タグ

2020年5月13日のブックマーク (1件)

  • リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み

    リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み(1/3 ページ) 新型コロナウイルスの影響で、新入社員の入社式や研修を中止・延期した企業がいる一方で、これらをオンラインで実施した企業も出てきた。入社式や研修をフルリモートで行う場合、新入社員は先輩社員と一度も対面で顔を合わせることなく現場で働くことになる。不安を抱く新入社員もいるだろうし、迎え入れる企業側も手探りの状態だろう。 実際にオンラインで新入社員を迎え入れ、ビデオ会議ツールなど新人研修などを行った企業は、どのようなことを実践したのか。そこで得た気付きや浮き彫りになった課題、新入社員を孤立させない工夫などについて、HR関連のビッグデータ事業などを手掛けるゴーリストと、セミナー事業などを行うラーニングエッジに聞いた。 新人ごとの「理解のばらつき」をどうフォローするか ゴーリストの社員は40人ほどで、2

    リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/05/13
    リモートワークと新人教育は圧倒的に相性悪い。新人がわからない事も自発的に調べたり質問できる資質がないと回らないし、言われないと何もできない新人は現場で手取り足取りおしえないと使えない。