タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (147)

  • ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係

    普通の人は、デジカメで撮った画像を「JPEG」で保存してると思う。意識しなくても、普通はJPEGだ。JPEGならたくさん撮れるし、パソコン上で鑑賞するのも簡単。でもデジタル一眼レフの普及とともに「RAWデータ」が注目されるようになってきた。今回はそんなRAWデータの話。 RAWデータで撮る RAWデータって言葉をよく聞くけれども、これはまあ「生データ」みたいな意味。デジカメが「JPEG画像」を記録するとき何をしているか、というと、大雑把にいえば光がCCDやCMOSセンサーに当たって出てきた信号(この時点ではアナログデータ)をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを元に実際の画像を生成して、JPEG圧縮して保存するわけである。 ここのアナログ信号をデジタルデータに変換したときのデジタルデータを「RAWデータ」と呼んでいるわけだ。RAWは何かの略ではなく、そのまま「未加工の」「未処理の」「

    ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係
    mannin
    mannin 2006/11/25
  • ITmedia D LifeStyle:変わりつつあるクラシックカメラの世界 (1/3)

    今世紀に入ってからという区切りで考えると、筆者は普通の人よりもフィルムで撮るカメラを多く購入したほうではないかと思う。最初はロシアのLOMOに始まって、同じくロシアのHorizon、昨年は中国の二眼カメラSEAGULLなどを購入してきた。 この手のオモシロカメラは、現役で製造されている製品だ。これらのカメラが繰り出す若干ユルい映像感覚がデジカメ世代に受けたのか、フィルム文化が若干復活しているような感じも受ける。 ただ同時にこれらのものはまた、チープな一過性のブームのような印象も受ける。LOMOは面白いカメラだとは思うが、残りの人生全部の記録がLOMOで済むかと言われれば、そうはいかない。やはりこれは、遊びだから楽しめる「余裕」なのである。 では今、真剣にフィルムに取り組もうとするならば、どんな手段があるだろうか。筆者はそこに、「クラシックカメラ」という答えを見いだすのである。クラシックカメ

    ITmedia D LifeStyle:変わりつつあるクラシックカメラの世界 (1/3)
    mannin
    mannin 2006/08/01
  • “ロハスなデジカメ”は? 坂本龍一&深澤直人が選ぶロハス商品

    デジタルでも「ロハス」――“ロハスな生き方”を推進する「ロハスクラブ」理事で音楽家の坂龍一さんと、同じく理事でデザイナーの深澤直人さんが6月5日、「第1回 ロハスデザイン大賞」授賞式に出席し、リコーのデジタルカメラ「GR DIGITAL」やiPod対応ビンテージラジオを“ロハスな”商品として紹介した。 左から、スローライフを提唱する雑誌「ソトコト」(木楽舎)編集長の小黒一三さん、坂龍一さん、アーティストの村上隆さん、アロマテラピストの大橋マキさん、深澤直人さん ロハスとは「Lifestyles of Health and Sustainability」の略で「地球環境保護と人間の健康を最優先し、人類が共存共栄できる持続可能な社会のあり方を追求するライフスタイルを指す言葉」(ロハスクラブWebサイトより)という。 ロハスデザイン大賞は、ロハスクラブがエントリーした「ロハスなヒト・モノ・コ

    “ロハスなデジカメ”は? 坂本龍一&深澤直人が選ぶロハス商品
    mannin
    mannin 2006/06/06
    ロハスって言いたいだけなんじゃないかと小一時間。
  • 「全女の子が満足する」高画質プリントシール機 一眼レフと傘ストロボ×6

    オムロンエンタテインメントは、デジタル一眼レフカメラと傘ストロボ6灯で高画質な画像を撮影できるというプリントシール機「姫と小悪魔」を7月中旬に発売する。撮影した画像を携帯電話に送信する機能は動画に対応。ペンの色が変わったり、スタンプやフレームが動く。 乙女系でかわいい「ひめパステル」と、セクシー系で元気な「こあくまビビッド」の2つのトーンのシールを選べ、「すべての女の子が満足できる」(同社)としている。 確認用モニターは17インチと大めにし、高画質な画像を大画面で確認できるという。落書きはお手を表示。初心者でも完成度の高いシールを作成できるとしている。 携帯電話に送信したシール画像で、同社のテレビCMオーディションに応募できる。 価格は236万2500円(税込み)。

    「全女の子が満足する」高画質プリントシール機 一眼レフと傘ストロボ×6
    mannin
    mannin 2006/06/04
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mannin
    mannin 2006/05/26
    数年前に予定してただろうに何を今更。けっ。
  • コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承

    コニカミノルタホールディングスは1月19日、カメラ事業、フォト事業から撤退すると発表した。カメラ事業は3月末で終了、デジタル一眼レフカメラの一部資産はソニーが取得し、同社は「αマウント」に準拠したデジタル一眼レフカメラ(DSLR)を今夏に発売する計画だ。 コニカミノルタは「デジタルカメラではCCDなどのイメージセンサー技術が中心となり、光学技術やメカトロ技術などの強みだけでは競争力のある強い商品をタイムリーに提供することが困難な状況」と撤退理由を説明している。銀塩フィルムなどのフォト事業も、デジタル化の進展で市場が縮小し、収益性が悪化。昨年11月にはフォトイメージング事業の縮小とリストラ策を発表していた(関連記事参照)。 カメラ業界では昨年、京セラがカメラ事業から全面撤退している(関連記事参照)。デジタル化の進展は優勝劣敗の原則を加速させ、ついに名門カメラメーカーをも撤退に追い込んだ。 ソ

    コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承
    mannin
    mannin 2006/01/19
    ミノルタに手を出さなければもう少しコニカも持ちこたえたろうに…orz
  • カラーマネジメントで画面にも写真本来の色を

    カラーマネジメントで画面にも写真来の色を:“画質”にこだわるデジカメユーザーのための液晶ディスプレイ術:後編(1/3 ページ) 前回予告した通り、今回は液晶ディスプレイとWindows XP環境を中心としたカラーマネジメントを取り上げる。何やら難しそうに感じるかもしれないが、できるだけ簡単に、しかもお金をかけない方向で進めていこう。 カラーマネジメントは非常に奥が深く、求めるレベルと必要なコストも当にピンキリだ。 印刷などの業務レベルでは、一式のハードウェアとソフトウェアで数百万円のコストがかかり、色彩学の知識も要求される。アマチュアでも高度な環境が得られるに超したことはないが、今回は低コストが基方針だ。色彩などの難しい話も抜きにして、コスト面でも段階的にステップアップしていけるように進めていく。また、プリンタによる印刷まで考えると一気に複雑化するので、ここでは液晶ディスプレイとソフ

    カラーマネジメントで画面にも写真本来の色を
    mannin
    mannin 2005/12/05