タグ

ブックマーク / j.ktamura.com (4)

  • 「それがリーダーってもんだよ」 | quipped

    同じフレーズを、太平洋を隔てた2つの場所で聞いたので、メモしておく。 @2012年12月東京のなんか洒落たカフェ 隣の席に20代半ばくらいの男女が座っていた。距離感からして友達だろう。女の子はルースフィットの灰色のデザイナーTシャツに橙色のホットパンツという出で立ちで、細長い足は黒いレギンスに包まれ、履いているヒールは恐らくCoachかなんかだろう。1とても趣味よくまとまっており、日の女の子は綺麗だと再認識させられる。 打って変わって男の方は、よれよれのワイシャツを無造作に安ジーパンに突っ込んでおり、は薄汚いNew Balanceで、髪はぼさぼさだ。美女と野獣とは言わないが、美女と醜男には違いないので、面白半分に会話に聞き耳をそばだてた。ずっとNew Balanceの方が話していたのだが、どうやら彼はベンチャー企業で働いているらしい。 いろいろ大変だけど楽しいよ。やっぱね、仕事ってさ、

    masato611
    masato611 2013/02/08
    リーダーであるってことは、自分の能力の無さを認められること、自分よりも何かで優れている人たちが「この人と一緒に仕事をしたい」と思えるような人であることだって。それがわかってから、俺は自分は自分が得意な
  • 日本のMカーブ | quipped

    小黒一正さんのアゴラ記事経由で、「女性は日を救うことができるのか」というIMFのレポートを発見。小黒さんの記事は、女性の雇用を引き上げることが、日社会の労働力の減少と経済の失速に歯止めがかけられるという点がメインだったが、元ネタのレポートには他にもいろいろ面白いことが書いてある。そのうちの一つがMカーブ(下図はレポートから拝借)。 レポートにも書いてあるように、日の女性も、20代前半のうちはドイツアメリカと同じくらいの就業率なのだが、20代後半になると、ガクッと下がり、30代後半に少し持ち返す。レポートは、この急な就業率の下降は、出産直後に職場に戻らない女性が多いからだとみている(そしておそらく30代後半の持ち返しは、パートで出たり、子育てにめどがついて復職する人たちだろう)。そしてその理由として、男性と比べ女性のキャリアパスが乏しかったり不公平だったりすること、育児サポートが満足

    masato611
    masato611 2012/10/22
    日本の女性も、20代前半のうちはドイツやアメリカと同じくらいの就業率なのだが、20代後半になると、ガクッと下がり、30代後半に少し持ち返す。レポートは、この急な就業率の下降は、出産直後に職場に戻らない
  • リヴァイアサンに斬鉄剣 | quipped

    NO科学者の茂木健一郎さんが、日教育システム、特にペーパーテスト偏重の入試のシステムを批判している記事を読んだ。有名人の嘯くデタラメなど黙ってやり過ごすべきなんだろうが、いくつか僕の心に近いところで支離滅裂なことを言われて腹が立ったので、なるだけ冷静に説明したい。 ちなみにこのエッセーのタイトルだが、彼が引き合いに出しているリヴァイアサンが、Thomas Hobbesのものだとは考えられないので(だって説明が無茶苦茶なんだもん)、多分ファイナルファンタジーの召喚獣の方だと空気を読んだからだ。グングニルで刺してもいいけれど。 まず、茂木さんは、まつもとゆきひろさんに謝るべきだと思う。ご人も仰っているように、まつもとさんは、入学試験を受け、一定の点数を取り、筑波大学情報学群へと進学されたはずだ。それがモギイズムにかかると、こう曲解される。 ここで茂木氏は、オブジェクト指向スクリプト言語「

    masato611
    masato611 2012/10/15
    理由は簡単で、生きていくうえで、高いコミュニケーション能力は、何にも勝る武器であり、幅広い知識と考え方を身につけることで、より多くの人たちとコミュニケーションが取れるようになるからだ。
  • Perfumeはスタートアップのお手本 - quipped

    先日、大学時代の友人Perfumeの話になった。日のテクノダンスユニット(なのだろうか)のPerfumeだ。 ノースキャロライナ生まれミネソタ育ちの生粋のアメリカ人である友人に、Perfumeの存在を教えたのは、3ヶ月くらい前だったと思う。ちょうどPerfumeの新しいウェブサイトが出たかなんかで、ウェブエンジニアである彼に、「このサイト斬新じゃない?」という感じで紹介したのだ。ウェブサイトそのものに対しては「へー」とそっけないものだったが、Perfume音楽には興味を持ったらしく、今となっては僕よりも詳しい。 そいつと先日、「Perfumeはスタートアップのお手である」という話になった。久しぶりに何から何まで合点がいったので、文章におこしておこうと思った。あらかじめ断っておくが、ぼくは自分で起業したこともないし、まさかPerfumeのメンバーと友達というわけでもない。あくまで見聞

    masato611
    masato611 2012/05/24
    まだ法律が追いついとらんけんねー、あとは海外に一緒に行くかね」と優しく応えるPerfumeの、素晴らしく先進的なこと
  • 1