タグ

ブックマーク / www.kuwazou.net (2)

  • くわぞうメモ: sendmail.mc

    最近のRedHat系のsendmailなんかの場合、 動かすだけならpostfixなんかよりもよっぽど設定は簡単で、 ○/etc/mail/sendmail.mcを編集して DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl にdnlをつけて、 dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl にして、必要に応じスマートホストを設定し、 define(`SMART_HOST',`mx.hogehoge.local') ○/etc/mail/accessファイルを localhost.localdomain RELAY localhost RELAY 127.0.0.1 RELAY 192.168.0 RELAY # LANのセグメント ho

    masa_matya
    masa_matya 2009/07/21
    sendmail設定まとめ。詳しい
  • くわぞうメモ: GetifをつかってMIBからOIDを調べる

    実際、OID(オブジェクト識別子)の図を思い出したり(.1.3.6.1までは覚えてるけど) snmpwalkでちまちまと探すのも結構面倒だということで、 Windows上でGetifというsnmpツールを使うのが楽です。 http://www.wtcs.org/snmp4tpc/getif.htm ※こちらが家のようですね。 こんな風につかえます。 ※ベンダーが配布しているMIBファイルはインストールしたディレクトリの"Mibs"の中に入れて使います。 ちなみに「MIB」っていうのはhostsファイルみたいなもので、オブジェクト識別子(OID:.1.3.6.)とオブジェクト記述子(System.Descr)の対応付けを記述してあるファイルです。 例:)D:\Program Files\Getif 2.3.1\Mibs\xxx.mib.txt そしたら、"Mibs"のなかの

    masa_matya
    masa_matya 2009/05/22
    OIBの調べ方の一つとして
  • 1