masaniisanのブックマーク (15,108)

  • "半袖・短パン"外国人カップルが“雪山”に登山…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察のヘリで救助―イギリスから観光客〈北海道羊蹄山〉

    "半袖・短パン"外国人カップルが“雪山”に登山…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察のヘリで救助―イギリスから観光客〈北海道羊蹄山〉
  • 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方) - 横浜美術館|Yokohama Museum of Art

    展覧会について TVコマーシャル、教育番組、書籍、ゲームなど、さまざまなメディアを通じて発信される斬新かつ親しみやすいコンテンツにより、1990年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦。ひとりの人間がこれほど多種多様な作品群を生み出したことに、誰もが驚くことでしょう。 佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初となるこの展覧会では、佐藤が表現者/教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、「作り方を作る」という思想に裏打ちされた独創的なコミュニケーションデザインの方法論を明らかにします。

    佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方) - 横浜美術館|Yokohama Museum of Art
  • 「ピタゴラスイッチ」の生みの親、佐藤雅彦の大規模個展が世界初開催

    横浜美術館が、リニューアルオープン記念展として、表現者であり、教育者でもある佐藤雅彦の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」を開催する。期間は6月28日から11月3日まで。 佐藤雅彦は、1954年静岡県生まれ。1990年代からTVコマーシャルや教育番組、書籍、ゲーム、アニメーションなど、メディアを問わない作品群を発表してきた。代表作には、NHK教育テレビのコーナー「ピタゴラスイッチ」やオリジナル曲「だんご3兄弟」、プレイステーションのパズルゲーム「I.Q Intelligent Qube」などがある。 「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」では、佐藤が40年にわたり創作したテレビ番組やCM、キャラクター、物理学や認知科学の研究から生まれた映像作品、メディアアートを一挙に展示。「私は作り方を作っているんです。作り方が新しければ、出来たも

    「ピタゴラスイッチ」の生みの親、佐藤雅彦の大規模個展が世界初開催
  • もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列

    連日、アメリカ大統領の発言がニュースになる。クルーグマン氏によると、彼は「完全に狂っている」そうだが*1、将来ビザが下りなくなる事態を避けたい*2私としては、トランプ大統領が、正気なのかそうでないかをはっきりと断定することはできない。ただ、上司が狂ってしまったと感じた時の絶望感と、その喜劇じみた空気については知っているから、ボスがああなってしまった時の部下の気持ちは、なんとなくわかる。 例えば、上司や同僚が以下のような様子になってきたら(あるいは既になっていたら)残念ながら「狂気」はあなたのすぐ側にある。 非科学的、非論理的な主張を行い、同意するよう強制する 例文)来期の目標は売り上げ2倍!粗利率2倍!弊社のフィロソフィーに忠実であれば十分達成可能な目標だ。 非倫理的な行為を行う、あるいはするように強制する 例文)顧客に(暗に)求められている以上、この程度の法令違反をすることはやむを得ない

    もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列
  • 【速報】腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害…市と執刀医に約8900万円の賠償命じる判決 医療事故が相次いだ赤穂市民病院「脳外科医 竹田くん」で漫画化も|YTV NEWS NNN

    相次いで医療事故が発生した兵庫県赤穂市の市民病院で、腰の手術での“医療過誤”により神経を切断され重度の障害が残った女性とその家族が、執刀した医師と市に損害賠償を求めた裁判で、神戸地裁姫路支部は14日、医師と市に対しあわせて約8900万円の支払いを命じました。 赤穂市民病院の脳神経外科に勤めていた医師の松井宏樹被告(47)は2020年、70代の女性の腰痛を改善するための手術で、ドリルを使用して誤って脊髄の神経を切断し、女性の足などに重い障害を負わせたとして、去年、業務上過失致傷の罪で在宅起訴されています。女性の足には重いまひが残ったほか、疼痛に苦しめられるようになったということです。 訴状などによりますと、松井被告は手術の前、同様の事例を「200例ほど見てきた」などと虚偽の説明をしたほか、手術後に女性に介護が必要になると、女性に対し「看護師に面倒な患者の世話をさせて申し訳ないと思っている。そ

    【速報】腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害…市と執刀医に約8900万円の賠償命じる判決 医療事故が相次いだ赤穂市民病院「脳外科医 竹田くん」で漫画化も|YTV NEWS NNN
  • 赤穂民報|《市民病院医療事故多発》執刀医と市に8888万円賠償命令 神戸地裁姫路支部

    赤穂市民病院の脳神経外科手術で誤ってドリルで神経を切断されて重い後遺障害が生じた患者女性とその家族が、執刀医と赤穂市に損害賠償を求めた民事訴訟で、神戸地裁姫路支部(池上尚子裁判長)は14日、被告らに計約8888万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 患者の女性(当時74歳)は2020年1月、脊椎管狭窄症による腰痛と診断され、同病院で手術を受けた。執刀医が骨をドリルで削った際、誤って硬膜を損傷し、露出した馬尾神経を巻き込んで切断。助手を務めた科長が修復措置を行ったが、女性には両下肢麻痺と膀胱直腸障害、神経障害性疼痛などの重い後遺障害が残った。女性と家族は21年8月、慰謝料と治療費、将来介護費用など約1億4180万円の賠償を求め、執刀医と赤穂市を訴えた。 判決で池上裁判長は、医療ミスが起きた要因について、出血などでよく見えないのに止血をこまめにせずドリルで骨を削り進めたためとし、「注意義務違反

  • 50歳の“ひきこもり” 80歳の父親と たどりついた先は | NHK

    息子が仕事を辞め、突然自室にひきこもりました。 再就職先を見つけましたが数日後、辞めて帰ってきました。 私は息子を怒鳴り付けました。 「お前を家に置いてはおけない。出ていけ」 息子は黙って、泣いていました。 それから19年。息子はひきこもったまま50歳になり、私は80歳が目前に。 「私が死ぬ前に、どうにかしなければ…」 そして私たちはふたたび歩みを進めることができました。 私自身が変わることで、息子が“当の気持ち”を話してくれたからでした。 突然の退職 理由はわからず 早朝6時。 山口県に住む長谷川慎一さん(54・仮名)は仕事に出かけていきます。 慎一さんは、去年までの20年あまりのあいだ、部屋からほとんど出ないひきこもり状態でした。 ひきこもったのは、31歳の時。 首都圏の大学を卒業後、Uターンして就職した地元企業を辞めたことがきっかけでした。 誰にも相談はしませんでした。

    50歳の“ひきこもり” 80歳の父親と たどりついた先は | NHK
  • クレーンゲームが“賞品”を提供できないのはなぜか? 業界史・風営法・オンライン機種・確率機の実態まで全網羅した総まとめ。 - ど~もeagle0wlです(再)

    この記事では、日のクレーンゲームの誕生から進化、法規制、オンライン化までを、業界史と制度の両面から網羅的に解説します。 おことわり この記事は、2017年に公開した以下の記事の改訂版です。主に文章の再構成と、2017年以降の出来事を追記しています。 eagle0wl.hatenadiary.jp 改定前の記事の前編にあたる記事は以下を参照してください。 eagle0wl.hatenadiary.jp 目次 おことわり 目次 はじめに 日ゲーム場 日初のクレーンゲーム さとみ工業(サミー)『Sammy Crane(サミークレーン)』 セガ『SKILL DIGA(スキル・ディガ)』 太東貿易(タイトー)『Crown 602(クラウン602)』 日初のクレーンゲーム登場後 UFOキャッチャーの登場 風営法の管理下に入ったゲームセンター 風営法を改正させた警察側の理屈 クレーンゲームブー

    クレーンゲームが“賞品”を提供できないのはなぜか? 業界史・風営法・オンライン機種・確率機の実態まで全網羅した総まとめ。 - ど~もeagle0wlです(再)
  • しまじろうと生物多様性|平林勇

    私は『しまじろうのわお!』というテレビ番組の企画演出をやっています。2022年度から「生物多様性のコーナー」をシリーズとして作っています。 私は子供の頃から生き物が好きで、枕元に昆虫の飼育ケースを置いて寝ていました。飼育ケースのフタをちゃんと閉めず、カマキリが部屋の中に脱走して、天井近くに卵を産み付けられたりもしました。いま思えば驚くべき事なんですが、そのカマキリの卵は親に片付けられてしまうこともなく、春までずっとそこにありました。親からしたら、「この子の生き物好きの邪魔をしたら絶望してしまうに違いない。」と思ったんでしょうね。 子供の頃の生き物がらみのエピソードはたくさんあり過ぎるので、また別のnoteで書きたいと思いますが、当に幼稚園時代から小学生時代までドブ川の泥にまみれてザリガニやカエルや水生昆虫を捕まえていたからなのか、家族で私だけが花粉症ではありません。親も兄弟も割と酷い花粉

    しまじろうと生物多様性|平林勇
  • [新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2025年版)

    インフィニットループ社内の新卒向け研修で使われた資料、テスト文字列に「うんこ」と入れるな(事例などを追記した2025年版)です。 詳しくはこちらのページをご参照ください。 https://www.infiniteloop.co.jp/tech-blog/2025/05/unko2025/

    [新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2025年版)
  • アメリカ人とBBQした時「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」と聞かれ「普通に肉買って炭で焼きたい」と言ったら「BBQは半日かかる」と言われ怖かった

    ワン・チャン・アルディ @WangChangHardy この前アメリカ人とBBQしたんだけど、「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」と聞かれ、え、普通に肉買って炭で焼きたいだけだよと言ったら、あーそれはグリルね。BBQは半日とかかかるから。と言われて怖かった。 2025-05-09 10:49:33

    アメリカ人とBBQした時「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」と聞かれ「普通に肉買って炭で焼きたい」と言ったら「BBQは半日かかる」と言われ怖かった
  • 中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議 | NHK

    東シナ海でのガス田開発をめぐり、日中の中間線付近の中国側の海域で、中国が新たな構造物の設置を進めていることが確認され、外務省は一方的な開発は極めて遺憾だとして中国側に強く抗議しました。 東シナ海のガス田開発をめぐっては、2008年に日中両政府が共同開発することで合意しましたが合意の実施に関する交渉は中断したままで、中国側が一方的に日中の中間線付近に構造物を建設するなどしています。 こうした中、外務省は中間線付近の中国側の海域で、中国が新たに構造物1基の設置を進めていることが確認されたと13日、明らかにしました。 これを受けて外務省の金井アジア大洋州局長は中国大使館の施泳 次席公使に対し、一方的な開発は極めて遺憾だとして強く抗議し、2008年の合意に基づいて交渉に早期に応じるよう改めて求めました。 外務省によりますとこうした構造物の設置は、これが19基目だということです。

    中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議 | NHK
    masaniisan
    masaniisan 2025/05/14
    こっちもやればいいんでないの
  • 26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定 - ライブドアニュース

    2025年5月13日 5時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと は12日、出産費用にかかるの自己負担について調整に入った 2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向とのこと 保険適用した上で、に3割の自己負担を求めない案などが想定されている は12日、出産費用にかかるの自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。 出産費用のあり方を議論している政府の有識者検討会が近く取りまとめる論点整理に、「医療機関の経営実態にも配慮しながら、無償化に向けた具体的な制度設計を進めるべきだ」と明記する。その上で、具体策について、審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で検討する。 現行制度では、正常なお産は公的医療保険が適用されない代わりに、政府が出産育児一時金50万円を支給している。ただ、出産費用は医療機関

    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定 - ライブドアニュース
    masaniisan
    masaniisan 2025/05/13
    少子で出産自体が高級嗜好品みたいになって一部でセレブ産院化という流れと思う。元々保険外だったから、扱う出産のうち現行一時金で賄える割合に応じて診療報酬を増減させるとか?庶民派に手厚く。
  • 【速報】斎藤知事4時間超の“パワハラ研修”終える “公益通報”への対応は研修を踏まえても「適切だった」|YTV NEWS NNN

    兵庫県の斎藤知事の職員へのパワハラ行為などを認定した第三者委員会の調査報告などを踏まえ、12日、知事を含めた幹部職員に対する研修が行われました。時間は4時間を超え、斎藤知事は終了後、「長時間にわたる研修だったが、大変充実した研修だった」と述べました。 また、「風通しの良い職場づくりに向けて職員とのコミュニケーションが大事、業務の目的を共有しながら組織マネジメントをすることが大事ということを教授いただいたので、しっかり生かしていきたいと考えている」と述べました。 そのうえで、“公益通報”への対応に問題なかったという認識かを問われると、「1号通報が事業者として通報しやすい環境を作っていくことが大事と学んだ。(3号通報については)これまで述べたとおり、県の対応は適切だった」と述べました。 3月に公表された第三者委員会の報告書では、出張先で20メートル手前で公用車から降ろされて職員を叱責したことや

    【速報】斎藤知事4時間超の“パワハラ研修”終える “公益通報”への対応は研修を踏まえても「適切だった」|YTV NEWS NNN
  • 通報者の特定、探索「絶対的に禁止」と講師 告発文書問題で斎藤知事らがパワハラ研修

    斎藤元彦兵庫県知事のパワハラなどを挙げた疑惑告発文書問題を受け、斎藤氏や県幹部らが12日、怒りを抑えるアンガーマネジメントや、公益通報者保護法などを理解するための研修を受けた。 職員への叱責を「業務上必要な範囲」だとしてパワハラと認めてこなかった斎藤氏は、3月に第三者委員会の調査結果が出てから一転して認めた経緯がある。この日はパワハラの具体例などについて基礎から学んだ。 研修は冷静な部下指導を学ぶ「組織マネジメント力向上」「公益通報者保護制度」「個人情報保護制度」の3部構成。各回の冒頭以外は非公開で行った。外部の専門家が講師を務め、斎藤氏や副知事、部長・次長級の計約120人が参加した。 公益通報の研修では日野勝吾淑徳大教授が通報者の特定、探索行為は「絶対的に禁止しなければならない」と説明。斎藤氏は資料を映した画面を真剣な表情で見つめた。

    通報者の特定、探索「絶対的に禁止」と講師 告発文書問題で斎藤知事らがパワハラ研修
  • エレコム、LANケーブルの規格対応表示変更 「規格満たさなくても『準拠』」は維持

    エレコムは5月12日、LANケーブルの規格適合表示を変更したと発表した。これまで、規格の全項目を満たしたものを「対応」と表示していたがこれを廃止。規格を満たす、または「自己適合宣言が可能な条件を満たした」ものは「適合」と表記する。 一方で、材質や形状などの仕様の一部が規格の基準を満たさないが、「一般的な条件下での仕様を想定した社内試験に合格したもの」は「準拠」と表記する。 「準拠」は一般的に、規格を満たした製品に使われるが、エレコムは、規格を一部満たさなくても「準拠」と表記する方針を維持。これに対して、「来の『準拠』の意味と異なっている」と、一部のユーザーが批判している。 エレコムのLANケーブルめぐっては2024年、「CAT6Aに『準拠』と書かれたフラットケーブルで、規格通りの速度が出ない」との報告が話題に。「『準拠』は『規格を満たしている』という意味であるべきで、規格通りの速度が出な

    エレコム、LANケーブルの規格対応表示変更 「規格満たさなくても『準拠』」は維持
  • 羽田空港の駐車場の予約枠が買い占め&転売されていた→転売ヤーに対する怒りの声と対策についての意見

    リンク NHKニュース 羽田空港 駐車場 予約枠買い占め転売か“予約とれない”苦情も | NHKNHK】羽田空港にある事前予約ができる駐車場をめぐり、去年の大型連休以降すぐに満車になって予約がとれないなどという苦情が相次いで… 205 users 271 コグレマー助|呑みキャンプ&新メニューべ職人🥡⛺️ @kogure “いずれの運営事業者でも受付開始のタイミングでシステムに同時に大量のアクセスが確認されたケースが複数回あり、予約のためにプログラムを使ったとみられるとしています。” / “羽田空港 駐車場 予約枠買い占め転売か“予約とれない”苦情も | NHK” htn.to/4oxwchF6yK 2025-05-02 18:41:04

    羽田空港の駐車場の予約枠が買い占め&転売されていた→転売ヤーに対する怒りの声と対策についての意見
    masaniisan
    masaniisan 2025/05/12
    ①予約は自身が利用する目的に限ることとし転売禁止と明示②転売屋は目的を偽り転売のため大量に買い占め、正常な取引を妨害③偽計業務妨害に該当、じゃダメ?ダメなら法改正し、罰則重く懲罰的罰金と懲役もセットで
  • ネット上の性的広告、規制に賛否 「子ども保護」VS「表現の自由」:時事ドットコム

    ネット上の性的広告、規制に賛否 「子ども保護」VS「表現の自由」 時事通信 編集局2025年05月06日19時23分配信 【図解】インターネット広告の仕組み インターネット上にあふれる性的コンテンツなどの広告を巡り、子ども保護の観点から規制を求める声が強まっている。事態を重く見た政府は対応に乗り出す方針を示した。ただ、憲法21条が保障する「表現の自由」に抵触しかねないとの慎重論も根強く、先行きは見通せない。 ネットトラブルに注意喚起 「情報モラル」を重視―教科書検定 「広告ネットワークの審査やフィルタリングをかいくぐった広告が掲載された」。料理雑誌などを手掛けるオレンジページ(東京都港区)は3月、同社サイトで性的広告が表示されたとの批判を受けて謝罪。公式X(旧ツイッター)で釈明した。 子どもの目に触れる他のサイトでも同じような事案が相次いでいることを踏まえ、3月の参院予算委員会などで国民民

    ネット上の性的広告、規制に賛否 「子ども保護」VS「表現の自由」:時事ドットコム
  • インド文化と日本文化の違い - 西尾泰和の外部脳

    インド側:調和を守り「ノー」と言わずに場を収める文化。結果的に事実とズレても“悪質なウソ”という感覚は薄い。

    インド文化と日本文化の違い - 西尾泰和の外部脳
  • 証券口座乗っ取りの件、証券会社は3月末から大量の被害が出ているのに「被害は保障しない」と突っぱねていたが、大炎上した結果ついに被害保障の検討を始めることに

    Tekito @sokosokosokosan 飲店なら味噌汁にネズミが入っていただけで営業停止なのに、証券会社はシステムの脆弱性や内部統制の不備で何億円もの被害が出ていても平気で営業を続けるという。 2025-05-01 18:27:45

    証券口座乗っ取りの件、証券会社は3月末から大量の被害が出ているのに「被害は保障しない」と突っぱねていたが、大炎上した結果ついに被害保障の検討を始めることに