タグ

2012年12月31日のブックマーク (3件)

  • 生き方 : Like a rolling stone

    最近良く感じることが、人生がいかに限られた可能性の上に成り立っているのかということ。 過去の重要な転機を思い出してみると、殆どが偶然の出会いや思い付きの産物で、ほんのちょっとでもタイミングがズレていれば起こらなかっただろうなと思える機会が殆どだ。 もちろん、機会を得たとしても、それを能動的に掴みとりにいかなければ、そこからは何も生まれない。そのためにはまずはそれを掴みにいくかどうかという決断が必要になるのだが、この決断自体はあまり重要ではないと思う。というよりも、これは決断ですらなく、その機会に出会った時点で、それまでの生き方、日々の小さい判断をベースに創りあげられた自分の哲学・信念によって既に決まっているのではないかと思う。 未来はもちろん不確実なわけで、全てを予測することは不可能。10年後の世界がどうなっているかなど予想不可能だし、10年後の自分がどうなっているかは客観性が担保出来ない

    生き方 : Like a rolling stone
    masato611
    masato611 2012/12/31
    ロジックやファクトの積み重ねだけではそのような未来に関わる大きな決断はできるはずもなく、結局はその大きな決断の決め手となるのは、今までの人生を通じて培ってきた信念や哲学ではないのだろうか。
  • 能力過剰の時代 : Like a rolling stone

    最近よく感じることは、世の中には優れた知識・スキルを持っていて、それを自分にとって意味がある何かに使いたいと思っている人は非常に多いということ。そして同時に、そのような高い能力を活かせる世界観・場所を提供できる人の数は圧倒的に少ないということ。 どう考えても、能力高い人の存在はその能力を活用できる場に比べて供給過剰な状況にあると思う。 よって今の時代、何か大きな事を成し遂げたい場合は、能力を磨く方向に行くよりも、そういった能力が高い人達を惹きつけ活用するような場を創る方向にいったほうが確実に良いと思う。当たり前だが、自分の能力だけで達成できることよりも、多くの高い能力を持つ人達とチームとして動いたほうが創出できる価値は圧倒的に大きい。 しかし、強烈な世界観をベースに魅力的な場を作れるようなリーダーは当に少ない。 そのようなリーダーの存在に比べれば、三菱商事のような商社はもちろん、トップス

    能力過剰の時代 : Like a rolling stone
    masato611
    masato611 2012/12/31
    最近よく感じることは、世の中には優れた知識・スキルを持っていて、それを自分にとって意味がある何かに使いたいと思っている人は非常に多いということ。そして同時に、そのような高い能力を活かせる世界観・場所を
  • Amazon.co.jp: 運をつかむ技術: 18年間赤字のハウステンボスを1年で黒字化した秘密: 澤田秀雄: 本

    Amazon.co.jp: 運をつかむ技術: 18年間赤字のハウステンボスを1年で黒字化した秘密: 澤田秀雄: 本