タグ

2020年6月22日のブックマーク (3件)

  • Dropbox Businessは非常に危険です | 江口某の不如意研究室

    (この記事は、Dropbox社に対してフェアじゃないものになっています。続きの「Dropbox Businessは馬鹿が使うと非常に危険なことを検証しました」も読んでください) 最近、非常に重大な事故を起こしてしまったので報告します。実際の被害は、最高が7だとすると3か4ぐらい、しかし潜在的な危険度からいうと7段階で7、ってくらい重大。Dropboxでファイルを大量に失なってしまったばかりか、個人情報流出の危険をおかしてしまいました。(実際には流出といえるものはありませんでしたが) Dropbox Businessチームに招待され参加して「アカウントを統合」すると、自分では抜けられない状態になる それだけでなく、それまで自分がもっていたファイルもすべてチームのものになる 個人用の契約が勝手に解除されてしまう 私のアカウントを削除すると、管理者は私のファイルを自分のものにすることができる 管

    masah3
    masah3 2020/06/22
  • 水分だけとっても脱水予防にならない? | 食育活動 | キユーピー

    わたしたちの身体にとって栄養と同様に大切なのが「水分」。 その水分が不足する「脱水症」は、兆しに早く気づき水分補給することで予防できます。 ここでは高齢者の脱水症の原因と予防法を、水分補給の面から解説します。 正しい水分補給法で、健康な毎日を目指しましょう。 わたしたちは、体に必要な水分を体液(血液、リンパ液、唾液、消化液、尿など)として蓄えています。 体液には、身体の状態を維持する大切な役割があります。 (※図1) 加齢に伴い体重が減ると、蓄えられる水分量も減ってしまいますが、特に血液、尿、汗の量が減ることは、健康状態にも影響を与えます。 高齢者は水分不足に陥りがちなので、注意が必要です。 <体にはどのくらいの水分が蓄えられているの?> 体重に対して、乳児は約70%、成人男子は約60%、高齢者は約50~55%といわれています。 水分量を保つためには、1日に入る水分量と出る水分量のバランス

  • 水の科学「出ていく水ととりこむ水」 水大事典 サントリーのエコ活 サントリー

    masah3
    masah3 2020/06/22