タグ

2007年10月13日のブックマーク (46件)

  • 何のために使うのか:ITから「IT」 へ - CNET Japan

    前回、パソコンや携帯は使うだけでなくある目的を持って活用することが大事です、と書きました。 では、その目的とは何でしょうか。今回はこのことを考えて見ます。 パソコンが普及する前には電話はもちろんファックスがありました。これらの機器もある意味ではITと呼んでもいいと思います。では電話とかファックスをつかって我々は何をしていたのでしょうか? その目的は情報を伝えることです。電話をするという行為は相手に伝えたい事があるからです。ファックスも同じでしょう。ただ、ファックスは音声ではなく文字情報として相手に伝えることです。 こんな初歩的はお話をして恐縮です。ではそもそも「情報」とはなんでしょうか。その定義はいろいろあると思いますが、ここにその一つを紹介します。 この定義はWebサイトから検索したものですが、出典は2002年に書かれた木村浩準教授(筑波大学大学院人間総合科学研究科/芸術学系)が書いた記

  • お金をかけないIT化:ITから「IT」 へ - CNET Japan

    中小企業でもITに無縁の企業は少ないでしょう。大なり小なりE-mailやWebサイトは利用しているところが多いと思います。 そしてIT化の波は多くの費用を企業に要求するようになっています。しかし、資金が潤沢な大手とは違って、中小の企業がITお金をかけることには限度があります。しかし、その限度はIT化の来の意味とは比例しません。 コストがかけられないからIT化ができないということではないのです。誤解を恐れずにいうと、コストをかけてもそれに見合った効果が出ていない企業もたくさんあると思います。 そして前に書いたように、ITを「情報技術」ととらえていると費用がかかる方向に流れやすいのですが、「情報の共有」ととらえることでその目的を明確にすることでお金をかけなIT化も可能となります。 インターネットが普及し始めた頃、「インターネット革命」という言葉が流行りました。インターネットが社会に与える影

  • ITを蹴っ飛ばせ:ITから「IT」 へ - CNET Japan

    中小企業においてはIT以前の問題が数多く存在します。繰り返しますがITは道具ですからその道具を使って仕事をするわけです。ですから当たり前の話ですがこの仕事・業務がある程度整合性をもって行われていなければITは絵に書いたです。 そしてこの仕事のどの部分にITを使っていくかが重要であって逆ではないはずです。「ITを蹴っ飛ばせ」という意味は、「最初に仕事有き」といった意味です。 最近はようやくITツールが広がりその導入だけでなく、「活用」という点にも目が向けられ始めました。当然現場ではこうした問題は存在していましたが、どうしてもベンダーの情報が先行しやすく、一般的に活用の問題が取り上げられることが多くはなかったと思います。 ITと声高に叫ぶ前に自社のあるいは自分の仕事を見直して欲しいのです。以前私たちは現在のITがない時代に仕事をしていました。日では1993年にインターネットの一般の利用が認

  • 横文字、カタカナ文字に惑わされないために:ITから「IT」 へ - CNET Japan

  • パソコンは頭が悪い:ITから「IT」 へ - CNET Japan

    会社には二つのグループが存在します。パソコンをある程度自由に扱えるグループ、このグループは若い人が多く、その逆になかなかパソコンになじめないグループが存在し、そこはだいたいが中高年が多いという図式です。 パソコンになじめない人たちの多くは中高年ですが、その原因のひとつはキーボード・アレルギーです。パソコンを使う基中の基がキーボードを叩く操作です。しかし、英語に慣れ親しんでしかも英文タイプを使っていたことがない限り、なかなかこのキーボードに対する拒否反応は強いものがあります。 あるいは、「かな入力」に慣れている人もいますが、これも最初からローマ字入力で始めることが大事です。このほうが最終的には効率的ですし、インターネット利用にはこの方法がベターだと思うからです。 キーボードを叩くということは単純作業ですから、後は慣れ次第で克服できます。そう難しいことではありません。とにかくパソコンを使う

    maple_magician
    maple_magician 2007/10/13
    「ロマかな最高!」な世代は「ワープロ以降ケータイ以前」限定(もち俺含む)。で、ロマかなの日本語入力効率はPC史上最悪(かつケータイ配列の「カシス配列」とか「Kodame配列」と同等効率)。今のJISかなと同じ道をたどる。
  • 電子郵便ですから宛名と自分の名前は必須です:ITから「IT」 へ - CNET Japan

    最近はパソコンより携帯でメールをやり取りする人が増えています。ある企業でも登録したスタッフの連絡は基的にはメールを使っていますが、そこで問題が出ているのです。 それは、携帯メールで連絡をするのはいいのですが、署名や名前が入っていません。ですからアドレスで判断することになるのですが、これがまた難しい。今は迷惑メールの問題もあり、@の上の部分、自分のID部分を非常に凝って作っているので、アドレスを見ただけではとっさに誰からのメールか判断できないのです。 友人通しであれば携帯のアドレス帳に登録しておけば登録名が表示されますので問題は無いのでしょうが、パソコンへ送った場合、あるいは仕事の連絡先の携帯へ送信した場合は、送信者の名前は表示されません。 若い人の間では携帯が主流ですからなおさらこうした署名まで気が回らないようです。「第2デジタルディバイド」という言葉があるように、こうして育った若者が企

    maple_magician
    maple_magician 2007/10/13
    メールアドレスへと付加しているaliasは「そのとおりに表示して欲しい」という意図を込めて書いているのだから、それは(返信・転送時の一意性を確保するためにも)引用元本文と同じで弄ってほしくない。敬称は本文で。
  • http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

  • 津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News

    ←前編:「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は 」へ ―― 中間整理案は「ダウンロードを違法化すべき、という意見が“大勢であった”」と書かれる方向でまとまりつつあるようです。ただ、この法改正で最も影響を受けると思われるネットユーザーには「ダウンロード違法化に反対」という人が多い。ユーザーは権利者よりも絶対数が多いはずですし、「違法化すべきという意見が大勢であった」という記述は、小委員会の委員構成の偏りを反映していると思います。委員の顔ぶれを見ると、権利者団体の代表も多かったようですし。 確かにこの動きに興味を持っているようなネットユーザーは「ダウンロード違法化に反対」という人が多いと思います。少なくともわずか5%(委員20人のうち1人)しか反対しないなんてことはない。言うまでもなく、コンテンツ産業というのはクリエイターと権利者だけでなく、消費者・ユーザーがいないと成り立ちません。

    津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News
  • 「お出かけ地デジ」で山手線を回ってみるテスト

    ご飯をべていると、どこからともなく指令が飛んできた。いわく「日の君の任務はデルの発表会場から新製品の地デジユニットを奪取、山手線に乗ってその受信状況を報告することだ。なお、君が電車内において奇異の目で見られたり、当局に逮捕されても当方はいっさい関知しない。言うまでもないが、原稿は早めにまとめること」とのこと。ライターへの扱いがこれほどヒドイ編集部もめずらしい。 で、奪取はなんなく成功したのだが、「XPS M1330」体と、昨日発表になったエスケイネット製の「MonsterTV HDU」、それに加えて「専用ブースター搭載モバイルアンテナ」を持って電車に乗るというのは、なんかこう……いったいこの罰ゲームはどこまでエスカレートするのか。 モバイル利用が可能な地デジチューナー「MonsterTV HDU」 メイン画面に「アンテナマーク」はないが、設定画面の右下に信号レベルが表示され、これで受

    「お出かけ地デジ」で山手線を回ってみるテスト
  • 放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定

    コナミとインターネットイニシアティブ(IIJ)の合弁会社・インターネットレボリューションは10月12日、地上波ローカル局のアニメを、放送をしていない地域に限定してネット配信する実験を始めた。携帯電話の位置特定機能と、ネット接続したPCを連動させる新技術「エリアキャスト」を活用する。 エリアキャストは、携帯電話が接続中の基地局情報やGPS機能を使ってユーザーの現在地を特定した上で、PC向けに動画や音声コンテンツを配信する技術。実験では、アニメ「スカイガールズ」を、現在地上波放送していない地域に配信する。 実験に参加するには、携帯電話とブロードバンド接続したPCを用意し、まず、PCで専用Webサイトにアクセス。表示されている2次元バーコードを携帯カメラで読み取って携帯サイトに接続すると、ユーザーの基地局情報がサーバに送信される。GPS機能付きなら、GPS情報も送信できる。 配信対象地域内なら、

    放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定
  • さあ? 制作ノウハウって、スポーツの言語化に近いよね。

    あら、珍しい。 あの新清士氏が任天堂のゲーム制作スタイルを誉めているとは……。 新清士のゲームスクランブル:Wiiソフト、任天堂の一人勝ちが止まらない理由 欧米流のゲーム開発スタイルを高く評価する傾向があるライター。とりわけゲーム制作ノウハウの共有を重視しているため、「暗黙知」の集合体であり、非言語化の極みを極める日ゲーム制作手法に対して、しばしば批判的な文章も書いています。 秘密主義(実はそうでもないが)の日ゲーム業界においてさえ、CEDECや「裏CEDEC」で年々、開発者同士の交流が進んでいるなか、いまだに「秘境の中の秘境」なのが任天堂。ゲーム業界大手の中でも、CEDECに全然講師を出さない唯一の企業ですからね。 槍玉には上がりやすいわけです。 逆に言うと、この記事は「任天堂が問題不出のノウハウを公開していかない限り、サードパーティのソフトが売れない問題はなかなか解決しないので

  • あっちにもこっちにも──“2.5GHz帯でWiMAX”をめざす各社のフクザツな出資関係

    10月11日までに4社からの申請が出そろった2.5GHz帯を利用する特定基地局の開設計画の認定申請。総務省は最大30MHzの帯域を、2つの法人もしくは団体に対して割り当てる方針なので、今後はオープンワイヤレスネットワーク、ワイヤレスブロードバンド企画、アッカ・ワイヤレス、ウィルコムの4社の提案を比較検討の上、免許交付にふさわしいものを選ぶことになる。 この4社のうち、モバイルWiMAX陣営の3社は、総務省が3G携帯電話事業者が3分の1以上の議決権を持つ企業を選定の対象外とする方針を決めたことから、さまざまな企業の連合体となっているのは既報の通りだ。オープンワイヤレスネットワークは8社、ワイヤレスブロードバンド企画は6社、アッカ・ワイヤレスは16社が出資している。 この出資者の面々をよく見てみると、実は複数の陣営に顔を出している企業がいくつもある。直接出資していなくても、出資会社に出資してい

    あっちにもこっちにも──“2.5GHz帯でWiMAX”をめざす各社のフクザツな出資関係
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3をモデム代わりに“iPod touch”でどこでもWebブラウズ「ZEROProxy」

    W-ZERO3を“iPod touch”などの無線LAN搭載機器から外付けモデムとして利用可能にするプロキシーサーバー「ZEROProxy」v0.03 Release.5が、3日に公開された。Windows Mobileに対応するフリーソフトで、編集部にてAdvanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)と“iPod touth”またはWindows XP搭載PCの組み合わせで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Compact Framework 2.0 SP1以降が必要だが、Windows Mobile 6の場合はあらかじめ導入済みのため、改めて導入する必要はない。 9月に発売されたiPodの最新機種“iPod touch”はWebブラウザー「Safari」を搭載し、無線LANを利用したWebブラウズが行えるが、無線ダイヤルアップ

  • ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2)

    番号ポータビリティ開始とともに、携帯電話向けネットサービスが活況を見せ始めた。オークションサービスやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にキャリアが自ら参入する一方、携帯向けロボット検索も強化され、公式サイト以外の「勝手サイト」へのアクセス経路が整備されつつある。 「携帯ユーザーには、PCユーザーがネットを使い始めたとき味わったあの新鮮な感動が、まだ残っている」――携帯オークション「モバオク」や、200万ユーザーを突破した携帯ゲームSNS「モバゲータウン」などで成功を収めてきた、ディー・エヌ・エー(DeNA)モバイル事業部長の守安功さんは言う。 PC向けインターネットと比べると、携帯ネットは便利なサービスが少なく、画面は小さく、通信速度は遅い。PCと比べて使いやすいとは言えず、携帯のネットはほとんど使わないというPCユーザーは珍しくない。 だが「PCと携帯を比べても意味はない」と

    ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2)
  • “ケータイ派は感情優先、PC派は理性優先”?──ツールで異なる生活や行動

    ACORDOは10月3日、調査リポート「ケータイ族と両刀族-その実態とコマース動向-」を発行し、販売を開始したことを発表した。価格は5万1660円。 同リポートは、20代前半のユーザーを対象にしたモバイルアンケートから、ケータイ族、ケータイとPCの両方を使いこなす両刀族、PCを主要な情報源とするPC族の実態を調査、分析したもの。ケータイの利用状況やコマース行動のほか、パーソナリティ、ライフフスタイルにまで調査範囲を広げ、それらの関連性を明らかにしている。 同調査によれば、ケータイとPCのいずれを好むかは、その人のパーソナリティに強く依存し、ケータイを好む人は感情優先、PCを好む人は理性優先という傾向があるという。また、ケータイとPCの両方を使いこなす人は、感情と理性両方のバランスがとれていることが分かったとしている。 こうしたパーソナリティが反映されていることから、同リポートでは、ケータイ

    “ケータイ派は感情優先、PC派は理性優先”?──ツールで異なる生活や行動
  • 「Yahoo! Mail」誕生から10周年〜メールの使い方に隔世の感

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ソーシャルメディア セカンドステージ:【第5回】レコメンデーションの虚実(5)〜「もうちょっとだけ環境の良い場所ない?」をアルゴリズムに持ち込む方法 (1/2) - ITmedia アンカーデスク

    レコメンデーションの虚実(5)~「もうちょっとだけ環境の良い場所ない?」をアルゴリズムに持ち込む方法:ソーシャルメディア セカンドステージ(1/2 ページ) ネット利用者の増大――情報の洪水に溺れる人々 これまで3回にわたって、レコメンデーションの最先端がどうなっているのかを、眺めてきた。延々とリコメンデーションの細かい話について書いてきたのには、理由がある。第1回で書いたように、レコメンデーションが人間の「認知限界」を突破し得る重要なアプローチとなっているからだ。 この背景として忘れてはならないのは、インターネットの利用者層が急激に拡大しているという事実だ。これまでのインターネットユーザー――いわゆる「イノベーター」や「アーリーアダプター」と呼ばれるような先端層の人たちであれば、情報の洪水に溺れることはなかった。いや逆に、商品や情報が増えれば増えるほど、いっそうワクワクとその世界に没入し

    ソーシャルメディア セカンドステージ:【第5回】レコメンデーションの虚実(5)〜「もうちょっとだけ環境の良い場所ない?」をアルゴリズムに持ち込む方法 (1/2) - ITmedia アンカーデスク
  • 「詳しくは○○と検索」で、商品検索件数が通常CMの平均2.4倍に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Amazon.co.jp、口コミ掲示板機能「この商品について語る」ベータ版を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 第1回 ピンクがあれば、女性にも売れるだろ?

    第1回 ピンクがあれば、女性にも売れるだろ?:太田百合子の「女性はケータイの“ココ”が気に入らない」 今や国内の携帯・PHSの契約数は1億を突破、人口普及率も81.3%に上り、子供からお年寄りまで日ではほとんどの人がケータイを持っている。短絡的に考えるとその半分は女性……のはずなのだが、どうして女心の琴線に触れるケータイはこんなにも少ないんだろう。この企画は、そんな素朴な疑問から考えることにする。 私の周りの友人たちを見ていると、女性はケータイをなかなか買い換えないことに気がついた。もう、ほんっとに買い換えない。どうしても欲しい機能があるとか、バッテリーがそろそろダメになったっていうなら話は別だが、まだ使えるのに新機能が出たからといって、すぐ新しい端末に飛びつくような(つまり私のような)女性は、意外と少数派だ。 そんな感じだから、メーカーからしてみればなかなか買い換えない傾向の女性を相手

    第1回 ピンクがあれば、女性にも売れるだろ?
    maple_magician
    maple_magician 2007/10/13
    平成生まれ世代に関しては、既に「男は青系、女は赤系」という旧来的なカラーマッチング感は崩壊している。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 脳内イメージでSecond Lifeのアバター操作 慶応大が技術開発

    両足を動かすイメージを頭に浮かべるだけで、「Second Life」のアバターが前進する――慶応義塾大学が10月11日、こんな技術を開発したと発表した。機械が脳波を読み取ってコンピュータを操作する「ブレイン・コンピュータ・インタフェース技術」を、世界で初めて3D仮想世界「Second Life」のアバター操作に応用した。 被験者の頭皮の3カ所に直径1センチの電極を貼り、手足の運動を制御している大脳皮質運動野の脳活動をとらえてリアルタイムに分析。運動イメージを読み取って、Second Lifeのアバターの動きに反映させる。 例えば、両足を動かすイメージを浮かべると、コンピュータが脳波の変化を分析して「前進したい」という意図を把握。アバターを前進させる。右手を動かすイメージを浮かべると右折、左手を動かすイメージで左折する。 同技術を使えば、自分の意思で発話したり四肢を動かせないなどの運動障害が

    脳内イメージでSecond Lifeのアバター操作 慶応大が技術開発
  • グーグル、検索の「利き酒」コンテストを実施

    検索の「利き酒」コンテストで、GoogleMicrosoftYahooよりも好まれているという結果が出た。 Google Operating Systemブログは先だって、3つの検索エンジンの名前を伏せたまま、ユーザーに使ってもらい、どの検索結果が最も良かったかを投票してもらった。2000人以上が投票した結果、Googleが51%の票を獲得し第1位となった。MicrosoftのLive Searchは35%、Yahooは30%の票を獲得した(編集部注:調査では、ユーザーが複数の検索エンジンの検索結果を気に入った場合、複数のエンジンに投票することができた)。このブログ投稿に対して、MicrosoftYahooより上位になったことを驚くコメントがユーザーから寄せられているが、同時にGoogleの割合がさほど高くなかったことに驚くコメントも見られる。 調査では、ユーザーが自分の興味のあ

    グーグル、検索の「利き酒」コンテストを実施
  • さらに多機能化するケータイ、あなたはどこまで使いこなしていますか?

    10月2日から6日まで開催された「CEATEC JAPAN 2007」では、通信キャリアや端末メーカーなどが、新しい携帯電話端末やサービスを発表していました。次々と新機能や新サービスが発表され、常に注目を集める携帯電話ですが、実際みなさんはどの程度携帯電話の機能を使いこなしているのでしょうか。 そこで今回は、携帯電話に関する5つの質問についてアンケート調査を実施し、携帯電話の利用度合いと今後望む機能について聞いてみました。まずは、携帯電話の機能の中で、よく使うものはどれか、という質問です。 ●携帯電話の機能の中で、よく使うものはどれですか?(複数回答可、上位10位まで)

    さらに多機能化するケータイ、あなたはどこまで使いこなしていますか?
  • http://www.japan.internet.com/column/ecnews/20071012/8.html

  • http://www.japan.internet.com/allnet/20071012/4.html

  • なんだかんだテキスト: 残しておくか、切り詰めるか、一掃するか?

    ウェブページの前置きとして用意されているテキストは大抵長すぎるので、ユーザはそれを読み飛ばしてしまう。しかし短い前置きがあると、それに続くコンテンツの目的の説明となってユーザビリティが向上することもある。 Blah-Blah Text: Keep, Cut, or Kill? by Jakob Nielsen on October 1, 2007 数多くのウェブページで冒頭に出てくる前置きの文章は、私がなんだかんだテキスト(blah-blah text)と呼ぶものだ: ユーザがそのページにたどり着いた際に、普通は読み飛ばしてしまうテキストである。どちらかというとユーザの視線が向くのは、そのページに用意されている機能や箇条書きリスト、ハイパーリンクなど、自分から何かアクションを起こしやすいコンテンツの方なのだ。 なんだかんだテキストの中でも最悪の部類に属するのは、何の意味もない、まったくの埋

    なんだかんだテキスト: 残しておくか、切り詰めるか、一掃するか?
  • ひろゆき氏「ユーザーも権利者もニコニコに」 新ニコ動の“企み”

    ニワンゴの「ニコニコ動画(RC)」が10月10日に大幅リニューアルし、「RC2」になった。従来はYouTubeからのアクセス遮断対策といった「後ろ向きなリニューアルが多かった」(同社取締役の西村博之=ひろゆき氏)が、今回は独自スクリプトによる新機能の追加など、ユーザーの利用の幅が広がる「前向きな」もの。大手コンテンツホルダーと提携して動画を配信も発表した。 「ユーザーの方と、お金を出してくれている(親会社の)ドワンゴさんはニコニコしてくださっているようだ。あとは、動画の権利者の方にもニコニコしていただける仕組みにできれば」(ひろゆき氏)――投稿動画サービスと著作権侵害は常に背中合わせだったが、ユーザー主導でクリエイティブな作品が次々に生まれているのもニコニコ動画の特徴。ニコニコらしい著作権の形や新たなビジネスモデルを模索していく。 急成長中だが「まったく黒字化していない」 ニコニコ動画は昨

    ひろゆき氏「ユーザーも権利者もニコニコに」 新ニコ動の“企み”
  • 『任天堂カンファレンス2007秋 まとめ』

    ■Wii購入者のネット接続率向上を目指し、 セットアップ方法などをアドバイスする相談窓口を設置。 ■自宅での体験版のダウンロードが可能に。 DSステーションと同等のサービスを家庭にいながらにして受けられる。 ■バーチャルコンソールは現在までに780万ダウンロードを達成。 ■「ポケモン牧場(仮)」が発表。 DS「ダイヤモンド/パール」からポケモンを転送し、Wiiで飼育する作品。 ■新作のダウンロード販売「Wiiウェア」を来年3月より開始予定。 ソフトはアイディア重視の作品を中心にリーズナブルな価格で提供。 「もじぴったんWii」「ドクターマリオ」「スターソルジャーR」などに加え、 スクウェア・エニックスよりオリジナルRPG「小さな王様と約束の国」も発表。 ■Wii期待の新作「Wii Fit(Wiiフィット)」12月1日発売。 バランスボード同梱で、価格は8800円。 ■「マリオカートWii」

    『任天堂カンファレンス2007秋 まとめ』
  • ユーザー数は? 著作権侵害の対策は?──データで見る「ニコニコ動画」の今 (1/3)

    (株)ニワンゴは10日、動画の上にコメントを付けられる動画共有サービス「ニコニコ動画(RC2)」を開始すると発表した(関連記事)。同日には記者発表会が行なわれ、サービスの新要素やニコニコ動画の現状が解説された。 今回の記事では、ニワンゴの親会社である(株)ドワンゴでニコニコ事業部長を務める杉誠司氏の発表を元に、ニコニコ動画の利用状況や、著作権対策への姿勢をまとめてみた。

    ユーザー数は? 著作権侵害の対策は?──データで見る「ニコニコ動画」の今 (1/3)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • オンラインの醍醐味は皆で食事をする楽しさ - [ゲーム業界ニュース]All About

  • 任天堂、Wii本体を「バージョン3.1」にアップデート。USBキーボードによる文字入力が可能に

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

  • 「WiiFit」そして「スマブラX」初体験手記

    「WiiFit」はやっぱり長蛇の列 体験会の「WiiFit」コーナーは来場者で長蛇の列。列に並んでから体験にこぎつけるまでに実に30分を要した。かなりの試遊台数を確保していたが、1人1人のプレイ時間が割としっかり長めにとられていたせいでもあるだろう。 まずは案内スタッフの指示に従って、用意されたイスに腰かけを脱ぐ。来ならば「WiiFit」付属のバランスWiiボードは裸足で乗るべきものらしいのだが、今回は運営上の都合から、薄くて軽い材質の上履きが用意されていた。下の上から上履きを履き、スタッフの指示を待ち、いざプレイだ。 最初はBMI値が分かる測定モードで身長、生年月日などを入力してもらう。体重はバランスWiiボードで計測するので特に入力する必要はない。そしてはじき出される筆者のBMI値は……27! ということで太り気味のカテゴリーに入ってしまった。いやいや。そんなコンピュータではじき

    「WiiFit」そして「スマブラX」初体験手記
  • マイクロソリューション、「ピュアタッチ・キー・プロテクター 101 for Apple Keyboard 全言語版対応」を発売

    マイクロソリューション(株)は11日、新デザインの「Apple Keyboard」用保護カバー「ピュアタッチ・キー・プロテクター 101 for Apple Keyboard 全言語版対応」を発売した。価格はオープンプライスで、直販サイトでの実売価格は1260円。

    マイクロソリューション、「ピュアタッチ・キー・プロテクター 101 for Apple Keyboard 全言語版対応」を発売
  • ちょっと気になる入力デバイス:極薄キーボードの機能美に酔う――アップル「Apple Keyboard」 - ITmedia D PC USER

    アップルという会社は、時として「これは冗談だろう?」と思えるものを製品化してしまう力を持っている。今回取り上げる「Apple Keyboard」もそんな製品の1つだ。アップル製品でおなじみとなる事前のリーク画像を見たときは、「何もそんなに薄くしなくてもいいのでは……」と正直思ってしまったが、実際に製品を手にしてみると、このスリムさとコンパクトなボディは大きな説得力を持っているのが分かる。 何せ最薄部で3.4ミリ、最厚部でも18ミリしかなく(いずれも実測値)、それでいて酸化皮膜処理を施したアルミニウムボディによって剛性を確保しつつ、見ための高級感を高めている。ボディのサイズは435(幅)×114(奥行き)×18(高さ)ミリと小型でいながら、重量は約565グラムとズッシリとした手応えがあるのも好印象だ。新型iMacに付属するのはJIS配列のみだが、ラインアップにはUS配列も用意される。 キーの

    ちょっと気になる入力デバイス:極薄キーボードの機能美に酔う――アップル「Apple Keyboard」 - ITmedia D PC USER
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    東京・神田の交通博物館が閉館して早くも1年以上経ってしまったわけだが、かねてからの告知通り、代わりの「鉄道博物館」が10月14日オープンするそうだ。 すでに10月2日にはプレス向けの内覧会で公開されていたようだが、それによると、神田の旧交通博物館よりも遙かに広い敷地を活かして、数多くの参加型のアトラクション施設が揃えられているのが特長のようだ。なかでも1周230メートルの線路を実際に運転できてしまう「ミニ運転列車」や、新幹線(200系)や山手線(205系)、京浜東北線(209系)、東海道線(211系)だけでなく、日初という機関車「D51シミュレータ」まで、運転シミュレータの類も数々取りそろえているとのこと。 JR東日が同施設に注ぎ込む熱意と期待は、なみなみならないものがあるようだ。 ちなみに年間フリーパスの類は発売されないのだろうかと思っていたら、どうも「Teppa倶楽部(てっぱクラブ

  • 親指シフト - 小説を読んだりとか。:楽天ブログ

    2007年10月10日 親指シフト テーマ:私のPC生活(7405) カテゴリ:パソコン 私はローマ字入力派なのですが、最近、仕事上テープ起こしやらなにやらで何かと日本語入力が多くて、妙にイライラすることが多いのです。 日本語入力のことだけを考えるのならやはり親指シフトの方がいいのかなあ・・? まわりには一人もいないのですが、ネット上には根強いファン(?)がいらっしゃるようで。ちょっと研究してみたいです。 ちなみに、私が就職した頃(転職前)は、職場にみんなで使うワープロ(富士通オアシス)が数台置いてあって、先輩達はバシバシ親指シフトで入力してました。 一人一台のウインドウズパソコンが入ったことで、みなさんローマ字入力に移行していましたが、そのときに当時の上司が 親指シフトっていうのは実はすごいんだ、みたいなことを言っていたことが今となっては妙に懐かしいです。 確かにローマ字はタッチが多くて

    親指シフト - 小説を読んだりとか。:楽天ブログ
  • ニュー親指パソコン 思案中 - 「境界に生きた心子」

    親指シフトのパソコンは、表参道の専門店で 扱っています。 (親指シフトキーボードについては 下記参照。 http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/40522620.html) 機種は限られていますが、色々 カスタマイズができます。 この店で販売している 親指シフトパソコンは、基的に Windows XPですが、 親指シフトは Vistaにも対応しているそうです。 でも、Vistaは メモリを喰うばかりで、 僕にはそれほど 利便性や必要性はありません。 XPだと 最新の機種ではないため、ノートパソコンの カスタマイズしないものは、 少々スペックが 低いのが難点です。 (機能を高めるカスタマイズをすると、それに応じて 価格が上がってしまいます。) けれども デスクトップだと、ノートより むしろ安価で、スペックが2倍になります。 僕は パソコンを持ち運んで使用すること

    ニュー親指パソコン 思案中 - 「境界に生きた心子」
  • 盗難車を無線操作で減速、GMが開発 | スラド

    YOMIURI ONLINEの「逃げる盗難車、パトカーが無線で減速…GM開発」より。ゼネラル・モーターズが外部からの無線操作で自動車を減速させる「盗難車スローダウン」を開発したとのこと。パトカーと盗難車とのカーチェイスを減らすのが目的で、2009年から乗用車への搭載を始める。盗難の連絡を受けたGMの子会社がGPSで車両の位置を特定、警察に通報。逃走されたときにはパトカーが無線操作で自動車を減速させて、安全な犯人逮捕を行う仕組み。米国では盗難車とパトカーのカーチェイスが頻発しており、そのための事故による死者も多いとのことだが、これで安全な逮捕が増えるだろうか。 日の場合、つまらない理由で逃走して勝手に事故を起こして死亡・重傷となるケースが最近見られる。任意の車両を減速させられるように応用すればそうしたケースも減るだろうか。そこまでして良いものかどうかの判断は私にはつかないが。

  • 関東のJR・私鉄各駅で自動改札機が一時使用出来ず | スラド

    10月12日早朝から、関東のJR・私鉄の各駅で自動改札機の一部が作動しないなどのトラブルが発生している。 問題が起きたのはJR東日の約160駅、都営地下鉄を含む地下鉄約150駅、東急や京成、東京モノレールなど私鉄約100駅だそうで、改札を開放してそのまま通過させるなどの対処が行われたようだ。JRでは午前8時過ぎにはほぼ復旧したとのことだが、巻き込まれた人も多かったのではないだろうか。

  • アメリカでの宇宙エレベータ競技会に日米合同チームが出場 | スラド

    spacenews.jpによると、日米合同有志のチーム E-T-Cが、 10月19日から行われる米ソルトレイクシティーでの宇宙エレベータ競技会に参加するとのこと。競技の模様はJSEA - 日 宇宙エレベータ協会のウェブサイトなどに掲載される予定。 宇宙エレベータについては日では意外とその歴史が深く、既に1997年にはその理論を紹介する書籍「軌道エレベータ-宇宙へ架ける橋」が出版されていた。 最近になってEdward博士なる人物がNASAの出資で研究を行い、カーボンナノチューブ級の素材があれば実現できることがわかり、米国ではにわかに話題となっている様子。 今年で3回目となる同競技会ではベルトコンベアのベルト100mを外部からのエネルギー供給だけで登る効率を競うもので、NASA Centennial Challenges出資の賞金総額は100万ドル! エレベータの効率を計るのには、何かペイ

  • ルービックキューブを揃えるロボット | スラド

    ギズモート・ジャパンの「淡々とルービックキューブを揃えるロボット」より。タイトル通りルービックキューブを揃えるロボットが紹介されています。YouTubeの元のタイトルは「ルービックキューブマシン」。どうもマインドストームで作られているらしいです。

  • 親指シフト - なんでもアリ

    実は、私は親指シフト利用者。いや信奉者。 今、親指シフトというとケータイのことになりつつあるが、パソコンのキーボードが親指シフトというタイプなのです。 画像はFMV-830MG/Sのキーボード。他にBIBLO LOOX S9/70をモバイルギアとして利用。 2台のデスクトップPCにはFMV-KB211とFMV-KB231をつなげている。あと、コンパクトキーボードがあるけど、段ボール箱の中で冬眠中。 とにかく日本語入力が早い! チャットなどはこの4台のPCで4人の役割ができる。←あほ。 職場では普通のキーボードなので、頭の中で日語→ローマ字を変換しなければならないので入力が遅くて困る。 (外部からキーボードの持ち込みや、設定されたソフト以外のインストールが禁止なのがつらい)

    親指シフト - なんでもアリ
  • ハレ - nuke - attack with nuclear weapons -

    ■self watching 眠い。 ■読書 新・学問のすすめ 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2007/07/19 メディア: 単行 新・学問のススメですか。福沢諭吉先生じゃないですか。僭越ながら、なんてことを書いているのだが、ちょっとこのは痛いかも、、という気がしてきた。勉強というものは、苦しいもので、それをやらなきゃならないのだ、という文章は非常に受け入れがたい。だめだこりゃ。 いや、まぁ、勉強は大事ですよ。悪い奴に騙されないだけの知識は大事だと思います。でもねぇ、興味の持てないことは、何をどうしたってできっこないわけだし、俺はそんなことはしないね。 で、好きなことはとことんやる。結局のところ、結論は同じ所に行き着くんだけど、そのプロセスの違いなのかなぁ、と。 [追記] これはひどい。マトモな出版社ならこんなださないわな。つまるところ、和田秀樹氏が

  • ケータイメールの功罪 - 元・楽天フリマの健康酢です☆今はビッダーズのsymphonic326です☆ご用はないですか?:楽天ブログ

    2007年10月11日 ケータイメールの功罪 (5) テーマ:携帯電話のこと(2620) カテゴリ:カテゴリ未分類 私はケータイでのメールが嫌いです。 50音を10個のボタンで入力するのがまどろこっしいし、何しろパソコンからケータイにメールしようものなら、ほとんどの場合受信拒否されてしまいます。何のための電子メールアドレスなんだか…。 ええ、それでも20代の時は一生懸命やりましたよ。女子高生とお友達になりたかったし、おいしい思いもしました。そのかいあって、今のカミさんがいると言っても過言ではありません。 でも嫌いなんです。 あんなもの、下心や強制がない限り、金輪際御免です。 カミさんは文通サークルで文通や回覧ノートをしているのですが、返事や次に回すのが遅れるとメールで催促が来ます(末転倒ですな…笑)。今日もノートが返ってこないとサークル管理人からメールがあり、クロネコメール便で送ったと思

    ケータイメールの功罪 - 元・楽天フリマの健康酢です☆今はビッダーズのsymphonic326です☆ご用はないですか?:楽天ブログ