タグ

2007年7月18日のブックマーク (50件)

  • em1key/em1keypc用の「飛鳥カナ配列スクリプト(oyayubiwm改造版)」を公開。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:(メモ)W-ZERO3[es]で親指シフトを導入する手順、折りたたみUSBキーボードを力技で親指シフトキーボードに変える小ネタ。) http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/nazodl.html#asukawm ……記号類について、かなり妥協してしまいましたorz。 事情によりかなり端折ったので、「これじゃ飛鳥とは言えないだろ!」というツッコミが来るかも……という気もしたのですが、私の技量ではどうにもならなかったり……うーん。 そして、次の点でも問題が残っています。 繭姫/姫踊子草のような「Shift+文字で英字モードへ」「Shiftの単独Down→Upでカナモードへ」という簡易英字モードをサポートしていない。 できればそうしたかったのですが……。 同期連続シフトが「なんちゃって同期連続シフト」になっている。 連続シフト時に、シフト残り現象が発生します。 で

    em1key/em1keypc用の「飛鳥カナ配列スクリプト(oyayubiwm改造版)」を公開。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店

    2月18日に坂龍一さんなどミュージシャンが、ビンテージAV機器のPSE法からの適用除外を求めると、経産省はビンテージ機器を「例外」として除外すると、猶予期間終了の2週間前・3月14日に発表した。 その直後、「ビンテージであってもなくても、安全性に変わりはない。ビンテージ品だけ除外というのはおかしい」という声があがり、経産省はまた方針を転換。ビンテージではない電化製品についても、一定の手続きを踏んで「レンタル」とみなすことで販売可能にする、と猶予期間終了の1週間前・3月25日に発表。めまぐるしく変わる対応に、中古店は振り回された。 年商が半分以下に 清進商会の商品はほとんどがビンテージ品。ビンテージ除外の知らせに進さんは「これでやっと商売できる」と安堵(あんど)した。ただ「4月までに機器を売り切ってしまおう」とセールを行っており、安価に売りさばいた機器は戻ってこない。加えて、経産省が発表し

    「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
  • 「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店

    「店も従業員も財産も、すべて失いました。どう責任を取ってくれるのか」――電気用品安全法(PSE法)をめぐる経済産業省の対応に振り回された中古品販売店が、怒りの声をあげている。 PSE法は、家電販売時に、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」貼付を義務付ける法律。2001年に施行され、5年の猶予期間を経た昨年4月から、PSEマークなしの一部家電やAV機器が販売できなくなった。 猶予期間は、マークなし新品家電の流通在庫を売り切って市場から一掃する目的で設定されたもの。中古家電や「ビンテージもの」と呼ばれるような古いAV機器はもちろん、5年では市場から消えたりはしない。 経産省によると、立法時は中古家電への影響を想定しておらず、中古業者への告知も行っていなかった。報道などで「中古品もPSE法の対象になる」と広く伝わったのは、猶予期間切れまで2カ月と迫った昨年2月ごろになってからだ。 一部の

    「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
  • 「魔法のiらんど」トップページにトロイの木馬

    不正アクセスで7月8日からサービスを停止していたWebサイト作成・投稿小説サイト「魔法のiらんど」は7月17日正午に主要サービスを再開した。運営元の魔法のiらんどは、7月5日から8日にかけてトップページにアクセスしたユーザーのPCに、MMORPG「リネージュ」のIDを盗むトロイの木馬が仕込まれた恐れがあるとし、ウイルスチェックを呼びかけている。 7月5日午後11時ごろから8日の午後6時半ごろにかけ、同社のWebサーバにボットネットが侵入。外部サーバからの指令を受けて不定期に起動し、トップページを改ざんした。同社はその都度対策したが、対策できていない時間帯にトップページにアクセスしたユーザーのPCに、リネージュのアカウント情報を盗むトロイの木馬の新種「TSPY_LINEAGE.ACZ」が仕込まれた恐れがあるという。この3日間にトップページにアクセスしたと思われるユニークユーザー数は50万。

    「魔法のiらんど」トップページにトロイの木馬
  • 極小ICチップで出版物の複写を管理 日立やリコーが共同開発

    日立製作所とリコーなど4社は7月18日、地図などの出版物の複写利用状況を極小ICチップを活用して管理するシステムを共同開発したと発表した。実際に複写利用した実績に応じて利用料を著作権者に支払えるのが特徴。実証実験を進め、著作権管理団体などにビジネスモデルへの参加を促していく。 2社とゼンリン、日立システム九州が共同開発した。著作物に、日立の「ミューチップ」を装着。ミューチップリーダーを装備したリコーのデジタル複合機で複写するようにし、利用記録を自動的に取得。日立システム九州が開発する利用料管理システムを使って、著作権者への支払い額を管理する。 1次複写物には地紋に牽制文字を埋め込み、不適切な2次複写による利用を防止するという。 住宅地図などを複写利用する場合、複製許諾契約などの基づき、見積もりした概算の料金を支払うのが一般的。新システムが実用化されれば、実際の複写利用に応じた利用料を支払う

    極小ICチップで出版物の複写を管理 日立やリコーが共同開発
  • message

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maple_magician
    maple_magician 2007/07/18
    Smack-a-Mac!
  • パソコンを窓から投げ落とした男、同情され無罪放免 | スラド

    ロイターの記事によると、ドイツでパソコンを窓から投げ落として通報された男性がいたが、警察に同情を示され、罪に問われることが無かったとのこと。 同情を示されたその理由というのが「パソコン操作にイライラしてストレスがたまったから」というもの。警察のスポークスマンは「誰にでもそう感じた経験があるのでは?」と語り、パソコンを投げ落とした男性の気持ちに共感を示したという。 果たして、この男性の使っていたパソコンの OS、マシンスペックはどのようなものだったのでしょうか?

  • 電子メール関連 | 技術情報 | 会員サポート:ユビキタスプロバイダ DTI

    maple_magician
    maple_magician 2007/07/18
    【従来の設定(25番ポート)をご利用中のお客様へ、Message Submission Port (587番ポート)への設定変更方法をご案内します。】
  • 私家版日本語文法 - Note

    isbn:4101168148 今の小学生、国語をどう習ってるんでしょうね 私ぐらいの世代、ひとつの文に主語と述語を収めよと習ったのでSが、勿論そんなことはないいい加減な文であっても日語の文として成り立つのであります、ということは主語と述語を〜みたいな説明こそ間違っているわけで、日語といえば膠着語ばかり有名だが、構文木もまた英語中国語と違い、前の語助詞によりひたすら後ろに掛かって行って、ツリー構造を形成します、英語中国語ことドット無いのOOPLなら、日語は所謂FORTH、Mindなる言語の派生した由縁でもあります 実のところは日語には主語は無くて、一般に小学校の先生、主語と説明されているものは、主格の助動詞付いているだけの文節、他の修飾語とパーサー上の扱い変わる処ありませぬ……といったことをYTは大学の一般教養で初めて教わったもの さて音といえば五十音だが、拗音は漢字以降のもの

    私家版日本語文法 - Note
  • NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始,下り最大300Mビット/秒を目指す

    NTTドコモは2007年7月から,NTTドコモが提唱する第3世代携帯電話(3G)の拡張規格「Super 3G」の実証実験を開始したと発表した。今回の実証実験では下り方向で最大約300Mビット/秒の通信速度を目指す。2009年に技術開発を終える計画で,その後の商用化を狙う。 Super 3Gとは,W-CDMA(3G)の拡張技術であるHSDPA(high-speed downlink packet access)やHSUPA(high-speed uplink packet access)をさらに発展させた技術。遅延時間の短縮や通信速度の向上などを実現し,下り最大100Mビット/秒以上,上り最大50Mビット/秒以上のデータ通信速度を目指す。 3Gの標準化団体「3GPP」では「LTE(long term evolution)」という名称で標準化が進められており,この活動にNTTドコモも積極的に関

    NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始,下り最大300Mビット/秒を目指す
  • VistaとXPのファイル共有性能を測る

    Windows Vistaの登場から約半年。サーバー版のLonghorn(開発コード名)も最終ベータ版の5月投入を予定するなど,マイクロソフトの次世代OSを検証する時期が近付いている。両最新OSの売りの一つは,ネットワーク周りの性能向上だ。一足早く実際にファイル共有のデータ転送速度を測定してみた。 Windows Vistaは,Windows XP以来約5年ぶりにネットワーク周りのシステム・プログラムを刷新したOSである。TCP/IPのプロトコル・スタックがIPv6を主軸とする実装に変わったほか,回線の帯域や遅延に応じて転送速度を調節する改善を施した。 Windowsのファイル共有プロトコル「SMB」(server message block)においても,パケットのデータ構造やコマンド体系を見直すなど,高速化や大規模化に向けた「SMB 2.0」を実装している(図1)。 図1●Windows

    VistaとXPのファイル共有性能を測る
  • データ消失の原因判明,ドコモがSO903iTVの販売再開

    NTTドコモは7月13日,データ消失の不具合のために販売を一時停止していたソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の携帯電話機「SO903iTV」の販売を再開すると発表した(関連記事)。データ消失の原因が明らかになったためで,NTTドコモはこの日から不具合を解消するためのソフトウエア更新サービスを開始した。 NTTドコモによると,SO903iTVでメールや電話帳を端末体のメモリに保存しようとした際に,保存するのと同じタイミングでiアプリの起動などを行うと処理が競合してしまい,場合によってはメールや電話帳のデータの一部または全部が消失する恐れがあるという。処理が競合する原因は,データの保存処理時間が誤って設定されていたため。NTTドコモは「処理時間を通常よりも長く設定していた」と説明している。 不具合が発生する可能性がある端末は,2007年6月以前の製造分。該当する端末のユーザー

    データ消失の原因判明,ドコモがSO903iTVの販売再開
  • 「日本発 W-CDMA」の挫折 第3回:キャリア主導の産業構造が携帯メーカーを骨抜きに:ITpro

    の移動通信産業はここ十年,猛スピードで繁栄と進化を遂げ,世界をリードしてきた。日では,NTTドコモが1999年に世界最初のモバイル・インターネット・サービスの「iモード」をスタートさせ,さらに2001年には世界で初めて第3世代(3G)携帯電話のW-CDMA方式を採用した「FOMA」のサービスを始めた。世界はまだ2Gや2.5Gが中心の現在でも,日ではすでに3.5Gに相当するKDDI(au)の「CDMA 1X WIN」(CDMA 2000 1x EV-DO方式)サービスが普及し,他の通信キャリアも高速なHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)方式によるサービスを開始している。そのうえ,日の通信キャリアとメーカーはさらに先を行く3.9G方式の実用化に向けた作業にも着手している。 ところが,世界の通信産業よりも何歩も先を進んでいる日の通信産業にあ

    「日本発 W-CDMA」の挫折 第3回:キャリア主導の産業構造が携帯メーカーを骨抜きに:ITpro
  • 知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア お話し中の「プーッ,プーッ」音は信じられない?:ITpro

    こんな経験をされたことはありませんか? 携帯電話で電話をかけると,「プーッ,プーッ」という音が聞こえます。いったん電話を切ってすぐにかけ直してみると,今度はちゃんとつながります。「今,誰かと電話していた? お話し中だったよ」と聞くと,「いや,電話なんてしないよ」という答が返ってきました。相手がウソをついているのではないだろうか---。 でも,相手がウソをついているとは限りません。相手がお話し中でなくても「プーッ,プーッ」音が聞こえる場合があるのです。それは固定電話でも携帯電話でも同じです。 どんな時に「プーッ,プーッ」音が鳴るかというと,お話し中はもちろんですが,電話をつなぐ電波や回線に余裕がない時も鳴ります。携帯電話端末と無線基地局の間は電波でつなぎますが,一つの無線基地局のエリア(セル)内で同時に電波を出して通信できる人数には限りがあります。第3世代携帯電話のW-CDMA方式の場合,同

    知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア お話し中の「プーッ,プーッ」音は信じられない?:ITpro
  • 知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア 端末のアンテナ表示は信用できない?:ITpro

    携帯電話端末のアンテナは3立っているのに,電話がつながらない---。こんな経験をされたことはありませんか? 実はあのアンテナ表示は,電話やデータ通信のつながりやすさを表しているわけではありません。 携帯電話端末のアンテナ表示は,電波の強さを表しています。「電波の強さとつながりやすさは同じじゃないの?」「電波が強いのにつながらないなんておかしいじゃない!」という声が聞こえてきそうですが,そこが無線通信の難しいところです。複数の無線基地局から強い電波が携帯電話端末に届いていると,お互いに影響を及ぼし合って,どちらの情報もうまく受信できなくなってしまいます。 この現象は,高層ビルなどで起こりがちです。無線基地局は地上の比較的高い位置にある場合が多いので,高層ビルの上層階からは広い範囲の無線基地局を見通せます。障害物がないので,いくつもの無線基地局から電波が直接届きます。複数の無線基地局から強い

    知っていますか? 携帯電話のこんなトリビア 端末のアンテナ表示は信用できない?:ITpro
  • 次世代PHS(2) 現行PHSは1Mビット/秒程度まで高速化

    文中の緑色/太い文字の用語は、マウス・カーソルを合わせると、説明文がポップアップ表示されます) アダプティブアレイを移動体に初採用 PHSは移動体通信で初めて,アダプティブアレイ技術を実用化した。基地局が通信する端末の方向に対して電波を集中させる技術で,隣接する基地局や同じ基地局が,一つの周波数を使って複数の端末と通信する。周波数利用効率を格段に向上させられる。ウィルコム(当時DDIポケット)は98年以降に設置した基地局すべてに,この機能を実装させた(図1)。 図1●ウィルコムが採用したアダプティブアレイと空間多重技術 通常の基地局が同じ周波数を利用できないのに対し,隣の基地局や同じ基地局でも周波数を再利用できる仕組みを取り入れ,周波数利用効率を高めている。[画像のクリックで拡大表示] ウィルコムの基地局は4または8のアンテナで構成する。それぞれのアンテナから出す電波の振幅と位相を

    次世代PHS(2) 現行PHSは1Mビット/秒程度まで高速化
  • 次世代PHS(1) マイクロセルで音声とデータ定額を実現

    写真1●ウィルコムが2006年2月に発売した高度化PHS端末「AX520N」 8Xパケット方式に対応し,最大約400kビット/秒の高速データ通信が可能である。NECインフロンティア製。 ワイヤレス通信の進歩によって,スーパー3GやWiMAXをはじめとする,数十Mビット/秒の速度を実現できるブロードバンド・システムが実用化されようとしている。 このような状況の下でウィルコムは,PHSの高度化によって1Mビット/秒クラスの伝送速度を実現するための開発を進めている(写真1)。さらに,来たるべきワイヤレス・ブロードバンド時代に対応するため,最新の技術を導入した次世代PHSの検討を開始した。次世代PHSは現行PHSシステムと無線方式は大きく異なるものの,コンパチビリティや共通性を保ったシステムを目指している。 第1回,第2回ではPHSの特徴とPHS高度化の現状を紹介し,第3回,第4回で次世代PHSの

    次世代PHS(1) マイクロセルで音声とデータ定額を実現
  • http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/tape/

  • ブリコラージュ - Wikipedia

    この項目では、方法論としてのブリコラージュについて説明しています。坂龍一のリミックス盤アルバムについては「ブリコラージュ (アルバム)」をご覧ください。 ブリコラージュ(Bricolage)は、「寄せ集めて自分で作る」「ものを自分で修繕する」こと。「器用仕事」とも訳される[1]。元来はフランス語で、「繕う」「ごまかす」を意味するフランス語の動詞 "bricoler" に由来する。 ブリコラージュは、理論や設計図に基づいて物を作る「設計」とは対照的なもので、その場で手に入るものを寄せ集め、それらを部品として何が作れるか試行錯誤しながら、最終的に新しい物を作ることである。 ブリコラージュする職人などの人物を「ブリコルール」(bricoleur)という。ブリコルールは既にある物を寄せ集めて物を作る人であり、創造性と機智が必要とされる。また雑多な物や情報などを集めて組み合わせ、その来の用途とは

  • YouTube - 修悦体レポート 日暮里編(予告)

    http://trio4.at.infoseek.co.jp/ 2003年確認された新宿駅構内切り替えし工事で発見された佐藤修悦氏により生み出されたガムテープ文字。 そして、2007年再び修悦氏の仕事が蘇る! ガムテープによるユニークな道案内の続編予告! 新しいガムテ文字を見よ(2007年現在)

  • ガムテープによる独特なフォント「修悦体」 | スラド

    JR新宿駅は現在も部分的な改良工事が続いているが、その構内にカラフルなガムテープを使用した、妙に凝ったフォントによる構内案内がところどころに掲示されているのを目にした人も多いだろう。 「SLN:blog*」の記事「君は修悦体を知っているか」で紹介されている「トリオフォー」制作のドキュメンタリー(動画その1、動画その2)によると、このフォントは警備員の佐藤修悦氏によるものらしい。最初はホーム案内の数字だけを独断で作ったところ、駅の担当者の許可が下りて、その後はすべての案内の制作を任されたということなのだそうだ。 工事が終了すれば無くなってしまうことに独特の感興のあるこの字体だが、終了までにはまだ期間はあるので、興味のある人はお早めに。

  • Windowsで綺麗なフォントレンダリングを実現する「gdi++.dll」 | スラド デベロッパー

    Meth610曰く、"すでに窓の杜などでも記事になっているが、gdi32.dllのTextOutやExtTextOutなどの関数をフックして、対象となるアプリケーションで高品位なフォントレンダリングを行う「gdi++.dll」が公開された。現在、作者のページからソースコードと共にダウンロードできる。"(続く…) "このdllは、2chWindowsフォントスレッドVer.16」において、Windowsにおけるフォントレンダリングの汚さに業を煮やしたユーザーがオープンソース形態で開発を始めたもの。 当初は対象アプリケーションのバイナリを直接書き換えて読み込むdllを変更する方法を取っていたが、2006/09/20のバージョンでは同梱のgdi++.exeによりAPIを直接フックする方式に変更され、手軽に効果を試すことができるようになった。使用するフォントにもよるが、Webブラウザやエディタ

  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

  • YouTube - 新宿ガムテープ道案内のこと(後編)

    感動しました。今朝まで、たまたま旅行で日暮里に滞在していたの ですが、工事中で特徴のない真っ白な通路で迷わず歩けたあの文字 、当に見やすくて、しかも圧迫感が無くて、でも何気なく通り過 ぎていました。 佐藤さんの心のこもった仕事、そして、街の中の当たり前の光景に 眼を向けたトリオフォーの面々の視点、当に凄いです。

  • YouTube - 新宿ガムテープ道案内のこと(前編)

    http://trio4.at.infoseek.co.jp 2003年から始まった新宿駅構内切り替えし工事。それに伴って駅の至る所にガムテープによるユニークな道案内が出現した。一体誰が、どのように製作しているものなのか? 動画はその謎に迫った2004年製作の映像です。

  • 【WIRELESS JAPAN】「固定電話-PHS間の定額サービスを準備中」,ウィルコム社長

    ウィルコムの喜久川政樹代表取締役社長は,7月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催中のワイヤレスジャパン2007の基調講演において同社の事業戦略を説明した(写真)。この席上で,オフィスの固定電話-PHS間の定額通信サービスを準備中であることを明らかにした。 同社のサービスでは,NTT局舎に「ITX」と呼ぶ装置を置き,PHSのバックボーン網をIP化している。喜久川社長によると,このITXとオフィスのPBXを固定回線で直結することで,オフィス内の固定電話や構内PHSと社外にあるPHSとの間での定額通話を実現するという。「早期導入に向けて取り組みを進めている」(喜久川社長)。 このほか,スマートフォンと次世代PHSへの取り組み状況についても説明した。スマートフォンについては,7月19日発売の「Advanced/W-ZERO3[es]」の予約が1万件を超えていることを明らかにした。さらに,幅5

    【WIRELESS JAPAN】「固定電話-PHS間の定額サービスを準備中」,ウィルコム社長
  • 【WIRELESS JAPAN】ソフィアモバイル,“てんこ盛り”PHSスマートフォン「nani」を初披露

    ソフィアモバイルは,7月18日から東京・江東区の東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されている「ワイヤレスジャパン2007」の会場で,7月11日に発表したばかりのPHSスマートフォン「nani」(ナニ)を一般向けに初披露した(写真1)。 naniは,ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」に対応したスマートフォン(関連記事)。無線LAN機能とワンセグ・チューナーも内蔵しており,PHSによる音声通信やデータ通信だけでなく,無線LANによるデータ通信やワンセグ視聴が可能な“てんこ盛り”スマートフォンだ。ブースに数台のnaniの実機を用意しており,それを来場者は自由に手に取って試用できる。 ただし展示してあるnaniは「まだ試作段階のもの」(説明員)。PHS通話では,背面のスピーカーからしか音声が聞こえず,PHSを使ったデータ通信も未対応。しかも会場の無線LANの電波環境が劣悪なため,

    【WIRELESS JAPAN】ソフィアモバイル,“てんこ盛り”PHSスマートフォン「nani」を初披露
  • さあ? 完全に復活したゲーム超大国日本

    今年のE3は縮小の影響で、例年にくらべて注目度が低いですね。結果的に、世界のゲーム産業における米国の存在感が大きく低下したと言えるでしょう。 その一例がSCEAのプレスカンファレンス。終盤にコナミの小島氏が登場し、新作トレーラーを公開したものの、実機でのプレイアブルデモは無く、なんと「来週東京で開催されるプレイステーション・プレミアでお見せします」と発言。間に合わなかったのですがとエクスキューズが付いたものの、ゲーム開発の現場が気で間に合わせるつもりがあれば、1週間ぐらいは何とかねじこめるもの。要するに、そこまでしてねじ込む必要が無い、とコナミが判断したのでしょう。もしE3が例年の規模で開催されていたなら、絶対にあり得ない判断です。 面白いのは、任天堂とSCEが共に日人クリエイターを肝にもってきたところ。任天堂はいつものことですが、SCEも『MGS4』の制作者である小島秀夫氏を登壇させ

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●米国市場でのXbox 360好調を強調するMicrosoft MicrosoftのXbox 360はどこに向かうのか。コアゲーマー向けゲーム機として突っ走るのか、それとも、ホームエンターテイメントセンターを目指すのか。Microsoftゲーム機戦略の次の一手が見え始めた。 Microsoftは、米サンタモニカで開催されているElectronic Entertainment Expo 2007(E3)に合わせて、メディア向けカンファレンス「E3 2007 Media Briefing」を開催した。規模が縮小されたE3に合わせて、Microsoftのカンファレンスも、地元高校の野外講堂で行なうという小規模なもの。しかしMicrosoftは、これまで以上に熱を込めたショーを展開した。 E3のカンファレンスでは、まず、Xbox部隊の陣頭指揮官であるPeter Moore(ピーター・ムーア)氏(

  • PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

    「立法時と格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」――中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。 PSE法は、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」なしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に格施行された。立法時は新品だけを想定していたが、格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した。 経産省はミスを認め、中古品を円滑に販売できるようにする法改正案を、秋の臨時国会に提出する予定だ。ただ、業者の中には廃業に追い込まれたり、売り上げが減るなどの経済的打撃を受けたケースも多く、補償を含め国の責任を問う問題に発展する可能性

    PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
    maple_magician
    maple_magician 2007/07/18
    【出荷段階で安全が確保されていればいいというのは、旧法とPSE法で変わらない。中古品の販売時に改めて検査しなくてはならないというのは、いま考えるとおかしい】旧法を読めない人間が新法を作ったのだろうか……
  • 「ネットで対面より濃いコミュニケーションを」 吉村作治サイバー大学長

    ソフトバンクグループの日サイバー研究所は、日初のネット専門大学となる株式会社立大学「サイバー大学」を来春開校する。教育の質を確保できるかなど多くの課題が指摘されているが、学長の吉村作治氏は「教員や教材を厳しく評価する。ネットなら時間や場所を気にせずコミュニケーションできる」などと語り、いつでもどこでも受講できるメリットをPRする。 「考古学とITは密接に関わっている。発掘には以前からPCを活用してきた。発掘現場から平板測量をなくし、コンピュータによる3D測量を導入したのはわたしだ」と吉村氏 サイバー大は「IT総合学部」と「世界遺産学部」(20人の専任教員)の2学部制。定員は各学部600人の計1200人。新学部も順次設置し、総合大学を目指すとしている。 住んでいる地域や年齢などに関わらず、誰でも好きな時間に受講できることがメリット、と吉村氏は強調する。「ひきこもりなどで地域の高校に通えず

    「ネットで対面より濃いコミュニケーションを」 吉村作治サイバー大学長
    maple_magician
    maple_magician 2007/07/18
    【「私も30年近く早稲田で教えてきたが、対面授業だと質問がほとんどない。しかしネット教育の『早稲田eスクール』では生徒の3分の1が質問する。面と向かって質問するよりネットの方が質問しやすい部分もあるだろう】
  • 学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長

    良質な授業コンテンツ ITmedia 授業コンテンツの質の確保にはたいへん気を遣っていると聞きました。 吉村学長 授業の収録が終わった段階で、まったく利害に関係ない他大学の学生をアルバイトで雇って、できあがったコンテンツを見せ、いいとか悪いとかではなく、「ここが分からないとかここをこうしてほしい」というような要望を出してもらいます。それを踏まえ、作った先生にこういう風に評価されていますからここを直して下さい、とお知らせします。例えば「専門用語が多くてそれをフォローできないから用語集を作ってくれ」という要望が出れば、用語集をつくってクリックすれば分かるようにするとか、いろいろな方法が考えられると思います。これは全授業について行っていく方針です。 次に、見識のある教える立場の人に、差別用語のチェックや、「あー」とか「えー」などのつなぎ言葉が多すぎるとか、間が悪い、速すぎるなどということについて

    学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長
  • 学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長

    今春開学したサイバー大学が秋学期生(10月入学)の募集を開始した。完全eラーニング授業とはどんなものなのか。時間にとらわれず受講できるメリットから、社会人の問い合わせも多いという。開学以来これまでの学生の様子や実際の授業の内容はどのようなものなのか、また今後の計画などについて、吉村作治学長にインタビューした。 学生の高いモチベーションに驚き ITmedia 春学期は第1期生として500人以上の正科生(4年制大学の学士資格の取得を目指す学生)が入学し、日で初めてというネットだけの授業が始まって数カ月が過ぎたわけですが、これまでを振り返って、学生の様子などどのように感じていらっしゃいますか。 吉村学長 春学期の正科生のうち、社会人は当初の予想を上回る6割以上を占めています。そのうちの多くがIT総合学部を選択していますがこれは予想通りです。実際に企業に入ってITを一応仕事としてこなしているが、

    学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長
  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 先日、ニューシング(newsing)を見ていたら、ショッキングなニュースがピックアップされていた。18才の女子学生が、学費のために処女を売るというのだ。価格は1万ポンド。ホテルから持ち帰ることのできる水準にしたとのことである(参照リンク)。 これについて、そんなの個人の自由だよ、といってしまえばそれで終わりだが、どうしても違和感がぬぐえない。違和感の理由は、あえ

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?
  • ここが変だよ、“国家認定ビンテージ”

    「これが入って、なんであれは除外なの?」「同じ機種が2度出てくる」「社名が間違ってる」――経済産業省が3月30日に公開した、PSEマークなしで中古販売できるビンテージ機器リスト(PDF)が「あまりにお粗末」とネット上で波紋を呼んでいる。 PSEマークは、電気用品安全法(PSE法)に適合したことを示す印。同マークなし電子機器は4月1日から販売できなくなるが、経産省は「ビンテージ品」と呼ばれる貴重な中古機器のみ例外としてマークなしで販売可能にするとし、約2000品目をサイトでリストアップした(関連記事参照)。 大手楽器店からの情報をもとに作成したというそのリストだが、収録ブランドや機器が偏っているほか、ビンテージとはとても言えない新しい機器も。PSE法の規制対象外となるはずの、電源を内蔵していない機器も複数含まれており、機種名のダブりや社名間違いなどミスも多い。 ネットユーザーは「機種選択の判

    ここが変だよ、“国家認定ビンテージ”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:「ソニーは本当にダメになった」 ウォークマン生みの親、古巣への叱咤激励

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと
  • 【キーボード】店頭で触って確認を - 日経トレンディネット

  • 今年も始まっていたTEPCO電気予報 | スラド

    そろそろ夏の風物詩になると面白いのだが、東京電力の電気予報が今年も7月9日から始まっている。 電気予報は前日の需要実績と例年のデータからその日の最大需要を予報するサービスで、節電のアピールとして利用されている。 先日の「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」による被災により柏崎刈羽原子力発電所の運転再開が危ぶまれているが、今年はこまめにチェックして/.er諸氏も節電を心がけては如何だろうか。

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    AV Watch の記事によると、SME(ソニー・ミュージック・エンタテインメント)はCCCDの一種であった「レーベルゲートCD2」のネットワーク認証機能を終了するとのこと。レーベルゲートCD2は 2ndセッションに Windows で利用可能な圧縮音源を納め、オンラインの認証を経ることでPCに複製(2度目からは有償)できるという機能だった。2008年3月のオンライン認証終了によって、レーベルゲートCDに納められた圧縮音源部分の Windows への複製はできなくなる。 同仕様のCCCDは2004年11月に販売を終了しており、 その前バージョンのレーベルゲートCDのネットワーク認証は2006年12月に終了している。 今回の件で考えさせられるのは、オンライン認証を要求するものは、いったいいつまで・どのようにサービスを維持すべきかということだ。多くの場合、いつかはオンライン認証サービスを終了す

  • 免許不要局への電波利用料負担を推進する総務省に経済産業省が反対表明 | スラド

    総務省の 電波利用料制度に関する研究会が、2008年からの電波利用料の免許不要局への徴収範囲拡大ということを含む見直しの報告書案を先月末にまとめ、 現在はパブリックコメント募集のフェーズに入っているが、 読売新聞によれば 経済産業省が週明けにも公式に反対表明を出すとのことである。 免許不要局とは電波が微弱で他への影響が小さいために免許取得が不要の局で、/.Jあたりの人々の多くが使用する無線LANやPHS、またETCのようなシステムまで含まれる。総務省としては公平性の原則を建前に テレビ局と携帯電話事業者からの突き上げを緩和したいというところのようだが、経済産業省としてはIT利用での産業発展の妨げになるという考えのようだ。 総務省のこの方針については、 Slashdot.orgで取り上げられていたので知ったのだが、珍しく経済産業省の肩を持ちたくなる出来事である。

  • Googleがcookie有効期間を2年に短縮 | スラド IT

    ITmediaの記事によれば、これまで「2038年まで」有効としていたcookieを、 今後数カ月の間に随時、2年の有効期限のcookieに変更していくようだ。 英国のNPOが Googleはプライバシー保護に敵対的という調査を発表したりと、特にEU地域からは Googleへの風当たりが強いが、今回の措置はそのような批判をかわす目的があるようだ。 けど、これでもちょっと長いかな。

  • コピーワンス見直し問題で権利者団体が「補償金制度は大前提」と主張 | スラド

    「 コピーは9回まで」ということで出された、総務省の情報通信審議会における地上デジタル放送の コピーワンス見直し案であるが、 AV Watchの記事によれば、 JASRACや日レコード協会などの権利者86団体で構成する 「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」が、この見直し案を受けての緊急声明ということで、 「コピーワンスの規制緩和は、私的録音録画補償金制度の維持が大前提」 「JEITAの主張は関係者の努力を無視し、ユーザーの私的録画を否定する」 と主張したらしい。 コピー回数については制限案を尊重するとしながらも、 JEITAが補償金制度は不要としたことを強く批判しているようだ。 補償金制度の廃止の場合には、回数見直しとの主張しているようで、なかなか情勢が混沌としています。

  • 親指シフトで超高速入力をマスターする! - [フリーウェア・シェアウェア]All About

    PCで日語を入力するとき、どうしてますか? ほとんどの方はローマ字入力を利用していると思います。でも、親指シフトと呼ばれる入力方法をマスターすれば、今までの2倍、3倍のスピードでの入力も不可能ではありません。 ここでは親指シフトでの入力を実現するフリーソフト「親指ひゅんQ」を紹介します。 =CONTENTS= ■親指シフトって何? ■「親指ひゅんQ」の使い方 親指シフトって何?親指シフトとは、もともと富士通株式会社がワードプロセッサ(つまりワープロ)「OASYS」シリーズで発表したことで知られるようになった入力方法です。 少ない打鍵数で素早く日語を入力できることからワープロ検定受験者を中心に広まりましたが、Windows95のPC登場以降、ワープロが衰退するにつれて影が薄くなりました。 しかし、あらためて現在、その入力効率の高さやエルゴノミクスを考慮した使い勝手のよさから注目が集まって

    maple_magician
    maple_magician 2007/07/18
    【今までの2倍、3倍のスピードでの入力も不可能ではありません。】──こういういい加減な表現は利にならないので止めてほしいのだけれど。
  • ひたすらタイピング練習 | おれなり。: blog

    昨日は北京ダック旨かった。 でも飲み方が異常だったので、結構残った。 タイピング、大分速く打てるようになって来た。 でも、親指シフトって、同時に押す感覚をつかむのが難しいな。 左シフトを「英数」キー、右シフトをスペースキーに割り当てて使っているんだけど、荷重の掛け方が上手くいかなかった時とかに、予期せず変換されてしまったり、英数モードになっちゃったりする。そこら辺が上達すれば、結構速く打てそうな予感はする。 それにしても、Dvorak配列は打っていて気持ちがいいなー。

    ひたすらタイピング練習 | おれなり。: blog
  • 日々だらんちょ。 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • WindowsのIMEで半角で入力したかったのに結構長く全角で打ってしまっていたことに途中で気付いた時とか - 旧 はてブついでに覚書。

    私の場合、Backspaceで戻って入力切り替えするのもしゃくなので とりあえず最後まで打ち倒して最後に「F10」押して半角にする(2度押すと大文字)。 全角の中でちょこちょこっと半角打ちたいときも、入力切替はせずにそのまま全角で打ってからF10で半角にする。 会社のパソコンにはATOK入れてるのでスペースキーのすぐ左で全角半角切替出来るからいいんだけど、 普通にWindowsで普通にIMEだとなんか左上の角(パソコンによって微妙に場所が違う)の「半角/全角」キー押して入力切替しないといけないでしょ、、。遠いっつうの。 (設定で変えられるけど、他人のパソコンとか変えちゃいかんし、、) みんなどうしてるんかなあ。結構律儀にあれを押している人が多い気がする。 自分のやり方も便利か分からないけど、あの角のキー押すよりはマシだろうと思うので書いてみる。 あと、カタカナにしたいとき私は「Ctr+i」

    WindowsのIMEで半角で入力したかったのに結構長く全角で打ってしまっていたことに途中で気付いた時とか - 旧 はてブついでに覚書。