タグ

Chinaと環境に関するmasato611のブックマーク (3)

  • CO2削減に最も有効な方法 : 404 Blog Not Found

    2007年07月07日23:00 カテゴリMath CO2削減に最も有効な方法 以下の文の間違いを見つけよ。 MORI LOG ACADEMY: 温暖化解決に最も有効な方法 「料品が5%値上がりしました。さて、消費者はどうしたら良いでしょうか?」という問いに対する、最も素直な答は、「べる量を5%減らせば良い」である。設問をもう少しいじるとわかりやすいかも知れない。 体重が5割増えた人は、元の体重に戻すのに今の体重を何割減量すればよいか? 答えは、1/3、すなわち三割三分(二桁精度で)。1/2ではない。以下、一般化した場合をJavaScriptで表現してみた。 %増えたものを元に戻すのに必要な削減率は% ちょっと計算してみればわかるが、増えたものを元に戻すための削減率は、増える前と比較した場合の増加率より必ず小さくなる。ゆえに、増加させるための手間も減少させる手間も同じように増減率と比例

    CO2削減に最も有効な方法 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2007/07/08
    現時点で最も有効な方法は、人口を減らすことではなく、中国と合州国のGDP当たり排出量を下げることだろう。特に中国はこの数字が格段に悪く、来年には合州国を抜いて世界最大のCO2排出国になる。
  • 中国政府が省エネ・環境保護に本腰 | 大和総研

    中国国務院(中央政府)は6月3日、「省エネ・汚染物質排出削減総合活動計画」(以下、総合計画)を公表した。このなかで特筆されるのは、[1]政府幹部や企業経営陣の政績(昇進・昇格の考課表である政治的成績)評価項目の中で、省エネ・汚染物質の排出削減を最重視するとしたこと、[2]部門・分野ごとに2010年までの省エネ・汚染削減の具体的な数値目標を発表し、抑制分野と奨励分野を明確に区分したことである。当コラムでは、前半部分についてコメントしたい。 まず、総合計画では、第11次5ヵ年計画(2006年~2010年)で重要目標として掲げた、(1)単位GDP当たりのエネルギー消費量を2005年比で20%削減する、(2)主要汚染物質の排出量を同10%削減する、との目標の達成が極めて難しいことを指摘。5ヵ年計画の初年である2006年の目標(それぞれ4%削減、2%削減)はいずれも未達成に終わった。この背景には、地

    中国政府が省エネ・環境保護に本腰 | 大和総研
    masato611
    masato611 2007/06/27
    中国国務院(中央政府)は6月3日、「省エネ・汚染物質排出削減総合活動計画」(以下、総合計画)を公表した
  • 依存症の独り言: 黒字倒産しそうな中国

    相変わらず「中国経済バラ色」論をふりまく人たちがいる。 これも無理はない。公式に発表される数字は、どれも目を剥くようなものばかりである。 8日付の中国紙「中国経済時報」によると、中国・国家外貨管理局幹部は、中国の外貨準備高が9月中に1兆ドルを超えるとの見通しを示した(ちなみに、日の8月末の外貨準備高は8,787億ドル)。 また、同局幹部は、2006年の貿易黒字が1,200億ドル超となる見通しも併せて示している(前年の貿易黒字は、1,019億ドル)。 つまり、外貨準備高、貿易黒字とも依然として高い伸びを示しており、いずれもダントツの世界一であるということだ。 経済成長も高い水準を持続している。 アジア開発銀行(ADB)が6日に北京で発表した改訂版「2006年アジア発展展望」では、投資と輸出の急増によって、今年の中国の経済成長は10.4%に達すると指摘されている。 これらの数字を見れば、中国

    依存症の独り言: 黒字倒産しそうな中国
  • 1