タグ

おもちゃに関するmaruyoyoのブックマーク (2)

  • 磁石で浮き上がる玩具「リニアモーターエクスプレス」発売

    電子工作キットを手掛けるイーケイジャパンは2月17日、電気と磁石の力で浮いて走る鉄道玩具「リニアモーターエクスプレス」を4月中旬に発売すると発表した。実際のリニアモーターカーと同様に、磁石の引き合う力と反発する力を利用して進む。6500円(税込)。 車両体と真下のレールに磁石を埋め込み、それぞれ同じ極性の磁石が反発し合うことで、車両がレールから浮き上がる。真下に敷いたレールとは別に、側面のレールにはN極とS極を交互に配置。車両体に搭載した電磁石に電気を流すと、レールの側面とくっ付いたり離れようとしたりを繰り返し、車両が前進する仕組みだ。 動作モードは、高速で2分間走り続けるモードと、速度を3段階から選んで走るモードの2種類。単四形アルカリ電池2で駆動する。列車のサイズは37(幅)×30(高さ)×276(奥行き)ミリ、重さは約130グラム(電池は含まない)。レールは450(幅)×34(

    磁石で浮き上がる玩具「リニアモーターエクスプレス」発売
    maruyoyo
    maruyoyo 2017/02/17
    電池消耗早っ。 きっと音もなく走るから拍子抜けするんだろうけど、見てて飽きないんだろうな~
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    maruyoyo
    maruyoyo 2015/05/27
    欲しいw 置く場所ないけれど…
  • 1