タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (91)

  • 与えよ、されば求められん - 書評 - あなたがあたえる : 404 Blog Not Found

    2008年07月10日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Love 与えよ、されば求められん - 書評 - あなたがあたえる 文藝春秋下山様より献御礼。 あなたがあたえる Bob Burg / John David Mann 矢野信一郎絵 / 木村博江訳 [原著:The Go-Giver] 初出2008.07.09; 販売開始まで更新 ついにこのテーマでまるまる一冊が出たか。 自ら読むという使い方もさることながら、持っているのにもててない人へのギフトに最適の一冊。 書「あなたがあたえる」は、大人のための童話。その教訓は「あたえること」。 目次 - 文藝春秋|あなたがあたえる(ボブ・バーグ)にないので手入力 いけいけ野郎 Go-Getter 謎の大人物 第一の法則 ジョー、ライバルに勝ちをゆずる 第二の法則 ジョー、仲間にコーヒーを配る 生活する、たくわえる、奉仕する - レイチェルの物

    与えよ、されば求められん - 書評 - あなたがあたえる : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2013/02/28
    人の本当の価値は、相手から受け取るもの以上に、自分がどれだけ与えれるかによって決まる。
  • taxpayer - 四公六民、七老三若、九流一蓄 : 404 Blog Not Found

    2012年07月27日10:30 カテゴリTaxpayer taxpayer - 四公六民、七老三若、九流一蓄 よくぞ言ってくださった。 非正規雇用の若者が直面している問題|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり この国民健康保険の保険料の逆進性の問題は、今回の税と社会保障の一体改革で、きちんと取り上げて是正しなければならない、大きな問題ですが、残念ながら、あまりこれまで取り上げられていません。 その逆進性の高い、国保+年金、つまり社会保障負担はどれだけあるのか? 国民負担の推移(対国民所得比) によると、国税と地方税と社会保障負担を合計した「お上に支払う分」、つまり国民負担は国民所得の4割。四公六民となっている。 国税 12.5% 43.6兆円 地方税 10.2% 35.8兆円 社会保障負担 17.1% 59.7兆円 国民所得 100% 349.4兆円 「四公」の部分だけ取り出すと、こう。

    taxpayer - 四公六民、七老三若、九流一蓄 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2012/07/27
    要するに七割強は高齢者が持って行くというわけだ。額にして80兆円。年金と介護、それに医療の半分。ここでは生活保護は合算していない。この生活保護も、半分は高齢者行きだ。
  • 作品から商品へ - 書評 - 職業としてのAV女優 : 404 Blog Not Found

    2012年06月12日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 作品から商品へ - 書評 - 職業としてのAV女優 出版社より献御礼。 職業としてのAV女優 中村淳彦 P. 237 おわりに 書はAV女優でもしようかな?と思っている女性や、娘を持つ親達に読んでほしい。 私はまさに後者に該当するのだが、まったくもってその通り。 これだけ「おいしくない」仕事、滅多にないのではないか。 書「職業としてのAV女優」は、就活入門ではない。書はAV女優になった後の話である。どれくらい稼げるのか。どれくらい続けられるのか。そして辞めた後どうなるのか… その実態は、私の想像以上に「市場成熟後の普通の人気稼業」であった。 オビより 日当3万円、倍率25倍、年齢不問 つまり、漫画家や作家と同じ。希望者は山ほどおり、デビューしても持続可能性に対する保証は一切ない。金の必要に迫られてやむにやまれずやるも

    作品から商品へ - 書評 - 職業としてのAV女優 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2012/06/13
    漫画家や作家と同じ。希望者は山ほどおり、デビューしても持続可能性に対する保証は一切ない。金の必要に迫られてやむにやまれずやるものではなく、「才能」に恵まれたものが「努力」を続けてなんぼの世界。
  • 社長は職位ではない - 書評 - Back to the Basic with Innovative Manner : 404 Blog Not Found

    2011年12月12日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 社長は職位ではない - 書評 - Back to the Basic with Innovative Manner 勝ち続ける経営 日マクドナルド原田泳幸の経営改革論 原田泳幸 出版社より献御礼。 日の企業に必要なのは、一人のSteve Jobsではなく百人の原田泳幸なのかも知れない。御社が 看板製品を持ち 創業者社長がもういない、あるいはこれから去る のであれば、必要なのはこういう社長である。 書「勝ち続ける経営 日マクドナルド原田泳幸の経営改革論」は、タイトルだけであれば今年のワースト1だと弾言する。あまり凡庸なのでEntryの題名は裏表紙にある"Back to the Basic with Innovative Manner"の方にした。それこそ、著者の言いたかったなのだから。 著者は1990年から2004

    社長は職位ではない - 書評 - Back to the Basic with Innovative Manner : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2011/12/15
    社長というのは職位ではない、職種だと言っています。
  • 「普通」 - 書評 - 絶望名人カフカの人生論 : 404 Blog Not Found

    2011年11月04日21:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 「普通」 - 書評 - 絶望名人カフカの人生論 出版社より献御礼。 絶望名人カフカの人生論 フランツ・カフカ / 頭木弘樹編・訳 これを読んだ後青空文庫で何作か読み返してみたら、読感がまるで変わってしまう。その意味であくまで作品のみを評価の対象にしたい人は避けた方がいいかも知れない。作品の余韻を惜しむ人が、解説を避けるような意味で。 それゆえに、書は私にとって一番共感したくなく、それゆえ同感せざるを得なかった人生論となった。 それがちょっぴり嬉しく、そして同時に悔しくもある。 それは、自分の中の普通を認めることでもあるのだから。 フランツ・カフカ - Wikipedia フランツ・カフカ(Franz Kafka, 1883年7月3日 - 1924年6月3日)は、出生地に即せば現在のチェコ出身のドイツ語作家。プラハのユ

    「普通」 - 書評 - 絶望名人カフカの人生論 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2011/11/10
    ぼくの本があなたの親愛なる手にあることは、ぼくにとって、とても幸福なことです。
  • 書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found

    2011年09月05日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 書評に代えて - 日人の9割に英語はいらない 出版社より献御礼。 日人の9割に英語はいらない 成毛眞 よくぞ言ってくださった9割。 残りの1割を、これから書く。 書「日人の9割に英語はいらない」の内容を一言でまとめると、「英語勉強している暇があったら、を読め」、ということになる。このこと自体に異論はないし、私も同様の主張を何度もblogで繰り返して来た。しかし、それをマイクロソフト株式会社元社長(1)が、成毛眞(2)として言ったことに意義がある。 (1)に意義があるのは、その方が遥かに多い人が耳を傾けるから。人というのは何を言ったかではなく、誰が言ったかを気にする生き物である。「英語勉強しろ!」と五月蝿い親や上司を黙らせるには、あなたが直接言うより「マイクロソフト株式会社元社長もそう言っていた」の方が遥かに

    書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2011/09/05
    Be the change you want to see in the world
  • なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found

    2010年05月16日21:30 カテゴリPsychoengineering なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! 思わずうなずいてしまいそうだが… 言葉の力 (内田樹の研究室) 「生きる力」とは平たく言ってしまえば「何でもえる」「どこでも寝られる」「誰とでも友だちになれる」というベーシックな三種の能力にほぼ尽くされる。 もう一度考えてみよう。 地球で最も繁栄しているのはなんといっても昆虫。内田センセイも師として仰ぐ養老先生もそう答えるはずだが、昆虫といえば偏でも有名だ。アゲハの芋虫はカラタチの葉しかべず、モンシロチョウの青虫はキャベツばかりをべ、そしてカイコべるのはもっぱら桑の葉だ。それしか彼らにとっての必須栄養素を得る方法がないというのではあればとにかく、そうでないことはリンゴをべるカイコもいることからわかる。 そしてもちろん、昆虫は偏な奴ばかりではない。ゴキブ

    なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2010/05/17
    いつやるのかを変える
  • news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ : 404 Blog Not Found

    2009年05月17日23:30 カテゴリNewsiTech news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ というわけで、噂のWolfram|Alphaで遊んでみた。 Wolfram|Alpha 【レポート】ついに姿を現した"Googleキラー"、「Wolfram|Alpha」の実力は? (1) 確かな”答え”が返ってくる計算知識エンジン | ネット | マイコミジャーナル米Wolfram Researchが開発している新検索サービス「Wolfram|Alpha」の試験公開が始まった。同社は米国時間の5月18日の正式公開に向けて同15日に最終テストを実施、問題が生じなければ同日から試験公開すると予告していた。 あれは検索サービスではない。 演繹サービスだ。 検索サービスというのは、すでにある情報の中からなるべく適切なものを提示するサービス。検索サービス自体は情報を生成す

    news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2009/05/18
    Wolfram|Alphaは、答えをその場で生成する。どちらも計算の結果を表示しているだけなのではあるが、Wolfram|Alphaは「答えを考えて」くれている感じがするのである。
  • やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日17:00 カテゴリArt やる気出すより手足出せ そろそろやる気について一言いっとくか。 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの日記 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか モチベーションなんか自分でどうにかしろ。:島国大和のド畜生 この三者に共通した暗黙の了解は、何か。 それは、「まずやる気があって、やるのはそれから」、ということ。 これは、この三者だけではなくこの社会全体の暗黙の了解でもある。 でも、違うんだな、これが。 受動意識仮説というものがある。私個人はもはや「仮説」ではなく「論」まで昇格してもいいと考えているが、それはさておき、受動意識仮説とはこういうことである。 404 Blog Not Found:書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? 我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識

    やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2009/04/11
    やる気があるからやるんじゃない。やったからやる気が出るのだ
  • モテたかったら持つな : 404 Blog Not Found

    2006年10月30日14:00 カテゴリLove モテたかったら持つな 想定の範囲内のエッセイが、想定の範囲内ではてブされている。 新シリーズ「IT人材恋愛事情」第1弾! - ITmedia Jobs IT系男子の仕事が毎日忙しいのは分かるけど、「仕事が忙しいからカノジョがいない」なんて、ただの言い訳よね。 はてなブックマーク - 新シリーズ「IT人材恋愛事情」第1弾! - ITmedia Jobs 恋愛もブクマも、どちらも筋書きのないドラマなのだけど、どちらもなぜか落ち着く所に落ち着くのが端から見ていると不思議であり面白い。 最近Geek系のメディアで「恋愛」が語られることが増えてきた。MYCOMジャーナル - ネット - コラム - 理系のための恋愛論がその嚆矢かと思うが、このへんとか、そして今度の蝶々先生の連載とか。「これはひどい」タグの多さは、人気の裏返しでもある。 blogで

    モテたかったら持つな : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2009/03/29
    、「もてる」人を見ると、確かに共通点がある。それは、「ほれっぽい」こと。彼/女らは、「もてる」以前に「ほれて」いるのだ。彼/女らがほれている対象は、「ほれられている」対象とは必ずしも一致しない。
  • 唯一まともな社会保障本 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 : 404 Blog Not Found

    2009年02月04日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 唯一まともな社会保障 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 大竹先生のお勧めで入手。 だまされないための年金・医療・介護入門 鈴木亘 大竹文雄のブログ: だまされないための年金・医療・介護入門学習院大学准教授の鈴木亘氏の「だまされないための年金・医療・介護入門」というは、社会保障がもたらしている世代間不公平の実態を明らかにしてくれる。 久々に弾言する。今後は書は読まずして、社会保障について語るべからず、と。 それだけにハードカバー、1995円という価格設定が惜しまれるが、それだけの価値はある。いいすぎかも知れないが、社会保障費を滞納してでも読んでおくべき一冊だ。 書「だまされないための年金・医療・介護入門」は、現在の日の社会保障制度がなぜ持続不可能なのかを明らかにした上で、それを持続可能に

    唯一まともな社会保障本 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2009/02/08
    追い打ちをかけるのが、改革の難しさだ。右の人口逆ピラミッドを見れば、本書の改革案がいかにまともでも、いやまともであればあるほど通らないという絶望的な気持ちになってくる。
  • 技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found

    2009年01月06日12:30 カテゴリValue 2.0 技術が上がれば労働需要が減る 3日あたりから熱が上がりっ放しなので、正しく読み書きしている自身はないのだけど.... 第二次世界大戦後は、 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog 賃金が上がれば労働需要が減る は事実でも、 賃金が下がれば労働需要は必ず増える は事実でないような気がする。 どういうことかというと.... 需要が増える ↓ 賃金が上がる ↓ 技術革新が起こる ↓ 雇用が増えぬまま、供給力が上がる というサイクルがあるから。そう。技術革新という「詰め車」がそこにあって、需要増が雇用増に直結しなくなった。 それでも雇用減にそう簡単にはならなかったのは、それをも上回る需要増があって、そこで雇用が吸収されていたからだけれども、今回の世界バブル崩壊は、今度こそ (労働需要が飽和した特殊な場合を除いて) が顕在化

    技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2009/01/12
    そろそろ「無職」という職を社会的にきちんと認めなければならないところまで、生産性は上がっちゃったような気がするんだけど、熱のせいかな?
  • イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Love イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか 出版社より献御礼。 何のために働くのか 北尾吉孝 折角献いただいたにも関わらず申し訳ないが、書をひと言で言うと、「うんこ味のカレー」である。 書「何のために働くのか」は、SBIホールディングス代表取締役CEO、北尾吉孝による説教題に移る前に、まずentryはあくまで書評であり、人物評でないことをお断りしておく。私自身は、北尾吉孝氏に畏敬の念を抱くものの一人である。少なくとも、単純な善悪や功罪で推し量るにはあまりに巨きな人である。罪がないとは言えないが、功はそれを上回ると個人的には感じているし、それ以前に現役であられるのだから、功罪を問うのは時期尚早だと考えている。 だからこそ、言わずにはいられない。 つまらないを書きやがって、と。 なにしろ、「は

    イグノーベル文学賞を! - 書評 - 何のために働くのか : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2008/06/22
    老人でもない著者が、これだけの老害を綴ることが出来るというのは確かに快挙、いや怪挙と言ってよい
  • 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日18:15 カテゴリArt書評/画評/品評 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? なんというはてブホイホイ。 「10年は泥のように働け」「無理です」??今年も学生と経営者が討論 − @ITIT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro すでに去年の討論、というか重鎮なるものの見かけ倒しぶりに関しては、 404 Blog Not Found:イメージを形にできない人は減衰する で取り上げたので、今度は学生側のふがいなさについて取り上げることにする。 確かに重鎮側のアナクロぶりには辟易するのだけど、学生側も学生側で、そこまでかぶってる理由がわからない。そこまで下手に出なきゃわからないほど複雑怪奇な仕事なのか、IT業界って。「客のために何か作って代金を頂くだけの簡単なお仕事」じゃないの。 だから、真っ先に聞いておこうよ。「あ

    泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2008/06/01
    それが出来ないのであれば、自らの老害を悟って「自決」すべきだろう。
  • 404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

    2008年03月23日03:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 愉快、痛快。若者はこうでなくっちゃ。 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代 城繁幸 前著「若者はなぜ3年で辞めるのか?」への見事な回答が、ここにある。老若男女を問わず、辞める者も辞めざる者も一読しておくべき快書だ。 書「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」は、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」で、若者の就職/離職問題に関する有力な論客として認知された著者が、今度はその問題に対する答えを方々に漁ってまとめた一冊。書だけ読んでもかまわないが、前著とあわせて読むと曇りのち晴れの気分がよりいっそう引き立つ。 目次 - 筑摩書房 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか ─アウトサイダーの時代 / 城 繁幸 著がしょぼ

    404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか
    masato611
    masato611 2008/03/23
    あくまで仕事のやりがいを求める人であれば、「あんたより俺の方が優秀だから部長ポストをよこせ」だの「あいつの給料を減らしてその分こっちに回せだの、主張して構わない。
  • お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found

    2008年03月20日04:30 カテゴリTaxpayer お上は大変な利益を課税していきました あ、この理由は簡単。 企業の「成長という幻想」 - Tech Mom from Silicon Valley 友「だからさぁ、成長しない安定した『キャッシュカウ』(じっとしていてもミルクが出てくる)になったら、そのお金は配当にして株主に還元すればいいのにさー、日の企業はそれもしないから、投資家はぶーたれるわけヨ。」(当たり前のことを知らん素人に向かってめんどくさそうに説明する友) 答えは二文字。「税制」。 まず、法人税率。日のそれは「全込み」、すなわち法定実効税率は40.86%。かつては各国とも「こんなもの」だったが各国とも法人税を下げている昨今では高い水準。 受益者=国民という観点から行くと、法人税率は安ければいいというものではないけれども、受益者=株主という観点から行くと、これは面白い

    お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2008/03/20
    今度は配当の二重課税問題にぶちあたります。すでに法人税を払っているにも関わらず、個人の場合今度は所得税で取られてしまうのです
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    masato611
    masato611 2008/03/01
    勝てる相手と、戦え。
  • 自由の反対は? : 404 Blog Not Found

    2005年10月08日19:07 カテゴリLogos 自由の反対は? 体調不良が長引くと、帯状疱疹のごとく沸き上がってくる質問がある。 自由意志なるものが当にあるかどうかということである。 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]セロトニンと生活と希望格差社会 脳科学に疎いせいかもしれませんが、私としては、「自分の人生を決めるのは自分である」というテーゼについてはこだわって生きていきたいと思っています。「自分の人生を決めるのは他人である」とか「自分の人生を決めるのは社会である」とか「自分の人生を決めるのは環境である」ということになったら、人生楽しくありませんから・・・。 自由意志の存在はこのテーゼの大前提なのだが、この前提は、実のところまだ肯定的にも否定的にも証明されていない。 我々が「自由」という言葉を使うとき、その反対はというと「拘束」とか「秩序」とかといった言

    自由の反対は? : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2008/02/10
    、「仮に宇宙が決定論的であったとしても、その決定を『盗み見る』ことはできない」ということであって、「はじめから決定していない」ことにはならないのだ
  • 惰訳 - Yahoo!とインターネットの将来 : 404 Blog Not Found

    2008年02月04日09:45 カテゴリ翻訳/紹介 惰訳 - Yahoo!とインターネットの将来 言いたい事はGoogleが保有している鯖数ほどあるのだけど、まずは惰訳。 Official Google Blog: Yahoo! and the future of the Internet Posted by David Drummond, Senior Vice President, Corporate Development and Chief Legal Officer Google、そしてYahoo!を可能にしたのは、インターネットのオープンさでした。利用者にとって有用なアイディアはあっという間に広がり、アイディアを軸にビジネスが興り、利用者は汲めども尽きないイノベーションから利益を得ています。オープンさこそ、インターネットをこれほど躍動的な場所にしているのです。 Microso

    惰訳 - Yahoo!とインターネットの将来 : 404 Blog Not Found
    masato611
    masato611 2008/02/05
    我々はインターネットがオープンであることを真剣に受け止めています。それこそが我々の未来の芯なのです。この提案、もしくは代替案において最優先されるべきはインターネットの利用者であることを、我々は信じてお
  • 404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない

    2008年01月27日20:00 カテゴリArt 暇を作れぬ奴に金は作れない い、以下に同じ。各位しばしお待ちを。 ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう 原稿がさっぱり進まないのに、またブログを更新している。当に救いがたいな。けれども誰だって試験の時期に限って部屋を片付けたり、締め切りが迫っている時に限って「これで生産性が上がるんだから」とか言い訳して.emacsを編集したりするだろ。人間ってそういうもんだよ。 必要な暇を作るべくentry. ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう たぶん暇は創造性を刺激しない。それに暇人を増やしたら犯罪者が増えることは統計が証明している。 それは暇が何たるかを知らぬのだ。 「忙」というのは、「時間がない」のではない。文字通り「心が亡い」、すなわち配るだけの心がない、ということなのだ。 荘司雅彦にしろ、勝間和代にしろ、藤沢晃治に

    404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない
    masato611
    masato611 2008/01/28
    生産性を上げるというのは、実は心の渋滞をなくすことなのだ。