タグ

心理と仕事に関するmasato611のブックマーク (6)

  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
  • 相手の心を閉ざす対応と心を開く対応と - 日々のこと

    たまたま見つけたこのツイート。「子供が心を閉ざす親の対応」を図にまとめたものらしい。 PTAの講演会があった。その中で「子供が心を閉ざす親の対応」というのを、親達が子供役になって体験してみたら、想像以上にキツくてびっくりした(^o^;) pic.twitter.com/I2VSSKxdWe — paripori (@paripori0) 2014, 6月 18 これって、対子供との会話だけの問題じゃないと思う。大人の世界だって、これに似たようなことはいくらでもある。 たとえば「会社にいきたくない」と愚痴る夫への対応を上記の画像に当てはめるとこんな感じかな?*1 1.命令する 「ダメ!さっさと行ってきなよ」 2.脅迫 「あなたが会社を辞めたら、これからの生活費はどうするの」 3.説教 「仕事に行くのはあなたのためにもなるんだよ」 4.提案 「今日のところはとりあえず休みとってみる?」 5.理

    相手の心を閉ざす対応と心を開く対応と - 日々のこと
    masato611
    masato611 2014/07/09
    自分が理解されていると感じたとき、あなたが本心から真剣に話を聴いてくれたと感じたとき、あなたが心を開いてくれたと相手が感じたときに初めて、その人に影響を与えられるようになるのである。
  • タイプ3【達成者】でした!エニアグラム性格診断 | hoyme | ホイミー

    診断結果の文をコピーする エニアグラム診断の結果… タイプ3【達成者】でした! ✔️成功を求める ✔️楽天的で愛想がいい ✔️頭の回転が早い ✔️他人の評価を気にしすぎる https://hoyme.jp/enia3 #エニアグラム診断 #性格診断 #ホイミー タイプ3番のこだわり 「目標」「達成」「自尊心」「野心」「能率」「勤勉さ」「果断」「ステイタス」「実力」「リーダー」「組織」「マネジメント」 タイプ3番の決してしないこと 注目されないこと。クラブ活動の前、ひとりでコツコツボール磨きをすること。 タイプ3番のされて嫌なこと 自分が成長していないと感じさせられること。 他人と比較して劣っている点をコメントされること。 欠点や失敗に焦点を当てて話されること。 タイプ3番のプラス面 成功への決意が強い 積極的で明るい 行動力がある 自立心が強い効率を求める 仕事を拡大する 情熱的な言葉で

    タイプ3【達成者】でした!エニアグラム性格診断 | hoyme | ホイミー
    masato611
    masato611 2012/10/24
    効率よく成功していきたいことに強迫観念を抱くことがあります。高い評価を得たいという願望が高じると仕事中毒になってしまい、精神的に疲労がたまります。
  • 他人の行動をしっかり評価できない人は、心理学的なマジックにとらわれている | ライフハッカー・ジャパン

    鍵が見つからないとき、あなたは「ツイてない」と思うでしょう。でも、あなたの友人は「不注意な人だな」と思うかもしれません。これを心理学用語でいうと「根的な帰属の誤り(fundamental attribution error)」と呼びます。 つまり、ある人の行動について、誤った部分に原因を当てはめる傾向のことです。イギリス「BBC」では、次のように説明しています。 Photo by Thinkstock/Getty Images.私たちは周りの人の行動を理解しようとするときに、その人の置かれた状況よりも、その人の性格を重視してしまう傾向があります。「はそそっかしい人だから鍵をなくす」、「彼は運動神経がよくないからすぐ転びそうになってしまう」、「彼には政治的な思惑があるからすぐ議論したがる」というように。 しかし、逆の立場になると、私たちは行動を状況のせいだと思い込みます。「運が悪くて鍵を

    他人の行動をしっかり評価できない人は、心理学的なマジックにとらわれている | ライフハッカー・ジャパン
    masato611
    masato611 2012/08/20
    ある人の行動について、誤った部分に原因を当てはめる傾向のこと。「自分に起こる悪いことは不運からきたもの」で、「相手に対してはその人の性格が起こしたものだと思い込む自分」
  • 謙虚であること、あるいは偉人伝の意味 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    謙虚であること、あるいは偉人伝の意味 | NED-WLT
    masato611
    masato611 2012/01/16
    謙虚であるということは、表面的な態度の問題ではなくて、その人の目線(=目標の高さ)の問題なのです。謙虚さを失うとき、人は周囲に、自分がちっぽけな成果に満足する人間であること(低い目標で生きていること)
  • 2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(前半 - ガ島通信

    「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」2日目。この記事では、棋士羽生善治さんの「経営者のための決断力と大局観」を紹介します。モデレーターはインフィニティ・ベンチャーズの小林雅さんです。 1時間止めどなく、しっかり詰まった話でした、できる限り集中しましたが、その場でパソコンに入力していますので不完全なところがありますのでご了承ください。IVSに関するこれまでの記事は 「ソーシャルネットワーク&ソーシャルゲーム」 「Launch Pad」1位は20歳の大学生がつくる授業シェアサービスすごい時間割 何手ぐらい先を読むのか この場所(ウェスティン都ホテル京都)は対局できます。対局では黙って考えているんですが、みなさんの前で話をするので、せっかくなので頑張ります。 よく取材で聞かれるのですが、何手ぐらい先を読んでいるんですが。木村義雄14世という先生は「

    2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(前半 - ガ島通信
    masato611
    masato611 2011/12/09
    もう少しでブレイクスルーできる、というところでプレッシャーがかかる。
  • 1