タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EeePCに関するmanninのブックマーク (6)

  • greg.geekmind.org

    What it is   News   Features   Screenshots   Requirements   Installation   Usage   FAQ   Known Issues   Downloads   Contact   What it is eee-control is an use-to-use utility for controlling Eee PC hardware under Linux. It can toggle hardware (WiFi, Bluetooth, etc.) on and off, lets you configure all hardware hotkeys, can enable better powersaving, and more. See the feature list below for details.

    mannin
    mannin 2009/04/30
  • Eee PC 900Aの解析と改造(maoさん編) | soltec 工房

    maoさんによる900Aの解析と改造 900Aを購入されたmaoさんから、解析と改造の資料を頂きましたので掲載させて頂きます。 maoさんは、 Eee PC 4Gの解析とCF増設 や900の解析などで活躍され、私がEee PCの 改造に興味を持つ基になった情報を提供して下さった方です。 ■SSDの内蔵とUSB HUBの増設 ●USBの解析 ・900のFLASH_CON(Mini-PCI Express コネクタ)にはUSB信号が配線されていません。 ・WLAN用のM-PCI E コネクタにもUSB信号が配線されていないようです。 ●USBの改造 ・FLASH_CONのUSB端子を有効にするため、USB3への信号を乗っ取って使用します。 ・丸印箇所のチップ抵抗を取去り、USB3の信号をFLASH_CONの36pin,38pinに接続します。 ●CF CONV基板でUSB HUBの増設 ・FL

    Eee PC 900Aの解析と改造(maoさん編) | soltec 工房
    mannin
    mannin 2009/03/24
    Intel無線LANへの換装記事
  • 2009-03-03

    eeeUbuntu、快調と言いたいところですが、ここ2日ハマっておりまして、再インストールしたり、再々インストールしたり、BIOSアップデートしたり、再々々インストールしたりして、ようやく落ち着きました。 原因はタイトルにもあるeee-controlで、これはeeePCの固有機能を制御する便利なツールなのですが、パフォーマンス制御にチェックを入れてシャットダウンすると、次回起動時、画面が滅茶苦茶に乱れてしまうというものです。 ワタクシの環境(eeePC 900A)Onlyかも知れませんが、Webで調べても該当するものは出てこないし、行った手順をチェックしつつ、ようやく特定できました。 GUI環境では手の施しようがないので、コマンドプロンプトから apt-get remove eee-control で削除してしまいました。 今思うと、configファイル等残ってしまうため、再インストールの

    2009-03-03
    mannin
    mannin 2009/03/22
    さんざんハマったので
  • 株式会社バッファロー | BUFFALO INC.

    バッファローの公式ウェブサイト。家電・PC周辺機器の商品情報、お役立ち情報、サービスやFAQ等掲載。AirStationブランドのWi-Fi関連商品やLinkStation/TeraStationブランドのNAS、DriveStationブランドのHDD、おもいでばこ、データ復旧サービス等をご紹介。

    mannin
    mannin 2009/03/04
    変換ケースはいいなあ
  • ASUS EEEPCのeeeXubuntuでFirefox3がやたら重くなるので暫定対処 (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 当初はfirefox2系と比べ明らかに軽く快適に使っていたfirefox3 on eeepcなのですが、しばらく使っているとやたら重たくなってきました。何かする度にパフォーマンスメータが振り切って数秒復帰しないような状態。 これでは使い物にならないので少し調べてみると、案の定 .mozilla/firefox-3.0/<profile>が結構更新されている模様。SDメモリへの書き込み はメモリの寿命もさることながらやたら重いのが難点。 書き換えがそこそこ行われているのはタイムスタンプから判断して以下のファイル。 sessionstore.js places.sqlite -- bookmarkファイル places.sqlite-journal

    mannin
    mannin 2009/02/28
  • Eee PC 901-16GにUSBメモリベースのeeeUbuntuを導入 - ぱせらんメモ

    体のSSDには一切手を触れずに、USBメモリを挿したときだけeeeUbuntuを使えるようにしてみたので、その手順のまとめ。 最低限次のサイトは読んでおく。またはインストールしながら読む。 http://2.csx.jp/livecdroom/ http://2.csx.jp/livecdroom/eeepc_tips.html http://eeepc360.web.fc2.com/ 前提 体のSSDはXPのままで手を加えないこと XPを使うときはUSBメモリを挿さなくてもよいこと 外付けのDVDドライブ無しでも導入できること 外付けのDVDドライブを持ってないので、3番目の条件が必須になった。 その代わりUSBメモリが2必要になってしまった。 必要なもの eeeUbuntuを実際にインストールするUSBメモリ(大容量) インストール作業に必要となるUSBメモリ(1GBぐらいでOK

    Eee PC 901-16GにUSBメモリベースのeeeUbuntuを導入 - ぱせらんメモ
    mannin
    mannin 2009/02/25
  • 1