タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceとeducationに関するmatcho226のブックマーク (2)

  • 「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について
    matcho226
    matcho226 2008/12/29
    教育学部卒の学士レベルの人間に一からオリジナルの教材開発を託すこと自体がナンセンス。古典力学すら中学レベルで実験スキルも乏しい人に充分な科学リテラシーがあるわけない。ある意味総合学習のマイナス面の極値
  • 越えられない壁:質量保存の法則 - なげなわぐも観察日記

    EM菌のネタに、こんなにたくさんブクマが付くなんて意外だったなぁ。 まあ、排水処理業界の人間にとっては、「EM菌で水質浄化」なんてのは、けっこう馴染みのあるネタで、もう結論は出ているので、今更、議論なんて始まりっこないし、議論するだけ無駄なんですが、肝心のEM教の人は、行政や学校を利用して科学リテラシーの弱い人たちを狙ってゲリラ的な布教活動をするもんですから、困ったものです。 私は、EM菌の全てを否定しているのではなくて、「水質浄化には効果がありません」と言っているだけなのですが、EMに不可能はないと信じる人は、EMを全否定されたように感じてしまうんでしょうかね。 健康に良いヨーグルトや納豆も、川に投げ入れたら汚濁物質ですよ。と言っているだけなんですがねぇ・・・ 微生物の中には、極限環境微生物とか呼ばれる、熱湯や強酸・強アルカリ、超高圧といった極限の環境でも生存できる微生物や、ある特定の金

    越えられない壁:質量保存の法則 - なげなわぐも観察日記
    matcho226
    matcho226 2008/12/02
    検証する時間は教員にはないでしょうから、教科書だけを教えていくのが無難と言うことですかね。科学リテラシーを高めるって生半可な事じゃないと思う。ウィキペディア丸呑みとかと一緒で。
  • 1