タグ

*世知辛いに関するmatcho226のブックマーク (5)

  • 小5授業で妻の出産ビデオ…命の誕生テーマ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    堺市立平岡小(堺市西区)の男性教諭(32)が7月、5年生の理科の授業で、の出産シーンを撮影したビデオを約10分間見せていたことがわかった。 ビデオには、へその緒や局部の一部も映っており、一部児童が「気持ち悪かった」「怖かった」などと訴えたため、校長らが全家庭を訪問し、謝罪した。市教委は「児童にとってショッキングな部分もあった。不適切だった」としている。 市教委などによると、ビデオは、男性教諭が2年前に撮影したもの。7日と9日に「生命の誕生」をテーマにした授業で、1クラスずつ5年生全員(計68人)に見せた。 男性教諭は「命の誕生のすばらしさを伝えたかったが、軽率だった」と反省しているという。

    matcho226
    matcho226 2009/07/31
    ”妻の”と"局部の一部"はまずいけど,ね。あと,理科というより道徳??何にせよこれ位でニュースでは,工夫したり独自教材を開発する意欲は削がれる一方/命の授業はあらゆる授業の中でも最高難易度だろう
  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞「ガザの悲劇―いつまで放置するのか。これは日本の責任でもある」

    1 名前: すずめちゃん(栃木県) 投稿日:2009/01/08(木) 08:27:42.14 ID:4wjvAjx7 ?PLT ガザの悲劇―いつまで放置するのだ パレスチナ自治区ガザで、国連の難民救済機関が運営する学校3カ所が イスラエルの戦車に砲撃された。避難していた住民ら50人近くが死んだ。 現地からは子供たちの痛ましい映像が送られてくる。 イスラエル側は「学校からハマスの迫撃砲が撃たれたことへの報復」と説明した。 それが事実だとしても、一般住民が大勢避難している公共施設を砲撃すれば どんな結果になるか、分かっていたはずだ。 (中略) サルコジ仏大統領は、負傷者の救出などのため48時間の緊急停戦を提案した。 だがイスラエルは、ガザを支配するイスラム過激派ハマスがロケット弾攻撃の能力を 持っている限り妥協できない、として拒否した。 (中略) イス

    matcho226
    matcho226 2009/01/10
    いやいやありだろー普通に。過剰反応過剰反応。/「責任」という言葉がまずいのかなあ。「役割」くらいにしておけば・・・でも言葉の多義性にくらい寛容であって欲しいよなあ。
  • 国が派遣や期間工を助ける意味がわからん

    はっきり言って自業自得なのですよ。彼らは。 こう書くと、ひどい人間に思われそうだが、おれ自身が8月まで自動車工場の期間工だったから、はっきり言える。 おれがヤメて2ヶ月くらいして、問題視され始めた。実際おれがいた会社の工場は1000人規模で人員削減だ。 期間工の生活はそんなにひどくないおれの給料は17万〜24万の間だった。 正月とか勤務日数が少ない場合は17万。残業とかが多い場合は24万といった感じだ。 で、このお金は保険とかの他に1ヶ月の費も引かれている。 寮では朝、夜事が用意されている。昼は会社で用意されている。 工場とかは150円でうどん、210円でカレーとかえる。もうちょっと高い定もあるけど。 おれは朝わない派、昼500円、夜400円くらいの事をしてた。 大体15,000円くらい費で引かれていたと思う。 休日はほどんど外してた。 寮費はタダだった。 つまり、お金を使

    国が派遣や期間工を助ける意味がわからん
    matcho226
    matcho226 2008/12/13
    日本電産の永守社長と同じ様な考え方・生き方かな。まあこの世知辛さが資本主義か。アリと言うより肉食動物。
  • asahi.com(朝日新聞社):「婚活」勝ち抜く女性の条件 求められる学歴と年収 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    婚活」勝ち抜く女性の条件 求められる学歴年収AERA:2008年11月24日号印刷ソーシャルブックマーク 結婚難の時代に、理想の結婚をするのはどんな人? 女性のキャリアや学歴は、結婚にどう影響する? 婚活女性が一番気になるポイントを、大卒女性525人に行った徹底調査で明らかにする。(AERA編集部・木村恵子) 平均世帯年収9000万円。全国の高額納税者番付上位に並ぶ家庭のは、一体どんな人でどんな暮らしぶりか−−アンケートや対面取材からその実態を書いたのが、『日お金持ち研究』。共著者の慶応大学産業研究所共同研究員、小林淑恵さんは、取材を終えて驚いた。 「容姿を磨いて玉の輿に乗り、派手な消費を繰り返すというような人は一人もいませんでした。特に若い世代では、自らも高いキャリアを積んで、結婚後は夫と一緒にビジネスをしたり、子育てを終えた後は大学で研究したり。暮らしぶりは堅実で、資産をき

    matcho226
    matcho226 2008/11/28
    良く読んでないけど世の中金金金ってことですか?
  • asahi.com(朝日新聞社):午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻 - 社会

    午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻(1/2ページ)2008年11月2日22時13分印刷ソーシャルブックマーク 説明会に集まった元社員に突然配られた解雇通知=小宮路勝撮影 米国発の金融不況の波が、日の生活を脅かしている。不況の波は様々な業界に広がりつつあり、順調に成長していたかに見えた会社にも、余波が押し寄せている。ふだんどおりに出社した人がある日、突然、会社の倒産を知る。そんなことが現実に起きている。(宮地ゆう) 何かおかしい――。東京都港区に社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。 9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。いつもなら明日が給料日のはずだった。 「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから

    matcho226
    matcho226 2008/11/03
    労働者はなめられている。物わかりが良すぎるんだと思う。
  • 1