タグ

イザ!に関するmemoyashiのブックマーク (5)

  • 中国インターネットのあした:イザ!

    ■1月23日に胡錦濤君が党中央幹部、つまり政治局員を集めてインターネット管理の勉強会を開き「おまいら、ネットもっと勉強しる!」と指示した。中国共産党はネットを思想・言論統制に風穴をあける、と脅威を感じて、きりきり締め付けて、敵視しているのかと思えば、なんとネットを積極利用すれば、共産党はもっと効果的に思想宣伝、言論統制、世論掌握ができるといいだした。 まるで「インターネットに新聞が殺される」と危機感をもっていた新聞社が、新聞2・0だ~、ネットをわかる新聞だけが生き残れるのだ~、と急に社員に号令をかけだすかのような、急変ぶり。いや、自分とこの会社を揶揄しているつもりはない。私自身、数年前まで、気でインターネットの普及で紙の新聞がなくなる日がくるかもしれん、とインターネットに敵愾心をもっていた。それが今や記者ブロガー。結構楽しんでます。 ■この胡錦濤発言を普通にとらえると、「共産党ネット

  • 外交部におこられちゃった、YO!:イザ!

    日57回目の国慶節(建国記念日)。中国は全国的に一週間あまりの連休で、4億人が旅行やら帰省で一斉移動する。お役所も休みなので、中国発のニュースも減少なのだが、休みあけに6中総会もあるし、上海では政変が進行中だし、どこにいっても混雑しているので、私はずっと北京にいて、ブログ更新などを。 ■実はきのう、少々ショックなことがあったのだ。中国外務省(外交部)の日プレス担当(ふだん一番よくつきあっている人)から非公式の抗議があったのだ。いわく「福島さんの最近の記事は悪意を感じるマイナス報道ばかりですね。昔はもっとバランスがとれていましたよ」。私はいつもいつもいつも客観報道に徹しているつもりなので、すっごく心外。というわけで、日は、外交部の抗議への反論および弁明を試みたい。(非公式というか、友人同士のおしゃべりみたいな感じの抗議だった。でも、オフレコとは言われなかったから、ブログにアップして

    memoyashi
    memoyashi 2006/10/02
    中国で記者として働く大変さと楽しさ
  • 法廷のファンタジスタ:イザ!

    memoyashi
    memoyashi 2006/09/30
    法廷のファンタジスタ
  • 美少女ゲームは日中関係を傷つける?:イザ!

    ■「こねたぶろぐ」というからには、新聞に載らないようなどうしようもないくだらないねたを取りあげよう、というのが当ブログを立ち上げた趣旨。で、きょうは読者の皆様に白い目で見られることを承知で、あえてこのテーマ。 ■「日ギャルゲー(エロゲー)は 日中関係を傷つける?」 ■ギャルゲーというのは、美少女(ギャル)ゲーム(多くが18禁)の総称である。なかでも性描写の過激なのをエロゲーと呼ぶそうだ。ちなみに私、ギャルゲーもエロゲーもやらないし、興味ない。ただ、中国メディアが最近、「日エロゲーが紅楼夢を侮辱」なんて、さかんに騒いでいる。これは調べねば、と思うわけである。 ■なぜなら、以前とあるコラムで、中国のオンライン抗日ゲームの流行を阻止するには、日の美少女ゲームで反日青年を籠絡するしかない、というようなことをかいてしまったことがあるからだ。ひょっとして日ゲームメーカーさんが私のコラ

  • 化粧は大人になってから♡:イザ!

  • 1