タグ

教育に関するmasaru_alのブックマーク (66)

  • 奨学金の事悪く言ってるやつは自分で借りた事あんの?

    はてなーって奨学金の事異様に嫌ってるけど、俺みたいな貧乏人で特別頭良くない人にはめちゃくちゃいいシステムだったよ。 一種は無利子で貸してくれたし、二種の金利も教育ローンに比べたら全然安い。(そもそも教育ローンは保護者の名義になるから、俺には貸してくれない。) 月々の支払いも無理なく返せる範囲。というか一種二種併用するほどの育ちの家庭だったら、支払いをしてもなお自由に使えるお金と時間があるから、社会人になってからのほうが生活が楽なんだよな。 高校生の頃なんて受験勉強と、参考書と受験料をまかなうためのバイトで大変だったから……。あの時が一番大変だった。浪人生なんて当然できないから不安だった。 大学生の頃も奨学金で足りない授業料をバイト代でカバーしてたけど、人生がかかってるプレッシャーは無かったから楽。 もっと成績が良ければ、大学側の特待生制度で授業料一部免除もいけるんだけどね。俺はそこまで成績

    奨学金の事悪く言ってるやつは自分で借りた事あんの?
    masaru_al
    masaru_al 2022/07/16
    はてなーたちが嫌ってるのは、借金のことを奨学金と呼ぶことが許せないって所じゃない?。実際の利用者が勘違いするとは思えないが
  • 逮捕の中3男子「いじめられていた」趣旨の供述 教委には報告なし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    逮捕の中3男子「いじめられていた」趣旨の供述 教委には報告なし:朝日新聞デジタル
    masaru_al
    masaru_al 2021/11/25
    あのさー、状況証拠とかもなくまだ供述の報道しかないのに吹き上がってるネット民多すぎないか/先生がアテにならないのもいじめのない学校なんてないのも真だが、それをもってこの件がいじめだと断定できるわけない
  • 「ゼロリスク」と言いながら、実は「ハイリスク社会」な日本の不思議(山口 真由)

    信州大学特任教授であり、法学博士・ニューヨーク州弁護士である山口真由さん。いわゆる"高学歴女性”として取り上げられることも多く、男性社会のなかで活躍する山口さんだからこそ感じる、日々の「なんでなの?」を連載で綴っていただいています。 今回は新型コロナワクチンの承認から考察する、「ゼロリスク」を重視する日社会について。実はハイリスクに晒されている状況を憂いながらも、そんな中で山口さんが見出した、小さな希望があると言います。 責任を取りたくない 私たちは「不思議の国」に暮らしている。 この国のリーダーにとって、状況を変えるという決断は極めてリスクが高い。逆に状況を変えないという決断は極端にリスクが低いのだ。 ゼロリスクであることを確認するまで方向転換はできない。そこにわずかでも失敗のモトがあり、方向転換した後にそれが顕在化した場合、決断をした人は全ての責任を負う。逆に、状況を変えないことによ

    「ゼロリスク」と言いながら、実は「ハイリスク社会」な日本の不思議(山口 真由)
    masaru_al
    masaru_al 2021/05/29
    『こういうベネフィットとリスクを比べてみるという判断が日本はできないのだ。状況を変えるときのリスクはゼロじゃなきゃならない。ベネフィットがどれだけ大きくても、リスクがあれば決断できない』
  • 子どもが身に付けるべき「非認知能力」とは 将来の年収、生活の豊かさにも影響 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    子どもが身に付けるべき「非認知能力」とは 将来の年収、生活の豊かさにも影響 | デイリー新潮
    masaru_al
    masaru_al 2021/05/09
    『私の知る限り、非認知能力に着目する学者たちの主張の大筋は、「いままでの教育に非認知能力育成のための教育を追加しろ」ではなく「学びの意味は、結局何点取れたかではなく経験そのものにある」だ』
  • 旭川14歳凍死事件でいじめ「重大事態」認定~スクールロイヤーが事件から考えること~(神内聡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いじめの「重大事態」について-統計から考える先日、旭川市で女子中学生が亡くなったという痛ましい事件が報道されました。件に関しては現時点ではまだ週刊誌報道による事実関係以外に公的機関から発表されたものがほとんどないため、事実関係に関する論評については差し控えますが、市教育委員会がいじめ防止対策推進法の「重大事態」と認定し、調査を開始することを発表しましたので、この点から解説したいと思います。 いじめ防止対策推進法28条1項は、 ①いじめにより当該学校に在籍する児童等の生命、心身又は財産に重大な被害が生じた疑いがあると認めるとき(1号・生命心身財産重大事態) ②いじめにより当該学校に在籍する児童等が相当の期間学校を欠席することを余儀なくされている疑いがあると認めるとき(2号・不登校重大事態) の2つのケースについて、学校又は設置者の下に調査組織を設置して調査することを義務付けています。 この

    旭川14歳凍死事件でいじめ「重大事態」認定~スクールロイヤーが事件から考えること~(神内聡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masaru_al
    masaru_al 2021/05/03
    『現状ではスクールロイヤーがいじめで果たせる役割は限定的』『我々大人が「大人の同調圧力がなくならないのに、子どもたちのいじめがなくなるわけがない」ということを自覚することです』
  • 医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS

    Published 2021/03/15 10:30 (JST) Updated 2021/03/15 22:07 (JST) 医者になるよう強く要望した母親を殺害し、遺体を損壊、遺棄した長女の裁判があった。9年間の浪人生活を送り、母の異常な干渉で追い詰められていた被告を、判決は「同情の余地がある」と判断した。教育を理由に、親が子どもに無理難題を強いる「教育虐待」が社会問題になっている。教育虐待がエスカレートし、行き着いた悲劇的な結末。親子の間に一体何が起きていたのか。公判では長年にわたる異常な生活状況が浮かび上がった。(共同通信=斉藤彩) ▽勉強強いられ束縛の日々 2018年3月、桐生しのぶさん=当時(58)=の切断された遺体が滋賀県内の河川敷などで見つかった。県警は同年6月、大学病院で看護師として働き始めていた31歳の長女のぞみ被告を死体遺棄、損壊容疑で逮捕、9月には殺人容疑で再逮捕し

    医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS
    masaru_al
    masaru_al 2021/03/15
    『親の人生の願望を子どもに押しつけてはいけない。だが親はその自覚を持つのが難しく、外部の人間が介入できないと、対処は困難となる。子どもの立場からできるのは、外部に助けを求めること』
  • 性教育の教科書がAVになってしまう日本男性のセックスの貧困さ セックス=愛の勘違いに気づけるか

    学校ではほとんど行われていない性教育。一方、最近家庭向けのが次々と出版されており、性教育に注目が集まっている。長年学校現場で性教育に携わり、共著で出したコミックエッセイ『おうち性教育はじめます』が話題の村瀬幸浩さんと、「社会から性差別をなくすためには男の子の育て方がカギ」と説く弁護士の太田啓子さんが、日の大人の「性」に対する知識の欠如について語った――。 私たちは、性についてまともに学んでこなかった 【太田】今、性教育に関心を持つ親が増えています。子どもにはしっかり教えなければマズいという「危機感」を持っているのですが、そもそも親たちも性について教えられていません。どう伝えればよいかもわからず、モヤモヤしているんじゃないでしょうか。 特に女性は、自分がこれまでに男性から言われたりされたりして嫌な思いをしたさまざまな経験から、「息子があんな男になってしまったらどうしよう」と思っている人も

    性教育の教科書がAVになってしまう日本男性のセックスの貧困さ セックス=愛の勘違いに気づけるか
    masaru_al
    masaru_al 2021/02/21
    夫婦生活を拒絶された相談者に今井通子が鋭い一言「テクニックがないまましようとしてるでしょ?」 テレフォン人生相談 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/14/news126.html
  • 線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST

    「線形代数を簡単に理解できるようになりたい…」。そう思ったことはないでしょうか。当ページはまさにそのような人のためのものです。ここでは線形代数の基礎のすべてを、誰でもすぐに、そして直感的に理解できるように、文章だけでなく、以下のような幾何学きかがく的なアニメーションを豊富に使って解説しています。ぜひご覧になってみてください(音は出ませんので安心してご覧ください)。 いかがでしょうか。これから線形代数の基礎概念のすべてを、このようなアニメーションとともに解説していきます。 線形代数の参考書の多くは、難しい数式がたくさん出てきて、見るだけで挫折してしまいそうになります。しかし線形代数は来とてもシンプルです。だからこそ、これだけ多くの分野で活用されています。そして、このシンプルな線形代数の概念の数々は、アニメーションで視覚的に確認することで、驚くほどすんなりと理解することができます。 実際のと

    線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST
  • 「親の財布から万札を抜き取る10歳の娘」にどう対処する? 「通報した方がいい」というケースも……識者解説 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP ライフ 出産・子育て 「親の財布から万札を抜き取る10歳の娘」にどう対処する? 「通報した方がいい」というケースも……識者解説 子育ては日々、試練の連続だ。我が子の行動は時に想像を大きく外れ、道を誤った時には親として正す責任がある。だが、その方法には正解がない故に難しい。 お悩み解決掲示板に1月、子育てに悩む親の「10歳の娘が財布から万札を抜き取りました」という投稿が寄せられ、キャリコネニュースでも取り上げた。小遣いに毎月1500円、さらにお年玉として3000円をあげたばかりだったが、娘が万札を抜き取る姿を目撃してしまったという。 お金を抜き取られたのは、気が付いた分だけでも計10回にのぼる。投稿者は「病院へ連れて行こうと思いますが、一体どうすれば良いでしょうか」と困り果てた様子だった。 この投稿に、掲示板では「もしかしたらお金が欲しくて盗んでいるのではないのかも

    「親の財布から万札を抜き取る10歳の娘」にどう対処する? 「通報した方がいい」というケースも……識者解説 | キャリコネニュース
    masaru_al
    masaru_al 2021/02/06
    『必要ならば「正しく大騒ぎすることも大事」と強調する。子どもがほんの軽い気持ちで行動したことでも、大変な結果になると教え込むことが何より大切』
  • 「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路 文系の仕事はますます稼げなくなる

    コロナ禍でいよいよ始まる大学・高校・中学受験……合否を決める重要な要素のひとつが読解力だ。国立情報学研究所の新井紀子教授は「全ての教科書を正解に理解できる小学生はクラス内の2、3人です。また子供の語彙量は家庭環境の影響が大きく、小学校入学時点で3〜4倍の差がつくこともある。AIが台頭する時代、読解力なしには仕事を選べません」と指摘する――。 ※稿は『プレジデントFamily 2021年冬号』の記事の一部を再編集したものです。 「教科書を読める子」はクラスにたったの2、3人!? 学校の授業のベースになる教科書。各学年の子供の知識や理解力に合わせてつくられているから「読めるのは当たり前」と思っていないだろうか。 「残念ながら、日の子供の大半が教科書を読めていません。小学生でいえば、全教科の内容を正確に読めているのはクラスの2、3人でしょう」 こう指摘するのは、『AI vs. 教科書が読めな

    「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路 文系の仕事はますます稼げなくなる
    masaru_al
    masaru_al 2021/01/17
    本文読む前に煽りタイトル見て心乱されてしまったら負けですよ。タイトルというのは目を引くようにそういう心理的効果を見越して付けられるもの
  • 9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路
    masaru_al
    masaru_al 2020/10/29
    『自称コミュニケーション強者は、場の空気を読む必要がないポジションを占拠しているだけで、「空気」なるもののメンテナンスは周囲の「弱者」に押し付けています』
  • 小学校の先生って高卒でも良くない?

    もちろん大卒の人がいても良い。博士持ちでもいい。 でも高卒でも良くない? 教える力、児童をまとめる力って大学出てるからどうこうなるものではないと思うし。 まあ私は大学の授業についても教えるのが下手な教授にやらせるより、教えるのが上手い学士卒が担当した方が100倍いいんじゃないかと思っている過激派だから、相手にされない話だとは思いますけどね。

    小学校の先生って高卒でも良くない?
    masaru_al
    masaru_al 2020/08/20
    小1に足し算を教える方法は高校じゃ習わんだろ。そんなの簡単とか思うやつは物事を知らなさすぎる
  • 「9月入学は現場が混乱」 専門家が提言まとめる | NHKニュース

    政府などが検討を始めた9月入学について、教育学者らが検証した結果、導入による効果は限定的な一方、受験や就職などの競争が厳しくなり、費用負担も大きいとして、十分な効果は見込めないとする提言をまとめました。 提言をまとめたのは、教育制度などの専門家でつくる日教育学会のメンバーです。 この中で、9月入学に移行した場合、国際化が促進されるという見方については、日と同じ4月入学のインドや韓国では、日より多くの学生がアメリカに留学しているなどとして、効果は限定的だとしています。 一方、デメリットとしては、移行期の学年が極端に人数が増えて、受験や就職などが厳しくなる可能性があるとしています。 また、待機児童の問題や、小学校から大学まで大幅なカリキュラムの見直しも必要となるほか、制度の切り替えだけで自治体と家計の費用負担は、合わせて数兆円に上るとして、9月入学は十分な効果は見込めず現場の混乱につなが

    「9月入学は現場が混乱」 専門家が提言まとめる | NHKニュース
    masaru_al
    masaru_al 2020/05/23
    こんな制度変更を本気でやろうとするなら10年ぐらいの準備移行期間が必要でしょ。誰かが思いつきで言いだしただけの案をここまで真面目に議論している方が不思議で仕方なかった
  • 算数がわからない

    特に割り算。 速さの概念がわからない。 30キロの道程を二時間で走ったとすると15キロ/時になる。この時点で既にわからない。 計算はできる。みはじの式に当てはめるだけだから。でも、15キロ/時というのがなんなのかよくわからない。 一時間で15キロ走る。なるほど。イチジカンデジュウゴキロハシル。 ??? 二時間だと30キロ。三時間だと45キロ。ほう。確かにな。道程出すには早さと時間をかけるからな。なんでかけるのかわからないけど。 1時間30分だと1.5×15=22.5になる。22.5キロと解答欄に書く。だがなにもわからない。 なんで速さに時間をかけると走った距離が出てくるのかわからない。 そもそも速さってなんだ。 なにもかもわからない。 わかるようになるまで考えるのが大事っていうけど、そもそもわかるとはなんだ。 計算ができたらわかるでいいのか? でもわかってない。式を覚えて数字を当てはめてる

    算数がわからない
    masaru_al
    masaru_al 2020/04/28
    こういう人って子供の頃からの遊びを通じた実体験が不足しているのが原因と聞いたことがある。親が教育熱心すぎなケースとかね/「みはじの式」なんてのも真の理解を妨げる教え方として悪名高いんだけど
  • 最近の若い子は豆腐メンタルか

    パナソニックの子会社の件だが。 なんともやるせないし、新卒を指導する可能性がある立場としては面倒な時代だなぁとも思う。 時代の流れに適応すべきなのはオッサンの方で、自殺した子には何ら罪がないと思ってる事は言っておきたい。 内定辞退して欲しくないから連帯感出させるためにやってるはずのSNSで、 参加を強要して、クソしょうもないの感想文書かせるとかいう時代錯誤も甚だしいゴミみたいな課題だしたら、近頃のまともに勉強して来てる大学生は嫌気がさすに決まってる。 その結果として参加をしなくなった学生を責め立てて自殺に追い込んだのは、末転倒すぎて酷すぎる事件だと思う。 一方で、全く自殺する必要がなさすぎて、死に至った理由が分からない。 「こんなくだらない課題やる意味が分からん。こんなんなら内定なんぞ要らんわ。」 位の事を言って、就職しなおしたっていいと思うが、出来なかったんだろうな。 近頃の大学生は

    最近の若い子は豆腐メンタルか
    masaru_al
    masaru_al 2020/04/10
    言いたいことは解るよ。この『社会人ギャップ』こそが人生最大の試練なのは昔から変わらない。ただ最近の傾向として、パワハラも『挫折させない教育』も極端になってきてるのでこういう悲劇も起こりやすくなってる
  • 内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル
    masaru_al
    masaru_al 2020/04/09
    何でこんなことで死ぬか人生なら他の道もあるだろと思ったけど、真面目ないい子として育ってきた人ほどこういう事態にうまく対応できないし、人生の王道を外れることを恐れるんだろうな。色々と悲しいね
  • 「1台27万円」はぼったくりなのか?|稲田 友 @ NTT Com|note

    これを見つけたときは「もう書かなくて良いじゃん」と思ったが、中身は「色々入ってますね」的なことぐらい。一流週刊誌よりは詳しいけど、まだまだ踏み込みが足りん! 調査の基は一次情報まで遡ること、だと思っているので、渋谷区の予算書を拝見。3年リースらしいので、最初の年である平成29年度予算を見ます。 このなかで「ICT教育の推進」が該当事業の模様。要件を抜き出すと以下の通り。 渋谷区立の全小・中学校において ①児童・生徒・教師にタブレット端末を1to1(1人1台)で配備する。8,600 台 ②国内のLTE網を利用した、データ通信用のSIMカードを配備する。8,600 枚 ③全普通教室に電子黒板機能付きプロジェクターを配備する。287 台 ④プロジェクターの配備にあわせ、協働学習用の画面転送装置を配備する。287 台 ⑤国内のLTE網を利用し、いつでもどこでも学習ができるデジタルドリル(小 1~

    「1台27万円」はぼったくりなのか?|稲田 友 @ NTT Com|note
    masaru_al
    masaru_al 2020/02/02
    パソコンの大先生ってどうしてハードウェアのスペックにしか関心が無いんだろう/ホッテントリになるに従ってまた叩きたいだけのアホなコメントが増殖してきたっぽい
  • 二歳児を連れていくと5分の買い物に1時間かかる理由がわかる見事なダダコネ写真に「うちの子も」と写真が提示される流れ

    旧ぽこ┊ぽぽちの飼い主 @poko_ill 補足説明 ・娘は「階段の踊り場のガチャポンを見たい」と訴えている ・娘が持っているのはポケモンレトルトカレー ・何か持たせておくと買い物が比較的スムーズになるため私が娘に与えた ・買わなくてもいい物なので「余計なもの」という書き方をした ・娘の我儘を聞いたわけではない 2020-01-22 15:59:35

    二歳児を連れていくと5分の買い物に1時間かかる理由がわかる見事なダダコネ写真に「うちの子も」と写真が提示される流れ
    masaru_al
    masaru_al 2020/01/24
    こんな所にまで政治ネタ絡めたコメつけてるの何なん?
  • 今年中2の悠仁さま、中二病を発動し自身が異世界転生しチート状態でモテモテという設定ノート作ってしまう

    「意外かもしれませんが悠仁さまは異世界転生もののライトノベルの大ファンで、それを原作にしたアニメなどを熱心に鑑賞されています。作品を鑑賞するだけでは満足せず、ご自身でも小説の設定資料集を熱心に作られています。すでに資料集はノート3冊にものぼっており、異世界の歴史文化、必殺技、魔法などを細かく書き込んでおられます。 少しノートを拝見したところ、転生するのは悠仁さまご自身であり、血統の良さゆえか転生した異世界では最初からチート状態で、女性からモテモテという設定のようです」(秋篠宮家関係者)

    今年中2の悠仁さま、中二病を発動し自身が異世界転生しチート状態でモテモテという設定ノート作ってしまう
    masaru_al
    masaru_al 2020/01/22
    本来の意味で言う中二病を嘲笑うなよ。健全な青年になる過程で誰もが通る道だ。おまえらだってそうだったろうが
  • エリート官僚の長男はなぜ家庭内暴力に走ったのか。エリート家庭の子ほど囚われる「自己不全感」という牢獄 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ’19年6月、40代の長男を殺害した70代の父親に、東京地裁が下した判決は懲役6年だった。この長男は長年、家庭内暴力を繰り返していたとして、弁護側は執行猶予つきの判決を求めていた。裁判長は「強固な殺意に基づく危険な犯行」としながらも、「長男からの暴行に恐怖を感じた背景は考慮すべき」と述べ、検察が求刑していた懲役8年よりは軽い刑とした。 この父親は東大を出て官僚になり、農水省の事務次官まで上り詰めた。母親の親族には医師も多いという。長男も進学校として知られる私立中学に進んだが、父親ほどの優等生ではない。発達障害という診断を受けていたとされるが、大学に進学して卒業しているので、それほど重とくな状態ではなかったと考えられる。 これほどのエリート家系に生まれなければ、それなりに就職して独立できたかもしれない。しかし、長男は定職に就くこともなく、イラストで身を立てようとして挫折。ゲームにのめり込み、

    エリート官僚の長男はなぜ家庭内暴力に走ったのか。エリート家庭の子ほど囚われる「自己不全感」という牢獄 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    masaru_al
    masaru_al 2020/01/07
    『どうすれば長男はここまで荒れ狂わず、父親もわが子を手にかけずにすんだのか。そこに必要なのは「他人」だ。このような状況では長男は親から遠く離れて、自分のよい点を見てくれる他人のところで過ごすべきだ』