぱり箕面市民、豊中市民の税金でまずやっていただく”障害福祉系でその理屈を使うと府はなにもしないってことになりかねんのう
  • 橋下氏の維新の会、大阪市職員の選別作業始める : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪都構想に協力しそうなら幹部に、敵対するなら左遷――。 地域政党・大阪維新の会を率いる橋下徹・大阪府知事の「選別発言」に基づき、維新大阪市議団が、市長選(11月27日投開票)直後に市役所内に発足させる「府市統合再編推進部」(仮称)の職員の人選を進めている。市長選へのくら替え出馬をもくろむ橋下知事の市長就任を前提に、速やかに都構想実現に動く職員集団の構築が狙いだが、平松邦夫市長を支える現体制の市幹部の間には、激しい反発が渦巻く。 維新市議団の坂井良和団長によると、推進部は約50人の市職員で構成。都構想のほか、市営地下鉄民営化など、市長選で掲げる維新の公約を推進する事務スタッフとし、12月中にも人事を発令する予定だ。今月中に、橋下知事らと体制について協議を行うという。 人選の基準について坂井団長は、「都構想をすぐに理解し、実行に移せる柔軟な思考の持ち主」と説明。「誰が適任かは長年の議員活

    mannin
    mannin 2011/10/03
    選別ってひよこじゃあるまいし。
  • 「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo

    大阪府の財政の話は何回かブログに書いてきたのですが、なんか決着がついてしまった様な感じですね。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html そのため、実質公債費比率は、景気対策期に大量発行した府債(借金)の返済が完了するまでは、これから、ますます大きくなっていくという構造的な課題を抱えています。 大阪府の平成21年度の実質公債費比率は17.2%ですが、平松市長が指摘されているように、平成20年度の16.6%より悪化しています。現在の試算では、今後、更に大きくなり、このまま何も対策を講じなければ、平成29年度には、25%を超え、財政健全化法で府民サービスの提供に制約が課せられる財政健全化団体に転落してしまいます。 上の文章は、大阪市から「府は実質公債費比率が上昇しているやないか」と突っ込みを入れられた事に対する、橋下知事側の返答

    「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo
    mannin
    mannin 2011/07/31
    "こんな財政状況なのに「大阪府の財政を短期間で立て直した」と書いてしまう某社の公民教科書って何なんですかね…"えっ。
  • 橋下知事、逆転勝訴「最後に頼れるのは最高裁」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県光市母子殺害事件を巡り、被告弁護団への懲戒請求テレビ番組で呼びかけたことに対し、弁護士4人から損害賠償を求められた訴訟の上告審で逆転勝訴した大阪府の橋下徹知事は15日、「きちんと判断していただき、非常にありがたい。表現の自由にかかわることであり、こういう問題になると最後に頼れるのは最高裁だとつくづく感じた」と述べた。 さらに、「一般市民が弁護士に不服申し立てをするのは懲戒請求しかないので、国民には制度を正しく活用してもらいたい」と語った。 大阪府摂津市内で記者団の質問に答えた。

    mannin
    mannin 2011/07/15
    「一般市民が弁護士に不服申し立てをするのは懲戒請求しかないので、国民には制度を正しく活用してもらいたい」(ドヤァ
  • 弁護士懲戒呼びかけ:橋下大阪知事が逆転勝訴 最高裁判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪府知事が知事就任前に出演したテレビ番組で、山口県光市母子殺害事件の被告弁護団に対する懲戒請求を視聴者に呼びかけた発言によって「請求が殺到して業務に支障が出た」として、弁護団のメンバーら4人が橋下氏に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は15日、360万円の支払いを命じた2審判決(09年7月)を破棄し、弁護団側の請求を棄却した。 最高裁が今年6月に弁論を開いたため、2審判決の見直しが予想されていたが、橋下氏側の逆転勝訴が確定した。 橋下氏は07年5月、出演した民放番組で、被告少年(事件当時)の殺害動機を「失った母への恋しさからくる母胎回帰」と位置づけた弁護団を批判。「(弁護団を)許せないと思うなら、一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言した結果、08年1月までに4人に約2500件の懲戒請求が寄せられた。 1審の広島地裁判決(08年1

    mannin
    mannin 2011/07/15
    うひゃー。すげえな最高裁。
  • 橋下府知事:「懲戒請求」発言の上告審結審 7月に判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪府知事が就任前、山口県光市母子殺害事件の弁護団への懲戒請求テレビで呼びかけたことにより業務に支障が出たとして、弁護団のメンバーら4人が知事に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が17日、最高裁第2小法廷であり、双方が意見を述べて結審した。竹内行夫裁判長は判決期日を7月15日に指定した。1審・広島地裁判決は800万円、2審・広島高裁判決は360万円の支払いを知事に命じたが、弁論が開かれたことにより2審判決が見直される可能性が出てきた。 弁護団側は「懲戒請求の扇動行為が法的責任を問われないなら、今後の刑事弁護に影響を与えかねない」と主張。知事側は「論評の域を出ておらず、表現や言論の自由で保護される」と反論した。 橋下知事は07年5月の民放番組で、被告の元少年の動機を「失った母への恋しさからくる母胎回帰」とした弁護団を批判。「許せないと思うなら、一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい

    mannin
    mannin 2011/07/14
    さて判決がどう転ぶか。そして純粋で正義の心に満ちたネット民のみなさんはすっかり裁判があったことすら忘れきっている予感。
  • エアコン:熱い大阪 橋下知事「切れば原発止まる」/平松市長「我慢は健康に悪い」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「エアコンを切るのはなぜ」と迫る市長と「反節電キャンペーン」を打ち出す知事。関西電力が要請している節電を巡り、大阪市の平松邦夫市長と大阪府の橋下徹知事が異なるスタンスで「熱く」事態に向き合っている。大阪市が関電の筆頭株主であることも複雑な影を落とす。秋にも見込まれる知事と大阪市長のダブル選をにらみ、「違い」を印象付けることも視野に入っているようだ。 ■霊感商法 橋下知事は30日、産業界や中小企業については節電を要請しない「反節電キャンペーン」を行う方針を表明した。原発推進の方向性を崩さない関電を「15%節電という数字で脅している。霊感商法の商売人だ」と批判し、関電との対決姿勢を強調した。 自らの「脱原発」方針を強調し、関電との決定的な対決を避ける平松市長との「行動力」の違いを見せる戦略も見え隠れする。 一方で家庭とオフィスのエアコンを切ることの呼びかけには積極的だ。「夏のピークにエアコン切

    mannin
    mannin 2011/07/01
    市長の言動への逆張りが目的化する知事とは。
  • Twitter / 香川秀夫: 【橋下知事を批判する人々】 生理的に嫌悪感を催し、感 ...

    【橋下知事を批判する人々】 生理的に嫌悪感を催し、感情的な反感を持つ人。 自治労の関係者。 既得権を侵されそうな業界関係者。 政治被れの学生または若年者。 一部の識者。 4:41 PM Jun 16th Twitbit for iPhoneから

    mannin
    mannin 2011/06/27
    void先生の「ということにしたいのですね」を思い出した
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、海外訪問先でも君が代起立条例訴え - 社会

    インドネシアを訪問中の橋下徹・大阪府知事は16日、視察先のジャカルタ市内の中高一貫校でスピーチし、府議会で成立した教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例について「日には国歌を起立して歌わない先生がいる。クビにしようと考えているが、日で大変な問題になっている」などと訴えた。  橋下知事は同校幹部や教職員、生徒らを前に「戦争を思い出すから日の丸、君が代は嫌だという先生がいる。この学校では座って(国歌を)歌う先生を許さないと思う」と主張。同校幹部も「辞めさせるべきだ。私が日に行って先生を立たせる」と応じた。  スピーチを受けて、同校生徒らが急きょインドネシア国歌を披露。知事は「僕たちも歌おう」と随行の府職員らを促し、ともに君が代を歌った。(坪倉由佳子)