タグ

2008年11月23日のブックマーク (4件)

  • tips : tips/01.コンピュータ関連/UNIX/シェルスクリプト.txt

    シェルスクリプト よく使う (1) ls した結果について何か処理したい ↓ これをコマンドラインから入力 for FILENAME in `ls *.txt` do COMMAND="svn move $FILENAME dest/$FILENAME" # for check echo $COMMAND # uncomment this line to run command # $COMMAND done (2) ディレクトリ1のファイルをフィルタしてディレクトリ2に出したい ↓ for FILENAME in `(cd 01_original; ls *.txt)` do COMMAND="grep XXX 01_original/$FILENAME | perl -pe 's/.* Frame: (.*) - Frame Rate: (.*) fps

  • gnuplot入門

    gnuplot入門 gnuplotは,関数のプロットや数値データのプロットなどを行う,非常に すぐれたフリーソフトです.関数のプロットの方法はあちこちで説明されてい るので,ここではより実践的な,数値データ(つまり実験データや計算結果)の プロット方法に重点を置いて説明します. 基の基編 --- 起動から終了まで 終了,読み込み,保存 プロット パラメータの変更 shell 関数,変数,計算 数値計算編 --- 計算結果のプロット データファイルの準備 (X,Y)の組をプロット 同時に複数の線を引く グラフのタイトルと軸名を入れる XYの範囲を変更する 軸に目盛をいれる 完成 実験データ編 --- 実験データのプロット データファイルの準備 データの組をプロット 凡例をつける 計算値を重ねる 線種を変える 軸名を入れる 表示範囲を調節する 目盛を

  • Shell: script (Japanese)

    ■ シェルスクリプト ちょっとだけシェルスクリプト。 csh 系ではなく sh 系で bash や zsh や ksh や POSIX shell などの話です。 * 使いましょ ? も便利 for 文 case 文 if 文 引数を扱う $* と $@ 標準入力を一行ずつ find と xargs 標準エラー出力 {} サンプル シンプルバックアップ YYYYMMDD ディレクトリを YYYY/MM/DD へ このページでは、コマンドラインから入力を「強調文字」にしています。 シェルの話題なので、入力がはっきりわかるようにするためです。 プロンプトは sh ということで「$ 」を使用しています。 ■ * 使いましょ シェルを使うときにファイル名の展開として ls コマンドを使うと思いますが、echo * という使い方もしっておいてください。 これはシェルのとっても基的なことなんですが、

  • gnuplot / intro / working

    作業のバッチ化 ここでは,数値計算編の最後に保存したプロットファイル "output.plt" を使って,「その後」の仕事を楽に する方法を概説します.このファイルを覗いてみると,作業中に設定した部分 (軸の範囲やプロットするファイル名)と,その他のデフォルトで設定されてい る部分が混在しているのが分かると思います.ちょっと見づらいので,デフォ ルトで設定されている部分を消して,自分で設定したものだけを残してみましょ う.但し,termianlとplotの部分は長くなりすぎるので,継続行記号(backslash)を 使って折り返しています. #!/usr/local/bin/gnuplot -persist # set terminal postscript landscape noenhanced monochrome \ # dashed defaultplex "Helvetica