タグ

2024年4月2日のブックマーク (5件)

  • 『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』

    今晩はPajaです。 この記事が出たという事は、私の命の灯火が消えたという事です。 生前にこの記事を書いてにお願いして公開するように言ってあります。 皆様当にありがとうございました!! 皆様のおかげでここまで生きてこれました。 思えば2023年夏に年内厳しいという主治医の言葉から今日まで生きる力をくれたのは フォロワー様の応援があったからと言っても過言じゃありません。 もちろん、私の大好きな家族にも沢山支えてもらってここまで来れたんだと思います。 私は、癌に負けたんじゃありません。 たまたま、臓器が壊れてしまったからです。病に破れたんじゃないんです。 主治医の予想を大きく超えてここまで生きてこれたのがなによりの証拠!! 辛い抗がん剤治療、怖い手術や抜歯、緊急入院色々と貴重な経験しました。 お疲れ様、俺! よく、ここまで頑張った!! でも、なんか不思議だねwこの記事書いている時は、生きて

    『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』
    masah3
    masah3 2024/04/02
    “私が生きていく中で一番後悔したのは、がん検診をもっと大切に受けていれば良かったという事 ”
  • https://x.com/mikuws/status/1774830881418449100?s=12

    masah3
    masah3 2024/04/02
  • 科技立国 反転の糸口(1) 研究力向上へ最後の好機 - 日本経済新聞

    国立大学の法人化20年2004年4月に国立大学が法人化して20年がたった。大学の自由度を高め、研究の充実を目指したが、日の研究力は世界4位から13位に転落した。一方で大学発スタートアップの活躍、産学連携の増加など前向きな動きも出始めた。「科学技術立国」への反転攻勢に向けた糸口を探る。「トップ10%論文が少ない日はイノベーションの種が枯渇しており、経済にも影響する」。3月11日、東京大学の

    科技立国 反転の糸口(1) 研究力向上へ最後の好機 - 日本経済新聞
    masah3
    masah3 2024/04/02
    何回最後やってるんだ
  • ドイツで娯楽目的の大麻使用解禁、歓迎の市民熱狂

    ドイツで娯楽目的の大麻使用が1日から合法化され、首都ベルリンのブランデンブルク門には大勢の市民らが集まり歓迎した/Michele Tantussi/Getty Images (CNN) ドイツで娯楽目的の大麻使用が4月1日から合法化され、大勢の市民らがお祭り騒ぎで歓迎した。首都ベルリン中心部のブランデンブルク門に集まった人たちは、音楽やダンスを楽しみながら宙に向かって煙を吐き出した。 巨大な大麻草をかたどったアート作品をトレーラーに乗せて自転車で走り回る人や、テレビカメラの前で大麻たばこを作って見せる人もいた。 娯楽目的の大麻の限定的な使用を認める法案は、合法化の是非をめぐる激しい論議を経て、2月にドイツ下院で可決・成立した。 ラウターバッハ保健相は1日、「真の依存症を助け、子どもや若者の使用を防ぎ、闇市場と闘う方がいい」とX(旧ツイッター)に投稿した。 新法では、成人が私的に利用する目的

    ドイツで娯楽目的の大麻使用解禁、歓迎の市民熱狂
    masah3
    masah3 2024/04/02
    日本はタバコには近頃まで寛容だった、パチンコ、酒、売春風俗やポルノにも寛容。でも大麻やクスリは絶対悪。どんな要因でそうなるのかな。
  • 上下水道、災害対応が課題=1日、国交省に一元化 | 防災・危機管理ニュース | リスク対策.com | 新建新聞社

    masah3
    masah3 2024/04/02
    “1日付で厚生労働省から国土交通省に移管され、上下水道行政が国交省に一元化される。”