タグ

2013年12月19日のブックマーク (3件)

  • 世界を変えたいとか思わない俺と、ヒーローになりたい俺 - joker1007’s diary

    この記事は闇 Advent Calendar 2013 - Adventarの19日目です。 なんか前回の記事を書いたjugyoさんが非常にインパクトの強い話をぶち込んできたおかげで、次の俺どうしようかって感じで困ってますが、私は普通に屈してる感情を書くだけなんで、そんな面白い話は無いです。自分語りのオナニーをして終わりです。 変な期待をしてる人が居るかもしれませんが、私はマジで何も関わってないのでコメントのしようが無いし。 俺の経緯 私は大学生になるぐらいまで、ただPCゲームして、エロ動画を見て2chを眺めているだけだった。 貧乏だったので、バイトして金溜めてPCを新調した時、古いPCを活用する方法を考えて、Linuxルーターを作る事にした。 そこからLAMP構成ってやつでプログラミングの真似事をやりだした。 実際の所、私はエロ動画及び画像の収集と管理を楽にするためにプログラミング

    世界を変えたいとか思わない俺と、ヒーローになりたい俺 - joker1007’s diary
    masapguin
    masapguin 2013/12/19
    とてもよくわかるしパソコンで困ってるひとを無償で助けるUstream番組をやってそのヒーローの背中とかソースコードの中にはコメントアウトされたスポンサーロゴが、みたいな職業はないものかと
  • 2Dアクションに音楽を融合させたゲーム「音楽ファンタジー」NOT SUPPORTED

  • 北大阪急行延伸、年度内合意へ 箕面市が300億円負担:朝日新聞デジタル

    大阪府の松井一郎知事は18日の記者会見で、北大阪急行(北急=江坂―千里中央)の延伸計画を事業化することで箕面市と年度内に合意する考えを示した。建設費は箕面市が200億円弱、府が100億円程度を負担する構想。実現すれば、箕面市南部の住宅地と新大阪や梅田が直結する。 北急は府や阪急電鉄などが出資する第三セクターが運営。豊中、吹田両市の境付近を南北に走り、大阪市営地下鉄御堂筋線と相互に乗り入れている。計画では千里中央駅(豊中市)から北へ約2・5キロ延ばし、箕面市内に箕面船場、新箕面(いずれも仮称)の二つの新駅を設置。1日あたりの乗降客数3万5千人から4万人を見込んでいる。 松井氏は18日の会見で、北急延伸計画について箕面市と協議していることを明かし、「年度内にはお互いの約束を交わす」と明言。府の負担分として「100億円ぐらい」と語った。 箕面市は建設費を600億円程度と見込み、倉田哲郎市長は松井

    北大阪急行延伸、年度内合意へ 箕面市が300億円負担:朝日新聞デジタル
    masapguin
    masapguin 2013/12/19
    やっときた