タグ

2008年7月2日のブックマーク (3件)

  • Googleが地図調達をTeleAtlasに一本化 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    Googleが地図調達をTeleAtlasに一化する、というニュースが入ってきた。 その理由は、TeleAtlasの地図の方がクオリティが良かったから、というのではない。実際、世界的に見ると、NAVTEQの方が品質面での信頼性は高い。それ故にNokiaが$8.1 billionで買収したのだ(対するTomTomがTeleAtlasを買った値段は$4.6 billion)。 では、何故なのかだが、NokiaはGoogleのモバイル事業においてのライバルになっているからだ。NokiaはOviという位置情報も含めた携帯利用者向けのサービス事業を精力的に展開している。Googleの事業領域と被るところが多い。しかも、Googleandroidプラットフォームを展開して、もっと水平的な広がりを追求しているから、Nokiaという世界最大の携帯電話機器会社が展開したい「顧客の囲い込み」戦略の邪魔にな

    Googleが地図調達をTeleAtlasに一本化 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
    mannin
    mannin 2008/07/02
    「日本国内の情報だけは例外なのだが、世界とアジアに関しては日本国内のメディアは貧弱で当てにならない。」うううむ
  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
    mannin
    mannin 2008/07/02
    関西弁でひとくくりにするのはおかしいよね。「バラエティ関西弁」は別の言語としてくくった方がいいんじゃなかろうか/id:sqrt 「じゃん」ていう言い回しは横浜~横須賀方面が発祥と聞いた覚えが
  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」と書く増田が大嫌い - 煩悩是道場

    雑感 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」と関西人元増田です。東京が嫌いなんて誰が言った?を読んで。 この人が「間違っている」のは、個人の感覚でしかない事を「我々」と勝手に関西人を代表しているかのように書いている点、「東京」として記号的に書いてはいるが東京に在住している人間を個別に観察しているわけではなく、マスメディアや書き手が観察しうる狭い半径から得たネガティブな印象を積み上げた結果でしかないものを「東京」になすり付けている、という構図である。もう少し言うならば「東京」を批判するならば、もっと東京の事を知れよ、と言いたい。知らない儘に批判するのは適切ではない。 「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるテレ

    mannin
    mannin 2008/07/02
    でかい声で東京(江戸と言ってもいい)について語る人間に限って東京周縁の住民だったりする件。一方その頃古い東京人は絶滅の危機に瀕していた。