タグ

techに関するmegyumiのブックマーク (159)

  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?

    iPhone用にセカイカメラという注目度の高いアプリが公開されたのをきっかけに、秋葉原でちょっとしたリアルとバーチャル混濁の特異な現象が起きつつある。 セカイカメラはAR=拡張現実という新しいジャンルのテクノロジーを利用したアプリで、iPhoneのカメラでその場所をかざすと、GPSやコンパス情報などを利用してリアルタイムに現実の映像へランドマーク情報やユーザーが書き込んだテキスト、写真などを合成表示してくれるもの。つまりリアル(現実)の情報とネット上のバーチャルな情報を映像で合成表示してくれるもので、たとえばお店の位置やその場所のおすすめのべ物や待ち合わせ情報などが表示できる。 iPhoneのカメラで現実世界をのぞくと、別のデータレイヤーと合成された新しい別の世界が見える。最近のアニメで言えば、電脳コイル、東のエデンなどの世界がそのままやってきたような感じだ。 初の格的なARアプリと言

  • ボール式マウスの掃除と鉛筆削り - matakimika@hatenadiary.jp

    最近光学式以外のマウスをほとんど見かけなくなったけどいまだに使ってんだよボールマウス。あれはあれでなにか気持ちがいい。なにがなといえばたまに掃除が必要なところ。底のところのフタをカパッとあけてボールやローラーについてるゴミを取ったりする。あれ。あの無駄な時間。あれがいい。耳掃除とかの感覚に近い。しなくてよくなればいいなーと思うが、しなくて済むようになったら寂しくなる。メンテナンスフリーってのも考えものだなと思う。身辺に付着するマニュファクチュア感。綺麗に掃除するとポインタのグリップ感が増してな。脳と指先と画面が一致するバーチャ・ハイに似た恍惚。そこからアホみたいに遠い地平にある些細な単純作業。二者が越境して直結するダイナミズム。 このへんの妙な「細かいやりがい」みたいな部分で近い感覚だったのが、小学校時代の鉛筆けずりだった。おれの時代だと小学校は低学年がシャーペン禁止だった。学校でみつかる

    ボール式マウスの掃除と鉛筆削り - matakimika@hatenadiary.jp
  • 日本経済新聞

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き[NEW] 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    日本経済新聞
  • Photoshopなんてもういらない!オンラインで写真加工 厳選10ツールを使ってみた。(もちろん全部無料) - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

    Photoshopなんてもういらない!オンラインで写真加工 厳選10ツールを使ってみた。(もちろん全部無料) - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
  • “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID

    PC仕事を速くする不定期連載の第3回。今回は安心して仕事をするために、どうバックアップを取っていけばいいのかを考える。 朝起きて、PCを立ち上げたらHDDから異音が……。起動もせず入っていたデータはパァ。こうした筆者のような経験を持つ人がどのくらいいるか分からない。しかし「HDDが壊れて原稿がなくなってしまった」と締め切りを守れなかった理由を説明されることはしばしばあることを考えると(当にPCが壊れたのが5回に1回だとしても)、しょっちゅうHDDというのは壊れるものなのだろう。 さて、HDDが壊れるという出来事は、実際に体験した人なら背筋が凍る思い出だろう。少なくとも同じように仕事ができる環境に戻すには、丸一日が必要だ。さらに失ったデータを考えると、取り返しがつかない場合も多い。 こんなふうに、バックアップの重要性はしばしば語られるのだが、じゃあ、どのファイルをどうやってバックアップし

    “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID
  • 機能集約関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    自販機の前で鍵を出したり、家の前で小銭を出したり、バスカードのかわりにクレジットカードを出したり、会社の前でキャッシュカードを出したり、とんちんかんが深刻化している。けどこれよく考えてみると仕方のない部分もあって、ようするになんでもかんでも財布に入れすぎているので「とにかく財布出せばどうにかなる」までで思考が停止してしまって、そこからさきの指先の分配が杜撰になっているのだ。こういうの一種のモラルハザードっていうのか(ちなみにモラルハザードというのはシステムのせいでモラルが崩壊することではなく、システムが強化された結果としての慢心からトラブルを呼び込んでしまうことだ、確か)。金銭関連は小銭と札とキャッシュカードとクレジットカード、鍵関連はカード入れに会社のカードキーと小銭入れに家の鍵(おれはキーホルダーを使わないひとだ)、移動関連は地下鉄のカードと Suica とバスカードと、あと緊急連絡用

    機能集約関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • バーチャルとバーチャルの融合 - matakimika@hatenadiary.jp

    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/ganime.htm GA. ニメが画ニメとなって復活するという。多少の痛みを伴ってでも開拓していかねばならない分野であろうから、今後もいろいろな会社がいろんなアプローチでチャレンジしてゆくだろう。 それと関係ないがついでなのでリアルとバーチャルの融合の話を書いておく。90 年代にはマルチメディアがインタクティブでオンデマンドだからすごいだろう的なフレーズによってリアルとバーチャルが融合されたりしたものだった。未来の海賊たちとかがやってきてマカロニほうれん荘であるとかチキチキマシンだとかを猛レースしたりとかして純朴なデジタルキッズたちの財布から札束を強奪していたゴッサムセンチュリー。その行為はまさしく海賊的であったからいまさら文句のつけようもない。3DO における「インタラクティブと名の付くタイ

    バーチャルとバーチャルの融合 - matakimika@hatenadiary.jp
  • また君か。@d.hatena - 画像&動画の自動把握分類整理検索ソフト Picasa

    「結局 Irfanview くらいしか使ってないんですが画像整理ソフトはなにがいいっすかね」と聞いたら Picasa 使ってるひとが居て、見たかんじ画面のかんじもよさそうだし機能も十分高度っぽいのでこれはよかろうと公式(http://picasa.google.com/)に行って今すぐダウンロードして実行。…うわ!なんじゃこりゃ!マジすげえ!ちょう便利!Google 社に買収されるだけのことはある!iTunes の画像とか動画とか版か。いやそれ以上のものだ。というかべつに iTunes がどうこうって話ではないか。いまの世の中のべんりツールの方向性ってだいたいあっちの方角らしいしな。 で「おれが知らんうちに世の中はどんどんすばらしくなっていくなあさすがインターネットだなあ」とかブツブツいいながらひとしきり感心していたのだが、それでもやっぱり「画像をタグで分類したい」という欲望を充足してくれ

    また君か。@d.hatena - 画像&動画の自動把握分類整理検索ソフト Picasa
  • 林檎の木

    ソフト名:Firebug レビュアー:komai さん お勧め度: 「ゴキブ●」ではなく「蛍」だそうです 数多くのレビューで絶賛されてきたアドオンなのになかなか入れなかったのは スクリーンショットを見た瞬間にタブを秒殺してしまっていたから。 有能なアドオンだからこそできる嫌がらせ的なブラックユーモアかと思っていたら、ゴ●ブリでもなく、放火魔でもな... 続きを読む ソフト名:ぶら。 レビュアー:ちょむ さん お勧め度: これに出会う以前はSleipnirをメインに使ってきたのですが、もっと小さくて軽いタブブラウザがほしくなり、軽快、速いなど言われるブラウザは一通り試用しました。そして最終的に勝ち抜いたのがぶら。でした。  もちろん軽いし、ファイルサイズも小さいです。フォルダの中身全部あわせても1MBちょっとです。だけ... 続きを読む ソフト名:KbMedia Player レビュアー:ち

  • 母から電話 - matakimika@hatenadiary.jp

    母が携帯電話を買ったそうだ。自宅電話がプッシュホンですらないはずの母に、リモコンが苦手でレコードばかり聴いていた母に、携帯電話が操作できるとは思わなかった。驚いたことにメールも使えるらしい。メールアドレスを教えろというのでごまかすのに苦労した。プライベート用のアドレスを追加する必要が出てくるかもしれない。知らないうちに環境は着実に未来化されていく。電子立国日は伊達じゃなかった。 子供の頃、科学はいずれ宇宙へ向かっていくものと信じていた。暮らしを便利にする科学は人類のくらしの形態の多様化や居住可能範囲の拡大を促し、やがて狭くなった地球を離れ人類は宇宙へと拡散していくのだろうと。ロケットの夢は最高の芸術品に違いなかった。それから年月が流れ、まさかこんな狭苦しい暮らしになるとは思いもよらなかった。科学はひとをつなげる。遠くても速く、近ければ太く。そしてほとんどのひとは遠くへは行かず、だからみん

    母から電話 - matakimika@hatenadiary.jp
  • バトー「認めたくないものだな 自分自身の若さゆえの過ちというものを…」 - matakimika@hatenadiary.jp

    N.G.M.「リアルタイム引用」より http://ngm.web.infoseek.co.jp/2004_03_01_archive.html#107807362313978196 登場人物が聖書やら現代思想やら文学やらをガンガン引用しながら対話します。しかも今回はいつもより量大目、大盛りつゆだくって感じ。ちょいとそりゃやりすぎじゃないの、なんで登場人物がみんなそんなにインテリさんなのよ、とさすがに呆れていたら、セリフの中で「外部記憶装置から検索してる」というような理由付けをしていて大納得。つまり電脳化してネットに繋がってる人たちはみんなアカシックレコードにアクセスできるようなもので、誰かが何かを引用したらそれに関係する警句やら名言やらをばーっと検索してすぐに引用しかえせるってわけだ。 これって「アニオタのひと同士が、好きなアニメに出てくる台詞だけで会話してるありさま」とかを補助するイメ

    バトー「認めたくないものだな 自分自身の若さゆえの過ちというものを…」 - matakimika@hatenadiary.jp
  • Doodle

    megyumi
    megyumi 2007/03/21
    >家帰って鍵あけて玄関の電気つけて鍵しめて部屋入って玄関の電気消して、そんでもってとりあえずPCの電源を入れて、>エロ漫画の目標は、べつに実際のセックスに近づいていくことではない。>英語タイトルのページ
  • Doodle

    megyumi
    megyumi 2007/03/20
    >弱い人間は星空に殺される。>ユビキタスハガキをちょっとだけ妄想してみる>スローメールをはじめよう
  • Doodle

    megyumi
    megyumi 2007/03/20
    >英語→変換→訳文>ニメ業界におけるバブル経済最大のモニュメントにして墓標>さらば牛肉>あームービー持ち歩けるなんて未来くせえー
  • Doodle

    megyumi
    megyumi 2007/03/20
    >自分が電気がないと猿と大差ない生物になってしまう>恋愛SLGは恋愛をシュミレートしていない
  • DVDメディア比較データ

    5種類のDVDメディアの特長を知ろう 現在、DVDメディアにはDVDフォーラムとDVDアライアンスの2つの陣営が規格化した5種類のDVDメディアがあります。各メディアはそれぞれに対応したドライブやレコーダーでしか書き込めませんでしたが、最近、マルチドライブ、スーパーマルチドライブが登場し、メディアで悩む必要がなくなりつつあります。しかし、それぞれのメディアには長所・短所があり、目的に応じて使い分けることが大切です。 DVDの規格は大きく分けて以下の3通りになります。 一度だけ書き込める「追記型」 ・・・一度記録した部分は、上書きや変更ができません。 書き込み・消去が可能な「書き換え型」 ・・・繰り返して「消去」や「記録」ができます。 再生(読み出し)専用型 ・・・映画音楽ビデオなどのコンテンツ配布、販売に用いられるDVD-VIDEO、 高品質な音楽コンテンツの配布、販売に用いられるDVD

  • 4次元に広がる「Google Earth」、歴史的な地図を表示可能に | ネット | マイコミジャーナル

    Googleの3D地図ソフト「Google Earth 4」の最新ベータ(ビルド4.0.2416)に、過去の歴史的な地図を表示するレイヤーが追加された。地図を使って過去の世界を散策できる。大げさに言えば、Google Earthの四次元的な展開だ。 ヒストリカルマップを利用するには「Featured Content」から「Rumsey Historical Maps」を選択する。地球(1790年)、北米(1733年)、米国(1833年)、ルイス&クラーク(1814年)、ニューヨーク(1836年)、サンフランシスコ(1853年)、南米(1787年)、ブエノスアイレス(1892年)、アジア(1710年)、東京(1680年)、中近東(1861年)、ウェールズ(1790年)、ロンドン(1843年)、パリ(1716年)、アフリカ(1787年)、オーストラリア南東部(1844年)などの地図が用意さ

  • 正しいブラインドタッチを効率よく学びたい。…

    正しいブラインドタッチを効率よく学びたい。 現在、我流でそれなりにキーボードを早く打てているのですが キーを時々見ないと打てない為プログラミングの際、集中力が 殺がれたり首が疲れたりするので、この際正しいブラインドタッチを 覚えたいと思います 学ぶに当たっておすすめの教材、ソフト、キーボードなど 有りましたら教えてください。 出来れば、ライターさんや職業プログラマーさんなど毎日ガシガシ キーボードを叩いている方のおすすめなども聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • https://mtada.net/tutorial/xls/dataest.html

    megyumi
    megyumi 2007/03/19
    近似曲線の追加
  • Hotwired Japan

    Hotwired Japanをご覧の皆様へ  (2007年10月1日) Hotwiredは後継サイトのWIRED VISIONへコンテンツを移行しております。 一部、移行していないコンテンツもありますが、 今後ブックマークやリンクはWIRED VISIONのURLに変更下さいますようお願いいたします。 ※なお、このページは20秒後にWIRED VISIONのトップページへ自動転送されます。 転送されない場合は下記リンクをクリックしてください。 WIRED VISION  http://wiredvision.jp/