タグ

ブックマーク / tomoemon.hateblo.jp (127)

  • se・きららプレイ中 - tomoemonの日記

    maple_magician
    maple_magician 2010/03/30
    検索だと http://www.falcom.co.jp/music_use/ とか http://alicesoftreview.soregashi.com/haihu.html とかがひっかかる……けど、こーゆーのとはぜんぜん違う話みたい。Google IME とか、 GNU/Linuxとか、そっち形に近い?ビジネスモデルが分からない
  • スノボ練習で最適解の探索 - tomoemonの日記

    というわけで、泊まりがけで長野へスノボしに行ってきました。当日の天候や雪の状態が心配でしたが、木・金あたりに大雪だったようで、積雪量も雪質も良く天候も快晴とこの上ないスノボ日和でした。しかも、土曜の夜にさらに雪が降って日曜の昼にはまた快晴と2日続けて文句無しのコンディション。とても気持ちよく滑れました。 今回も友人に教わりながら滑ろうと思っていたのですが、滑り始めたら思いのほかすいすい滑れて、周りから見たらすでに「スノボ滑れる」レベルにはなっていたみたいです。前回のスパルタ教育に感謝。そんなわけで今回は「ターンする度に大きくブレーキをかけずにできるだけ速度を出す」のを心がけて滑りつつ、上級コースのこぶに挑んでみたり、ジャンプとかのトリックの練習をしてみたりと、いろいろチャレンジしてみました。 さすがに急な斜面のこぶはまだ無理でしたがあれは面白いです!ジャンプは小さいキッカーで飛ぶのは少し慣

    スノボ練習で最適解の探索 - tomoemonの日記
  • Google日本語入力に絶望したーーー!! - tomoemonの日記

    Google日本語入力の開発版が公開されるようになって、ローマ字テーブルのカスタマイズができるようになりました。早速、AZIK*1の定義をGoogle日本語入力用に変換して登録しようとしたのですが、約1300個の定義は登録できませんでした。残念。 Google Japan Blog: Google 日本語入力に開発版が追加されました。 ATOKよりはできる子なんですけどね。。 65535個にしてください! 要望を出しましょう。 追記:2010年3月現在10000個まで登録できるようになっています。 Google日本語入力に感動したーーー!! - tomoemonの日記 追記:Google日本語入力用AZIK定義 同じことやりたい人がいるかもしれないので、Google日本語入力用AZIK定義とかを公開しておきます。もともとのAZIK定義(姫踊子草で用意しているもの)は584個なので登録可能で

    Google日本語入力に絶望したーーー!! - tomoemonの日記
  • registという単語 - tomoemonの日記

    タイトル見ただけで何の話か分かった人は読まなくても結構だと思いますが、仕事をしていると関数名やら変数名やらエラーメッセージやらに「REGIST」という単語が「登録」「登録する」という意味で頻出します。当にみんな大好きです。 そんな単語ねーから!! と、基的には穏便に伝えるのですが、すでに使用されてる箇所が多い場合はもう面倒くさいのでそのままです。意味は分かりますからね。registerやregistrationの略語のつもりで使っている人もいるかもしれませんが、今のところそういう人には遭遇していませんし、慣例的に使われる単語以外を勝手に略すのは勘弁です。(まぁある意味この単語も慣例的に使われている気がしますが……) 記憶があいまいな単語は一度辞書で確認して欲しいし、わかりやすい識別子を付けるのもコミュニケーション力の一種だと思うので、自分含めてプログラマのみなさんは気をつけましょう。

    registという単語 - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/02/12
    日本語だと「4つの音」で調子が合う……から、「レジスト」→[regist]が「登録」になっちゃったのかなぁ。「レジスタ」が同じコンピュータ用語で先取されちゃってるから、結果として変な和製英語が出来上がったのかも
  • すき家、松屋、吉野家の支払い方の違い - tomoemonの日記

    大学時代は生協があったおかげでほとんどお世話になっていなかったのですが、会社勤めになってからはかなり利用頻度が上がりましたね。通勤途中に上記3種類の店がそれぞれ数店舗ずつあったりするので、夜遅くなったときなんかついつい立ち寄ってしまいます。 というわけで、使い始めるまではどの店も同じような店構えで、同じような商品を出しているもんだと思っていたんですが、それぞれ微妙に違うんですよね。料理のメニューとか味については特に言うことはないのですが、「支払いの仕方」が違うことがちょっと気になりました。 大手外チェーンともなれば、店内の配置とか客の流れとかが最適化されて、結果的にどの会社も同じようなシステムになると思っていたのですが、実際そうでもないんですよね。 すき家 大きめのレジが1つか2つあってレジまで行って会計 松屋 先に販売機で券を買う 吉野家 小さなレジがいくつかあってべた席でそのまま

    すき家、松屋、吉野家の支払い方の違い - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/02/12
    松屋方式を取らない店は「ありがとうございました!」と言うタイミングを逃したくないから……ってのが本音だったような。あと、レジの個数は「利用者が抱える、時間圧の高さ」に比例していたような。
  • バイノーラル録音でささやかれてハァハァ - tomoemonの日記

    とりあえずヘッドフォン付けて聞いてみてください。 ときめきメモリアル4関連商品紹介ページ ときめきメモリアル4 コンプリートセット特典バイノーラルCD - コナミスタイル 元ネタはこっち。 暇人\(^o^)/速報 : アニメは全てこの技術を使用するべき - ライブドアブログ 散髪される音とかすごいゾクゾクする。散髪の音で興奮するとかとても変態っぽいですね!虫の羽音があんまり不快に感じないのは高周波の音が録れてない?再生できてない?僕の耳が聞き取れてない?からかな。 追記:かえでさん(id:maple_magician)によると中音域の波形が崩れてるかもとのこと。確かにいかにも圧縮してますって音な気はします。

    バイノーラル録音でささやかれてハァハァ - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/02/09
    http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g551140600/ を大人買いしたのかと思ってびっくりした(違)。ハチの音は「圧縮過程で中域の波形が崩れてる」っぽい感じですね……非圧縮だと(高音が落ちても)ヤな音がしっかり再生されるかと。
  • Hybrid W-ZERO3をどうするか - tomoemonの日記

    内覧会があったときに各所のレビューを見て、これはもうiPhoneにするかAndroidにするかイーモバ契約するかと気で検討していたのですが、実際にWILLCOMショップで実機に触ってみたら案外モノ自体が良くできていて再び心揺れています。 WILLCOM03を買ったのは2008年6月27日なので、2年縛りが切れるまであと5ヶ月。ソフトウェアがどこまで良くなってくれるのか期待しています。ただ、電話番号とメールアドレスが変わることを考えると、キャリアを変えるハードルはかなり高いので、実は今ぐらいのできでもWILLCOM継続はありかなと思っています。ただ、どうせならこんな消極的な理由じゃなくてもっとiPhoneよりもAndroidよりもすごいよ!っていうのを見せて欲しい。WILLCOM、Microsoftがんがれ! Windows Mobileに関連して、最近twitterクライアントでpock

    Hybrid W-ZERO3をどうするか - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/02/01
    ソフトもコールドモックもぐだぐだ……なのですが、ホットモックの「ハードウェアだけ」がマトモなので、買った今でも「ちぐはぐっぷり」に悩まされてますorz。個人的には、メジャーアップデートの発行待ちを推奨ー。
  • 開発者の幸せと全体の幸せ - tomoemonの日記

    文中に全体最適という言葉がありますが、全体の最適化って一体なんなんでしょうね。別にkeraさんに突っ込んでいるわけではなく自問しているだけなのですが、「書類作成まで含めた上での最適化」にしろ「ユーザさんだったり、IT関連の事務の人だったりのコードレビュー」にしろ、開発者の開発コスト・運用保守コストは明らかに上がるわけで、開発者のモチベーションを犠牲にした業務フローのスムーズ化というのは見てて悲しいものがあります。開発したプロダクトのドキュメント作成ならまだしも、ユーザにコードレビューしてもらって一体誰が得するのか…。 情報セキュリティまわりの監査を通すためだとか、組織としての建前っていうのはあると思いますが、もうちょっとやり方っていうもんがあると思うのですよ。keraさんに限らずこういう話は就職する前からさんざん目にしているわけですが、やはり世間一般で「プログラム開発」というものが低く見ら

    開発者の幸せと全体の幸せ - tomoemonの日記
  • 突然大金を手に入れた人のためのフレームワーク - tomoemonの日記

    とか無いのかね。 宝くじで大当たりした人のその後の人生という話を聞くと、たいていあまり微笑ましいものではないのだけど、それは単にメシウマ状態だからそういう話が一般に広まりやすく、結果的に見聞しやすいということなんだろうか。 痛いニュース(ノ∀`) : totoBIGで6億当てた男性のブログが話題に - ライブドアブログ そんなわけで、突然大金が舞い込んだ人のQOLって当に上がるんだろうかというのが気になっている。一時的に生活の質は上がるだろうけど、人生の質*1は向上するのだろうか。億なんてお金は生活の質を上げるだけにとどまらず、人生の方向性を簡単にねじ曲げられるもんだと思う。偶然とはいえ一般人には得難いチャンスを手に入れたのだから、ながーく幸せに生きられる方向に向かっていって欲しい。そんなわけで上手いこと行った人にはそのフレームワークを広めて欲しいなーと思う次第。 // 変わらない生活を

    突然大金を手に入れた人のためのフレームワーク - tomoemonの日記
  • 不安定なマージソート - tomoemonの日記

    PHPのソート関数は不安定です。なんで安定ソートの一つや二つ初めから用意してくれないんだよ!と言いたいところですがPHPなので諦めます。ちなみにPythonは2.3から安定ソートであることが保証されています*1。 さて、安定なソートであれば問題無いのに、そうでないと困るのは次のような場合です。 $a = array( array("id"=>2, "name"=>"A"), array("id"=>1, "name"=>"C"), array("id"=>3, "name"=>"A") ); まず、この$aをidでソートすると下のようになります。 id=1, name=C id=2, name=A id=3, name=A これをさらにnameでソートしたときの結果が安定/不安定によって変化します。安定なソートであれば必ず次のようになりますが、不安定なソート関数であればid=2,id=3の

    不安定なマージソート - tomoemonの日記
  • "microSDカード2"なるフォルダができていた - tomoemonの日記

    willcom03。microSDに入れていたツールがどれもこれも見つからないと言われ、何度ソフトリセットしてもフルリセットしてもどうにもならずに困っていたらこんな答えだった。 カード入れないで(又は入れてるけど認識しない状態で)体がカードにアクセスすると実体の無い”microSDカード”ってフォルダが出来る。その後実際のmicroSDカードを入れてアクセスするとそのカードは”microSDカード2”として表示される。 まずカードを外してGS-Finderあたりで”microSDカード”を削除してカードを挿すと元通りになる。いにしえの時代からのCEの仕様なんだよ

    "microSDカード2"なるフォルダができていた - tomoemonの日記
  • ノートPC「ASUS UL20A-2X044V」を購入 - tomoemonの日記

    毎晩デスクトップPCを付けっぱなしでちょっとした仕事をさせていたりするのですが、やっぱり電気代かかるよなーということで、省電力のノートPCを買うことにしました買ってきました。 省電力と言えばEeePCに代表されるネットブックなのですが、Atomはあまりに非力なので候補からは外します。どうせなら持ち歩いて開発できる、Visual Studioが動く、VMwareが動かせるぐらいのスペックが欲しいのです。東京近辺でよく開かれているIT系の勉強会に行くにも必要ですしね。 もちろんスペックを上げればサイズもでかくなって消費電力も増えるわけですが、最近、Windows7が発売されたのにあわせてCULV(Consumer Ultra Low Voltage)ノートというのが一斉に店頭に並んでいます。 値段は5万〜7万、CPUはCeleron SU2300またはCore2 Duo SU7300、メモリ2

    ノートPC「ASUS UL20A-2X044V」を購入 - tomoemonの日記
  • TypeShoot面白いぜ! - tomoemonの日記

    記事を書こうと思ってたらw/hさんに先を越されていました。だってゲームが面白くてやり始めたら止まらないんですものw さてさて、SEGA公認TODエキスパートのKeNoさんが複数人対戦可能なタイピングゲームを公開しています。mixi版とホームページ版があってそれぞれ機能は同じようですが、参加メンバーは独立しているようです。 mixi版 基的にこっちが盛り上がっています。僕も昨日からだいぶ遊んでいますが、KeNoさん人やA.Yuzoさん、Takさん、たにごんさん、ikkyさんらタイパーが参加されてました。 ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)] ※ただし、mixiアカウントが必要です ホームページ版 ユーザはあんまりいないみたいなので、試しにやってみたい方はどうぞって感じです。説明は基的にこっちに書いてあるので一読しておくのが良いです。 風の心に遊ばれて» ブロ

    TypeShoot面白いぜ! - tomoemonの日記
  • カラオケの鉄人 - tomoemonの日記

    東京・千葉あたりに分布しているカラオケ屋さん「カラオケの鉄人」に行ってみた。カラオケパセラのΣシステム?に似たような感じで、複数の機種の曲を全部選ぶことが出来る。 カラオケの鉄人【カラオケの鉄人で二次会・パーティ!カラオケはコスプレもできるカラ鉄で!】 面白いのは、曲を選んだ後にどの機種の音源・映像で再生するかを選ぶことができるってところ。パセラに行ったのは3年ぐらい前なので今は違うかもしれないけど、Σシステムでは複数の機種で配信してる曲があっても機種を選べなかった気がするし、その機種で配信している映像も見れなかったはず。普段UGAに行くことがあまり無いのでUGAに入ってるアニメ映像とか見れるとちょっと嬉しい。 ただし、リモコンの機能(というかカラ鉄体の機能か)がかなり貧弱で、早送りや巻き戻し、歌い直しもガイドメロディ大きさ変更も何も無く、最近のJOY, DAM, UGAに比べるとだいぶ

    カラオケの鉄人 - tomoemonの日記
  • 会社で調べたいろんなこと - tomoemonの日記

    ブログに残していきたいんだけど、会社で書くわけにはいかないしねー。かといって、最近はそれぐらいしか書くネタがないので、それを書かない結果が今のありさまなわけで……。 というわけで、先週ちょっと気になったネタ。 人工知能の話題: TDギャモン (TD-Gammon) バックギャモンというボードゲームをTD学習という強化学習の手法を用いて学習させる話。最近ぷよぷよをプレイするプログラムを検討中で参考になるかなと思った。ぷよぷよも基的には効率の良い手を探索する必要があるはずだけど、将棋や囲碁と違って落ちてくるぷよがランダムなのでちょっと違う。二人零和有限確定完全情報ゲーム - Wikipediaになってない。 強化学習自体は使わなくても動くものは作れるはずなので、とりあえず簡単な思考を実装してみる予定。

    会社で調べたいろんなこと - tomoemonの日記
  • たぶん3つの配列を使えています - tomoemonの日記

    習得したキーボード配列の記憶が消失するとき - tomoemonの日記のコメントに対する返信も兼ねて。 リハビリがてらに昨日から会社で飛鳥配列を使い始めたのですが、いったん配列表を確認して打ち始めるとわりとすらすら打てました。数分前まではまったく記憶から引き出せなかったのにすぐに打てるようになるのも不思議な感覚です。 そんなわけで、今は飛鳥配列でもAZIKでもQWERTYでもシャドータイピングできる状態です。実際どの程度打てるかタイプウェルで確認してみたので参考までにどうぞ。以下の結果は30分くらいの間に飛鳥配列、AZIK、QWERTYの順に10回ずつ打ち切りした結果です。 飛鳥配列 AZIK Qwerty 飛鳥配列でXCということで、記録を狙っていたときよりは詰まるところが多いのは確かです。「しゃしゅしょ」なんかはAZIKと混同して遅くなることもありますが、久しぶりに打ってこれならXAを

    たぶん3つの配列を使えています - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2009/07/02
    中学時代に「JISかな」使ってた……けど、さすがに(当時のような)タッチタイプは無理ッぽい私。ざっくり覚えてるのだけれど、指が「3-gram」を捉えてくれない(かな単位でばらばらになってる)感じ。訓練で戻るのかなぁ。
  • 習得したキーボード配列の記憶が消失するとき - tomoemonの日記

    今日のまとめ。 キーボードに触れずに頭の中でキー入力を行うシャドータイピングは、キーボード配列を定着させる段階だけでなく、その記憶を維持する上でも非常に有用である。 シャドータイピングによるタイピング練習のすすめは各所で書かれていますし、その効果は僕も認めるところです。打ち込むときは手を大事に - tomoemonの日記のときも指への負担について少し書きましたが、配列習得の序盤の段階では集中的に実際のキー入力を行うよりもバランス良くシャドータイピングと並行してやった方が、手指に対する負担を考えると効率的に練習を行えるはずです。 AZIKを習得するときは特にシャドータイピングを意識的に実践し、マクロスFのライオンとかを流して曲に合わせてその歌詞をシャドータイプしていました。 過去に唐子ちゃんなんてゲームを作りましたが、曲のリズムに合わせてタイピングするゲームなんか無くても頭の中で全部できちゃ

    習得したキーボード配列の記憶が消失するとき - tomoemonの日記
  • EWI-4000s買いました - tomoemonの日記

    とりあえずどんなもんか試してみようと思って、楽器屋に行きWX-5とEWI-4000sに触ってみたら、思っていたよりもWX-5はいまいちで、EWI-4000sが素敵だったので迷うことなく買ってきました。 両者の比較はここによくまとまっています。 WX5入門>AKAI EWIとの違い 試奏してみて 僕が感じたWX-5のいまいちなところはキースイッチの軽さ(安っぽい感じを受けた)で、EWI-4000sの良さはずしりとくる重み……ですかね。そこかよwって感じですが、楽器として手に持ったときにしっくり来るのって大事だと思います。試奏してみた感じではタッチセンサーは全然問題ない、というかむしろ吹きやすかったし、オクターブの切り替えがローラーになっているのも悪くなさそうでした。 ただ、EWIは吹き込んでもほとんど息が抜けないので、思いっきり吹きたいときに吹いてる感じが得られないってのはありますね。なぜこ

    EWI-4000s買いました - tomoemonの日記
  • GANGASさんのコメントが出ました - tomoemonの日記

    ŠÇ—��lƒ�ƒ‚ GANGASさんありがとうございます。特殊配列についてはタイパーの間で出ていた意見とほぼ同様の扱いになるようです。AZIKが②に入ると即断できるか、打鍵数≒入力文字数をどこまで認めるかは微妙なところだとは思いますが*1、機会があるごとにGANGASさんが判断していくことになるはずです。なんにしても、このコメントで特殊配列を使うことに対する敷居は確実に下がると思います。当にありがたいことです。 GANGASのランキングはタイプウェルというゲームのスコアを競う場と見なすこともできるし、タイピング技術を競う場と見なすこともできる。どう捉えるかは参加者の自由だが、管理人は後者であって欲しいと思っている。 そんなタイプウェルをずっと使い続けていきたいです。 *1:標準AZIKをそのまま使う場合はどうなの?とか

    GANGASさんのコメントが出ました - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2009/03/26
    個人的には「AZIK経由全配列行き」でも、「月配列経由全配列行き」でも、最終目的である「全配列行き」が満たせれば、それでよい……と考えることにしました(一気に全配列を!と言いたいのは山々なのですが……)。
  • なかなか爆発更新が来ません - tomoemonの日記

    最近タイピングの記事を書いてませんでしたが、AZIKは打ちまくっております。爆発更新が来たら記事にしようと思っていたのですがなかなか来ないので一応経過報告を。 タイピングの練習中に思ったことはだいたいTwitterでつぶやいてるのでちょっと見返してみます。 AZIKメモ。トップ15を見ると、入力エミュレートソフトを使うことでちょっとしたミスが致命傷になることがよくわかる。正確性が高いからミスがほとんど無いのではなく、2桁ミスするとトップ15に入らなくなってきた。 Qwertyの場合 「しゃ」と打つのに「sah」と打ってしまった場合はすでに「sh」まで確定するので「a」から打てばOKですが、「ha」と打ち直しても1ミス増えるだけでそれほど問題になりません。タイプウェルのローマ字部分を見て色が変わっている部分を見れば次に打つべき文字は簡単にわかります。(表示はyですがw) AZIK+繭姫の場合

    なかなか爆発更新が来ません - tomoemonの日記