タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (44)

  • 外国人から見て日本が優れているものは? 電通調査で「ロボット工学」がトップに

    が国際的に優れていると外国人が思うトップ5は、(1)ロボット工学(2)自動車・バイク(3)精密技術(4)アニメ・漫画(5)日――電通が欧米やアジアなど20カ国・地域の男女に行った「ジャパンブランド調査2015」で、こんな結果が出た。 外国人が「興味がある日製品」としては、医療品、化粧品、アパレル・ファッションが上位3位を占めるなど、自動車やアニメなど従来の「主力商品」とは異なる分野が浮上したのが目立つ。関係者は「新たな日のブランドを築くカテゴリーとして期待される」と話している。 アジア諸国での好感度アップ 調査は電通が2012年から毎年「ジャパンブランド調査」として実施している。前回(2014年)は18か国・地域が対象だったが、今回は米英独仏伊加露のG8各国のほか、中国、香港、韓国、インド、タイ、ベトナム、ブラジルなど20か国・地域に拡大。購買力のある中間所得層以上の20~59

    外国人から見て日本が優れているものは? 電通調査で「ロボット工学」がトップに
    me5655
    me5655 2015/07/04
  • 『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」

    <「あれから6年近くの月日が経ち、自分はやっぱり犯人の弟なんだと思い知りました。加害者の家族というのは、幸せになっちゃいけないんです。それが現実。僕は生きることを諦めようと決めました。 死ぬ理由に勝る、生きる理由がないんです。どう考えても浮かばない。何かありますか。あるなら教えてください」>   これは『週刊現代』の「独占スクープ!『秋葉原連続通り魔事件』そして犯人(加藤智大被告)の弟は自殺した」の中で、週刊現代記者の齋藤剛氏が明かしている加藤被告の実の弟・加藤優次(享年28・仮名)の言葉である。 この1週間後、優次は自ら命を断った。これを読みながら涙が止まらなかった。加藤被告の起こした犯罪のために、被害者の遺族の人たちは塗炭の苦しみを味わっている。だが、加害者の家族も苦しみ、離散し、弟は兄の犯した罪に懊悩し、ついには自裁してしまったのだ。 日の犯罪史上まれに見る惨劇「秋葉原連続通り魔事

    『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」
    me5655
    me5655 2014/04/12
  • カンボジアで「50万円起業」 グローバル化がもたらす新しい自由

    先日、カンボジアのプノンペンに行ってきました。繁華街をぶらぶらしていると、漫画喫茶を発見。アニメのキャラのポスターが貼ってあり、貸出用のコスプレの衣装を着たマネキンが店頭から見えます。 そこには日漫画が10棚以上、ぎっしりと置いてありました。日語のものだけではなく、英訳された「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」なども。私が訪れたときはわずかにオープンから2日目だったというから、なんという偶然でしょうか。 プノンペンには日人がたくさん来ていて、カフェや料理店、漫画喫茶、雑貨店などのスモールビジネスを始めている人がいます。韓国のお店も多く、「カワイイ」を押し出した韓国化粧品屋が人気でした。 日の「独立」はあまりにカネがかかりすぎる びっくりしたのが、その出店コストです。この漫画喫茶のあった目の前のスペースが開いていたのですが、家賃がなんと100ドル。つまり1万円足らずなのです。飲

    カンボジアで「50万円起業」 グローバル化がもたらす新しい自由
    me5655
    me5655 2013/08/31
  • 「××回RTされたら××します!」 企業も活用、ツイッターの「構って」大作戦

    「この投稿が100回リツイートされたら、明日彼女に告白します!」 「1000回RTされたらノーパンで学校に行きます!」   ツイッターで最近、こんな投稿を見かける機会が多い。あえて無理難題を自分に課し、所定のリツイート(RT)回数に達すれば、それを実行する、というものだ。特に若いユーザーから人気が高い。 一方で最近では、企業がこうした手法を取り入れ、宣伝に活用する動きも見られる。 「100RTされたら全裸で学校行く!」 こうした投稿は、日語版ツイッターに公式リツイートの機能が取り入れられた2010年から出始めていた。特に最近では若い世代のツイッターユーザーが増えたことも手伝ってか、こうした投稿が比較的よく目に付くようになった。 「今日中に10RTされたら網タイツ姿晒す。10とかされたことないから多分回避されるはず」 「3RTされたら身長晒す7RTされたら体重晒す」 「25RTされたらプリ

    「××回RTされたら××します!」 企業も活用、ツイッターの「構って」大作戦
  • 東大卒業式で総長が「タフ」23回唱える 「タフな東大生」は居眠り、ツイッターやりたい放題

    「出、出た~ タフな東大生ww」「タフな東大生キターーーーー(°∀°)ーーーーーー!!」――2013年3月26日におこなわれた平成24年度東京大学卒業式の最中、ツイッターにこんな文字列が踊った。 「タフでグローバルな東大生の育成」を掲げる濱田純一総長の告辞に、「タフ」という言葉がなんと計23回も登場していたのだ。 「長い総長告辞に耐えるタフな東大生」 告辞によると、タフにはいろいろな意味合いがあり、とりわけ社会が東大生に期待しているタフさは、大きく知的なものと社会的なものとの2つに分けられるという。 知的なタフさは、課題に対して粘り強く思考を重ねたり、実験や観察を繰り替えしたりといった姿勢をさす。一方で、社会的なタフさとは「社会的なコミュニケーションの場におけるたくましさ」ということらしい。 「何事であれ物事を正面から受け止め、それに粘り強く向き合っていくという、きわめて素朴な事柄が、タフ

    東大卒業式で総長が「タフ」23回唱える 「タフな東大生」は居眠り、ツイッターやりたい放題
    me5655
    me5655 2013/03/28
  • コールセンターで予感する「低収入・ダブルワーク時代」の到来

    督促の電話をしていると、生々しいお金の事情を垣間見ることがあります。お客さまの言葉はとても深くリアルで、いつも得難い勉強をさせていただいています。そんな中、最近気になった出来事がありました。 「○月×日に入金したいんですけど、いいですか? 副業で働いてる飲店のバイト代が入ってくるんですよ」 入社以来、10年間まったく収入が上がらない人も (あれ、このお客さまもかぁ。さっきも、業とは別のアルバイト代で入金するって方がいたような…) 督促のコールセンターでは、少し先の期日で入金約束をする場合、なぜその日に可能なのか理由を確認しなければなりません。その場しのぎの嘘申告をされて、結局入金にならないこともあるからです。 ただ最近は、契約時に登録している給料日ではない日に入金すると言うお客さまが多くなってきました。 「失礼ですが、お客さまのお給料日は25日で登録していただいていますが、なぜ×日にな

    コールセンターで予感する「低収入・ダブルワーク時代」の到来
    me5655
    me5655 2012/08/18
  • 企業のウェブキャンペーンが「おもしろおかしい系」に走る理由

    ネットを使った企業のキャンペーンに「おもしろおかしい系」が目立つようになってきた。目的は「周知」なので、アクセス数の多さを示す「ページビュー(PV)数」が成果指標になることが多い。 PV数を増やすには、人が集まるポータルサイトに広告を出す方法もあるが、ツイッターやフェイスブックなどのSNSを通じて「拡散」「共有」されるコンテンツを作ることで、無名企業でもPVを獲得できるケースが見られるようになってきた。 サイト開設10日足らずで60万PV、会員も1割増えた 「おもしろおかしい系」の流れを先導しているのが、バーグハンバーグバーグが手がけるキャンペーンサイトだ。これまで有限会社ノオトの「上司に味噌を塗りたくらない人材」などを担当し、いずれも大きな話題となった。 今年7月には、不動産投資マッチングサイト「楽待(らくまち)」のキャンペーンを担当している。やはりこのサイトもネット上で大きな話題となり

    企業のウェブキャンペーンが「おもしろおかしい系」に走る理由
    me5655
    me5655 2012/08/10
  • 大リストラ時代の40代会社員――残るも地獄、辞めるも地獄

    日経ビジネス2012.6.18号で「早期退職経済学」を特集していた。中高年を対象とした大リストラが再燃する中、「今、退職するのは損か得か?」というテーマが取り上げられている。 退職割増金などの条件次第では「今が最後の辞め時かも」という指摘もあれば、「3分の1は1年経っても就職が難しい」「(独立)開業者の5割は1年以内に廃業」「ホームレスになった早期退職者がいる」といった現実もあり、安易に退職に応じるべきではないとする指摘もある。 出向先の「ブロイラー小屋」で電話勧誘を続ける45歳 記事では、退職勧奨を拒否して会社残留を選んだ人の厳しい現実を「残った者がたどる運命」として取り上げている。 1991年に大手不動産会社に就職し、主に情報システム部門で19年間働いたD氏は、2008年のリーマンショックを機に資関係のない生命保険会社に出向を命じられ、保険営業の部署に配属された。 歯をいしばって

    大リストラ時代の40代会社員――残るも地獄、辞めるも地獄
    me5655
    me5655 2012/06/30
  • 「労働力を消費する仕事」では、いつになっても給料はアップしない

    「こんな会社にいてもしようがない」。そう感じたとしても、次にやりたいことが見つからなかったり周囲から反対されたりして、今の会社をなかなか辞めにくいものだ。人にも違和感の正体がよくわからず、当面の給料を得ることを優先しがちである。 しかし、作家で出版社経営者の木暮太一氏は、目先のキャッシュだけを追い求めて「将来に何も残らない仕事」ばかりしていても、給料は上がっていかないので、自分の労働力を投資できる「将来の土台を作る仕事」に就くことを勧めている。 その経験は「将来への積み上げ」になるのか ――「労働力の価値」を積み上げていけば、やがて土台ができ、給料の基準金額を引き上げることができます。…労働力の価値を積み上げるには、「自分の労働力を消費せずに投資する」という考え方が必要です。 今日の仕事が今日で終わってしまい、何も積み上げを生まない場合、それは労働力を「消費」していることになります。たと

    「労働力を消費する仕事」では、いつになっても給料はアップしない
    me5655
    me5655 2012/05/24
  • 「NAVERまとめ」を企業PRに活用する例が増えている

    ネットで調べ物をするとき、百科事典的な解説はウィキペディアを使う人が多いが、具体的な例を集めたいときにはリンク集が便利だ。NHNジャパンが運営する「NAVERまとめ」はリンク集を簡単に作れるツールだが、これが最近、予想外にいろいろな使われ方をしている。 「NAVERまとめ」全体のページビューは、2011年12月末時点で月間1億9400万。訪問者数は1,300万人にのぼる(いずれも公称)。これにはウェブユーザーとの接点を模索する企業が黙っていない。さっそく「NAVERまとめ」をメディアとして活用しようとするところが現れ始めた。 ローソンとミニストップが「耳寄り情報」で競い合う タイアップ事例の第1号は、コンビニ大手のローソンのようだ。「あきこに教えてもらった『ローソンを120%使いこなす方法』」というまとめを作成している。ローソンのコピー機がスキャナーとして使えることや、「お試し引換券」を使

    「NAVERまとめ」を企業PRに活用する例が増えている
  • 「オール電化」に押され気味 苦境のガス業界

    ガス業界がさえない。背景には主力のLNG(液化天然ガス)の輸入価格が上昇するなど原料費の増加による業績悪化があるが、地球温暖化対策の出遅れも「逆風」になっている。こうした中で東京ガスなどは08新年度に入り、安全性を高めた新たなガス器具を前倒しで投入したり、ガス料金の一部を値下げしたりと、イメージアップ作戦を展開。しかし、どうもこれらも空振りの様相で、株価もあまりパッとしない。 原料費の高騰がガス料金にはね返る ガス業界をウォッチする岡三証券のアナリスト・宮好久氏は、都市ガスを襲う原料費の高騰はまだ続くとみている。「天然ガスの産出国が自国優先の政策に転換していることもあって、LNG価格の需給はさらにタイトになる見通しです」と話す。 原料費の高騰は国の原料費調整制度に基づいてガス料金にはね返り、結果4月からガス料金が標準家庭で月々162円上がった。それが、まだ止まらないかもしれないのだ。 し

    「オール電化」に押され気味 苦境のガス業界
  • 出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み

    出版不況の流れが止まらない。2011年上半期の出版物販売実績をみると、対前年同期比の減少率は、2010年通期の減少率より大きくなっている。中でも雑誌は6.7%減と「過去最大の落ち込み幅」だった。書店の減少も続く。 出版科学研究所によると、2011年1~6月期の出版物販売実績は、前年同期比(以下同)で3.8%のマイナスだった。2010年の1年間をみると6年連続の減少で、09年より3.1%マイナスだった。11年上半期は、10年通期より減少率が「加速」している。 老舗雑誌の休刊も相次ぐ 11年上半期の内訳は、書籍が0.4%減、雑誌は「過去最大の落ち込み幅」の6.7%減だった。雑誌は2010年まで13年連続で減少を続けており、11年も歯止めはかかりそうにない。 日販速報(日出版販売)によると、2011年1~6月に休刊した週刊・月刊誌は102点にのぼる。創刊誌は72点だった。 その後も雑誌休刊のニ

    出版不況は深刻化する一方 今年上半期、雑誌過去最大落ち込み
    me5655
    me5655 2011/08/02
  • 火葬だけする「直葬」が増加 不況、核家族、価値観多様化が背景

    通夜、葬式をやめて、火葬だけを行う「直葬(ちょくそう)」を希望する人が増えている。通常の葬儀だと費用は100万円を越す場合が多いが、直葬なら20、30万円ですむ。不景気の影響で費用を浮かせたいという遺族が増えているほか、家族に迷惑かけたくないという故人の意思で行う場合もある。いまのところ葬儀全体の2割程度だが、葬儀に対する考え方が多様化し、核家族化も進むなか、今後はさらに増えそうだ。 火葬だけのプラン、全体の2割を占める 「直葬の需要がここ数年で増えていて、葬儀全体の2割くらいを占めています。経済的な理由で遺族が選ぶ場合と、故人の意思であらかじめ決めていることもあります」 というのは葬祭業モアライフ(東京都中央区)の広報担当者だ。 通夜や葬式を行う葬儀の場合、費用は100万円以上かかるが、同社の「火葬プラン」ならお坊さんが行う簡単なセレモニーがついて21万円でできるそうだ。 「必ずしも経済

    火葬だけする「直葬」が増加 不況、核家族、価値観多様化が背景
    me5655
    me5655 2011/04/24
  • 日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出

    を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20~30代の若者が増えている。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・東南アジアが就職先やキャリアを求める日人の受け皿になりつつある。 アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板をはじめたところ反響があり、04年に格的な就職情報サイトとしてスタートした。 日系企業向け、外国語必要ない仕事も 同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。09年には5000件の求人情報を掲載した。 求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲店や旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラ マーなどのIT系までと様々

    日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出
    me5655
    me5655 2010/11/21
    若者は、日本に留まっていても、海外に出ても、問題視されるな
  • 不況のラスベガス覆う悪夢 「ネットカジノ」合法化法案提出

    カジノで有名な米国屈指の観光地ラスベガスが、「ネットカジノ合法化」に揺れている。既に法案が提出され、議会で承認される可能性もある。 現在は違法であるネットギャンブルが法律的に認められれば、カジノ施設を多数抱え観光の柱となっているラスベガスにとっては大きな痛手。ただでさえ疲弊している経済に大きな打撃を与えることになる。 合法化で400億ドルの税収増に貢献 インターネット上でスロットマシンやカードゲームなどの賭け事ができるサイトは、検索すると数多く見つかる。米国は、ラスベガスのようにギャンブル施設が認められている一方、ネットカジノは2006年に法律で禁じられた。 だが2010年になって、これを合法化するための法案が議会で検討されているという。米ニューヨークタイムズ(NYT)紙によると、大手リゾート企業数社が中心となって、一部の遊戯がネットでも認められるように後押ししたようだ。7月28日の下院金

    不況のラスベガス覆う悪夢 「ネットカジノ」合法化法案提出
    me5655
    me5655 2010/10/17
  • 「モンスター居住者」に泣く家主 クレームつけて家賃踏み倒し

    賃貸のアパートやマンションに、家賃を払わずに居座る人が増えている。日賃貸住宅管理協会によると、全国の滞納率は月初めの全体で8.5%(2009年下期)。その後、家主や不動産会社(管理会社)、家賃保証会社の催促などによって支払った人もいて、月末までの1か月の滞納率は3.2%まで下がるものの、いろいろと文句をつけては家賃を払わない居住者は存在する。 なかには意図的に家賃を踏み倒す人もいて、そんな人を「モンスター居住者」と名付けた丸山輝氏の「家主破綻」(幻冬舎メディアコンサルティング刊)が注目されている。 裁判沙汰、傷害事件も頻繁に 「家主破綻」の著者、丸山輝氏は自らも賃貸住宅のオーナーであり、家賃保証会社(貸借人保証事業)のフォーシーズの社長でもある。 丸山氏は、「多くの場合は居住者がうっかり忘れていることが原因なので、後日払ってもらえるのですが、なかには意図的に、家主や管理会社の落ち度を見つ

    「モンスター居住者」に泣く家主 クレームつけて家賃踏み倒し
    me5655
    me5655 2010/09/14
    全国の滞納率は月初めの全体で8.5%(2009年下期)。その後、催促などによって支払った人もいて、月末までの1か月の滞納率は3.2%まで下がるものの、いろいろと文句をつけては家賃を払わない居住者は存在する。
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    me5655
    me5655 2010/09/08
    これって奨学金制度じゃなくて、今の雇用情勢や奨学金総額増加の裏側にある貧困層の拡大が問題なんじゃないの?月2万という返済額が無理言っているとは思えないんだけど。
  • 「そんな仕事は社員がやって」 自分勝手な派遣スタッフ

    最近は、ようやく景気が上向きつつある業界も出てきているようだ。先行きが不透明ながら、派遣スタッフの受け入れによって増産計画に対応しようとする会社もある。ところが、ある会社では現場から「社員の方が使いやすいのに」という声が上がっているという。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 穴埋めや後始末に社員が右往左往 ――メーカーの工場長です。ようやく景気が上向き、最悪の状態を脱しつつあります。一時は大リストラをしましたが、いまでは増産体制に向けて工員の増員を考えられる余裕も出てきました。 そこで現場担当者との打ち合わせで、派遣スタッフの受け入れを提案したところ、課長たちが難色を示しました。 「派遣スタッフは使いにくいから、直接雇用の社員にして欲しい」 と声を合わせるのです。 彼らによると、以前大量に派遣スタッフを受け入れたときには、期間満了前に姿を消してしまう人が出て非常に苦労したとのこと

    「そんな仕事は社員がやって」 自分勝手な派遣スタッフ
    me5655
    me5655 2010/08/16
  • 格安航空会社着陸料「優遇」 成田空港が国際会議で提案へ

    成田国際空港(NAA)は格安航空会社(LCC)専用のターミナルの新設について、2010年9月にロンドンで開かれるLCCの国際会議で、「割高」といわれる着陸料をLCC向けの新料金に見直し、提案する。 格安航空の就航をめぐっては、2010年7月5日にジェットスター・アジアが関西国際空港=台湾経由=シンガポールで就航がはじまるなど、誘致が活発化している。成田空港では、将来は全発着枠の約1割をLCCが占めるとみており、ロンドン会議ではLCC各社から就航希望などについて意見交換する予定。2013年春の開業をめざして準備を進める。 「新規就航の場合は5割安」などの案検討 格安航空専用ターミナルの建設で、成田国際空港は「設置場所や建設費、着陸料などについて、9月のロンドン会議に向けて現在検討中です」(広報室)と話す。 マレーシアの「エア・アジア」やインドネシアの「ライオン・エア」、シンガポールに拠地を

    格安航空会社着陸料「優遇」 成田空港が国際会議で提案へ
    me5655
    me5655 2010/07/27
  • 「ユーザー課金」が熱い!ネットで金を儲ける7つの方法(下)

    ひと口に「ユーザー課金」といっても、ネットサービスの形態やその会社の個性によって取り組み方はさまざまだ。CGM(消費者生成メディア)の代表とされるブログやSNS、ブックマークサービスの現場では、どのような課金ビジネスが展開されているのだろうか。 >>「ユーザー課金」が熱い!ネットで金を儲ける7つの方法(上) その5「ライブドアブログの売上の30%はユーザー課金」 ――ライブドアWebディレクター・坪田朋氏 「ライブドアブログは2003年11月に始まった、日でもっとも古いブログサービス。ブログ開設数は09年6月で290万人を超えている。2007年9月に単月で黒字化を達成し、それ以降は通期での黒字化を達成し続けている。売り上げ比率は、30%がユーザー課金で、広告売り上げが60%。これまでは広告の最適化に注目しがちだったが、CGMサービスでもユーザー課金のマネタイズをしっかりやると収益になると

    「ユーザー課金」が熱い!ネットで金を儲ける7つの方法(下)
    me5655
    me5655 2010/06/01