タグ

2007年12月11日のブックマーク (11件)

  • twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記

    「[募集]Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - ここにいるだれか」でTwitterに興味を持った友人Twitterの雰囲気を教える記事が募集されてるのをみたので、書いてみようかと。 今、ここから見えるtwitterを眺めて 今年の4月にtwitterを始めてそろそろ8ヶ月。じわじわといろんな人をfollowし続けながら、twitterを眺めてきました。(twitterではその人の発言を見るために登録することをfollow(昔はadd)という。自分が見ている人たちはFollowing、自分を見ている人たちはFollowers) 「What are you doing?(あなたは何をしてるの?)」をたんたんと書き込んでいくだけのサービスですが、みんなの発言が集まるといろんなものが見えてきます。 みんなの日々の生活 「おはよう」「いただきます」「いってきます」「ただい

    twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記
    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    ついったーが楽しそうに見える
  • 「となカノ」~となりのカノジョ~

    コミックマーケット73、12/31日東G-01a「船木屋さんとこ」にて販売しました。 こちらのページにてダウンロード販売についての情報を公開中です。 初版:2007/12/31  定価:1,600円 ※18歳未満の方はお買い求めできません。 小田晴之(おだ・はるゆき)と五十崎みこと(いかざき・みこと)は家も近所の幼馴染み同士。 ずっと「友達以上、恋人未満」の関係を続けていた。しかし、晴之のふとした冗談からそのバランスが崩れ、二人の心は揺れ動く。 一度狂い始めた歯車が元に戻ることはあるのだろうか…… 急激に進展する2人の間で、葛藤が繰り広げられる…… 五十崎みこと(いかざき・みこと) 晴之と幼馴染みで、昔からよく遊んでいたため友達感覚で接している。 やや天然ボケで幼めの言葉遣い。語尾は「~だゾ。」 だが、面倒見は割と良く、意外と何でも器用にこなす。 一人称は「わたし」。あだ名は「みー」「みー

    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    文章書きとして活動記念
  • 幼名制度を復活しよう! - ペンギンは飛行機雲を見上げて。

    google:幼名 珍名 結構同じこと考えるひといるなぁと思いつつも温故知新メソッドに従えば、やはり幼名制度というのは珍名奇名のSandbox的なところがあって、結構役に立ってたんではないかと思うのです。うちのお嫁様に確認したところ やはりこどもが産まれる前後というのは結構脳内カーニバルみたいになっていて危うく珍名を生み出しかねない状況だそうですので、そういう意味でも一旦幼名という形で珍名奇名衝動を排出しておいて、落ち着いてからしっかりした名前をつけると。元服ですね。 そうなりますと現代の元服といえば成人式。奇妙奇天烈な扮装をした天下の珍名奇名共が一同に会し、カッコいい成人ネームの奪い合いなど繰り広げると楽しいですね。成人式の出席率向上や有名無実化の解消、イベント破壊にしか向かない無駄なエネルギーの行き場として、またイベントとしての盛り上がりなどどれをとってもいいことづくめです。 未成年最

    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    町山通過儀礼というと徴兵制とかですかね。徴兵かどうかはともかくバンジージャンプ的な男気&勇気試しドッキリ企画はどこかで必要かなと。男だって痛い思いして大人になってお赤飯たべたい!女性とわかりあいたい!
  • 592: sampling masters AYAさんにお会いしてきました

  • 海だるま - 回転図誌

    (これより前判読不能)、それ以来ここの海では妙なものが獲れるようになった。他所で獲れたという話も聞かないので、ここにしかいないのだろう。 潜ってみると、浅瀬の岩の間にたくさん青黒いものが転がっていて、大きさはテニスボールくらいからバレーボールくらいまでとまちまちである。どれだけ拾ってもすぐに増えていて、いくらでも獲れる。 手足も目も口も何にもないのだが、生き物には違いないらしく、殻を割ってみると肉やら内臓やらがみっしり詰まっている。 洋梨みたいなその形と、茹でると真っ赤になることから、誰ともなしにそれのことをダルマと呼ぶようになった。 これを誰かが野良やら犬やらにわせてみたところ、喜んでった上に翌日になってもぴんぴんしていた。それなら人様がっても大丈夫だろうということでまた誰かが試しに茹でてってみたところ、これが実に旨い。蟹と海老のいいとこ取りのような味がする。 そんなわけで今で

    海だるま - 回転図誌
    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    それ以来
  •  PASMOもしくはSUICAの手 - イチニクス遊覧日記

    私はPASMOをお財布に入れているのですけど、最近右手の親指を痛めたので、改札でパスモタッチする際に、つい手の甲を下にすることが多い。 そのたんびに、なんかちょっともしかすると、この手がパスモになるんじゃないかって思うんです。 だってパスモの効果っていうかエネルギーというか計算式みたいなものは私の手の甲を通過して改札の扉を開いているわけですから、なんなら私の手の甲がパスモであってもかまわないんじゃないかな。 ほら、金属的なものを磁石のそばにおいとくと磁石になっちゃうとかいうのと同じような感じで、こうやって手の甲とパスモを常に連動させていると、パスモの力が手の甲に宿るんじゃないの…などということをぼんやり考えているうちに会社についてしまうくらいには毎朝寝ぼけています。おはようございます。 でもわかんないよ。今はまだお財布ケータイで「すげー」とか思ってますけど、そのうち、手のひらが財布に、とい

     PASMOもしくはSUICAの手 - イチニクス遊覧日記
    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    マグネットパワー的な
  • 404 - gooラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    考えてみる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://homepage.mac.com/catincat/information/index.html

  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    masapguin
    masapguin 2007/12/11
    創作名文タグをつけようとおもったらなんか実話実話したブクマ空気だったので押し出されてこちらにブクマせざるをえないきぶん
  • id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    まず、これを読んでください。 →兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました 兄はいつも飛び跳ねていた。羽虫のような低い唸り声を上げながら、顔の前で何度も両手を叩き合わせ、小刻みに飛び跳ねていた。それは私が物心ついたときから目にしていた兄の癖だった。兄は外出先でも同じように飛び跳ねた。そして公衆トイレに異常なまでの執着を見せた。兄は公衆トイレを見かけるたびに、尿意が無いにも関わらず走っていっては、その前での記念写真をせがむのだった。 ふつうに感動します。 つぎに、これ。 →自慰コンドーの日記 - ロハスで父が死にました オナニーをしていて、「ああ、今の自分はオナニーをしすぎだ、もうこれ以上オナニーをしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。 あまりのくだらなさに涙が出てしまいます。 ちなみにオリジナルはこち

    id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記