タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (190)

  • 東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)

    東京都の小池百合子知事が、都立横網町(よこあみちょう)公園(墨田区)で九月一日に営まれる関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式への追悼文送付を断ったことが分かった。例年、市民団体で構成する主催者の実行委員会が要請し、歴代知事は応じてきた。小池氏も昨年は送付していたが方針転換した。団体側は「震災時に朝鮮人が虐殺された史実の否定にもつながりかねない判断」と、近く抗議する。 (辻渕智之、榊原智康) 追悼文を断った理由について、都建設局公園緑地部は紙の取材に、都慰霊協会主催の大法要が関東大震災の九月一日と東京大空襲の三月十日に開催されることを挙げ、「知事はそこに出席し、亡くなった人すべてに哀悼の意を表しているため」と説明。「今後、他の団体から要請があっても出さない」としている。

    東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2017/08/24
    ヒドいな。歴史修正主義そのものだ
  • 東京新聞:官僚が官邸の顔色見て仕事  福田元首相 安倍政権批判:政治(TOKYO Web)

    福田康夫元首相は二日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。 中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度(そんたく)以上のことをしようとして、すり寄る人もいる。能力のない人が偉くなっており、むちゃくちゃだ」と指摘。「自民党がつぶれる時は、役所も一緒につぶれる。自殺行為だ」とも述べた。

    東京新聞:官僚が官邸の顔色見て仕事  福田元首相 安倍政権批判:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:今治市、一転非開示 官邸訪問記録や開学スケジュール:社会(TOKYO Web)

    昨年の情報公開請求で愛媛県今治市が開示し、その後一転して非開示にした文書(黒塗りは市が非公表に。市職員の名前は紙がぼかし処理) 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設に絡み、愛媛県今治市が、昨年は開示していた市職員の首相官邸訪問記録などを全面非開示にしたことが分かった。開示文書を基に野党が国会で追及した後、紙が改めて市に情報公開請求して判明した。「加計ありきで行政がゆがめられた」との批判が高まる中、情報公開の流れに逆行するような市の対応に専門家からは疑問の声が上がっている。 (中沢誠)

    東京新聞:今治市、一転非開示 官邸訪問記録や開学スケジュール:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2017/07/15
    “出張記録の開示が特区の業務に支障を来すとは考えにくく、非開示決定の妥当性には疑問符が付く”
  • 東京新聞:海老名市の「ツタヤ図書館」 利用者1.7倍 経費は2倍 「費用対効果」検証を:神奈川(TOKYO Web)

    10億7000万円をかけて改修された海老名市立中央図書館。カフェや書籍販売コーナーも併設されている=海老名市上郷で レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となった全国二例目の公立図書館として、昨年十月にリニューアルオープンした海老名市立中央図書館(同市上郷)の初年度の来館者数が六十九万七千三百五十九人だったことが市の集計で分かった。利用者は目標の百万人には届かなかったが、一・七倍に増加。一方で運営経費も約一億五千万円増えており、「ツタヤ図書館」の費用対効果の検証が求められている。 (井上靖史) 利用者が年間百万人に届かなかったことについてCCCの担当者は、全国で初めて二〇一三年に運営を始めた佐賀県武雄市立図書館で、利用者が四倍に増えたことから推計したと説明。「目標が高すぎた。集客施設が周辺にある海老名には当てはまらなかった」と

    東京新聞:海老名市の「ツタヤ図書館」 利用者1.7倍 経費は2倍 「費用対効果」検証を:神奈川(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2017/05/10
    "委託料は共同事業体として一括で年間三億二千五百五十万円 五年契約""市の直営だった時代の一億八千万円から一億四千五百五十万円膨ら"改修費として当初は五億円を目安としたのに、実際は十億七千万円が投じ"
  • 東京新聞:正倉院の「銀壺」、国産との新説 仲麻呂の銀銭を素材に:話題のニュース(TOKYO Web)

    mfluder
    mfluder 2017/04/21
    “提唱したのは奈良国立博物館の吉沢悟列品室長で、現存することが確認されていない幻の銀銭「大平元宝」が、仲麻呂失脚後に回収され、巨大な器の素材となったと大胆に推測”
  • 東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)

    安全保障法制に関する自衛隊統合幕僚長と米軍首脳の会談内容が国会で暴露された際、「身に覚えのない内部文書の漏えいを疑われ省内で違法な捜査を受けた」として、防衛省情報部の三等陸佐大貫修平さん(42)=埼玉県在住=が十七日、国に慰謝料五百万円を求める国家賠償請求訴訟を、さいたま地裁に起こした。 内部文書は、「制服組」トップの河野(かわの)克俊統合幕僚長が二〇一四年の訪米時、「安保法制は一五年夏までに成立する」と米軍首脳に伝えていたとする内容。一五年九月、共産党議員が独自入手したとして国会で追及した。防衛省は文書の存在を認めなかったが、その一方で、存在しないはずの文書の流出元を厳しく調べていた可能性がある。 訴状などによると、大貫さんは暴露された文書と酷似した内部文書を、河野氏の訪米直後に上司からメールで受け取り、通常業務として部内に配信した。その後は各職員が電子データで保管していたが、統合幕僚

    東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2017/03/18
    “それまで誰もが見られた文書は、河野統幕長が文書の存否を「調査中」と語ったその日に秘密指定になり、二日後には削除が命じられた。文書は存在しないことになったはずだったが、厳しい追及はそれから始まった。お
  • 東京新聞:<「沖縄ヘイト」言説を問う>(1) ジャーナリスト・津田大介さん(43):社会(TOKYO Web)

    沖縄の米軍基地反対運動を扱った東京MXテレビの番組「ニュース女子」は、一から十まで事実に基づかない、ひどいものだった。同局がこの問題とどう向き合い、放送倫理・番組向上機構(BPO)がどう判断するのかはっきりしないと、コメンテーターを務めている同局の番組には出られないと考え、今後の出演を断った。 沖縄の全市町村の首長たちがオスプレイ配備撤回を求め、二〇一三年に東京でデモしたときに、「おまえら中国人の手先か」「死ね」などと、ひどい言葉を浴びせかけられた。今回はメディアが、間違いだらけで、偏見と憎悪に基づく番組を放送してしまった。双方の根底にあるのは沖縄への差別意識以外のなにものでもない。

    東京新聞:<「沖縄ヘイト」言説を問う>(1) ジャーナリスト・津田大介さん(43):社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2017/02/02
    “現状は「沖縄が犠牲になってよ」と言っているのと同じ状態。でもそうは言いにくいから、基地に反対する人を「中国の手先だ」と批判することでごまかしている”
  • 東京新聞:入れ替わった9条提案 学習漫画「日本の歴史」 :政治(TOKYO Web)

    戦争放棄を盛り込んだ憲法九条は、日側の意思でつくられたのか、それとも連合国軍総司令部(GHQ)に押し付けられたものなのか。長く論争となってきたテーマについて、読者の方から興味深い情報が寄せられた。小学館の学習漫画は当初、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相の提案と表現していたが、ある時からマッカーサーGHQ最高司令官の提案に変わったという。記載はいつごろ変わったのか、どんな事情があったのか、学習漫画を巡る「謎」を追った。  学習漫画は「少年少女日歴史」。第一巻が一九八一年から刊行されているロングセラーだ。指摘された場面は第二十巻「新しい日」の中で、四六年一月二十四日の幣原・マッカーサー会談を描いた一コマ。出版時期が違うものを探して比べたところ、絵柄はほぼ同じなのに発言内容が変わっていた。  具体的には、九三年三月発行の第三十三刷は、戦争放棄を憲法に入れるよう提案したのは幣原として

    東京新聞:入れ替わった9条提案 学習漫画「日本の歴史」 :政治(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/11/06
    “小学館の学習漫画は当初、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相の提案と表現していたが、ある時からマッカーサーGHQ最高司令官の提案に変わったという”
  • 東京新聞:介護保険の福祉用具レンタル 全額自己負担方針に悲鳴:暮らし(TOKYO Web)

    介護保険の費用抑制のため、政府内で検討が進む要介護度が軽い人へのサービス見直しのうち、特に身近な福祉用具レンタルの全額自己負担化方針に、対象の高齢者から悲鳴が上がっている。当事者らには「用具を使って行動できるからこそ、元気でいられる」「生活を壊さないで」との思いが共通しており、「政府方針は逆に重度者を増やす」と主張する。 (白鳥龍也)

    東京新聞:介護保険の福祉用具レンタル 全額自己負担方針に悲鳴:暮らし(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/08/08
    “用具が使えなくなると、家族の介護負担が増すか本人の行動が抑制され心身状態が悪化する恐れがある。そうなると訪問介護の費用も人材も余計に必要になる。福祉用具貸与は費用対効果が大きいサービスだ”
  • 東京新聞:市民団体の紹介文、横浜・栄区が無断書き換え 「原発のない社会」→「再生エネ社会」:社会(TOKYO Web)

    今年三月、横浜市栄区の市民団体が区が枠を持つ地域紙に「原発のない社会を目指す」などと寄稿した文章が、区によって「再生可能エネルギー社会を目指す」などと書き換えられていたことが分かった。区は「特定の主張を排除する意図はない」とするが、市民団体は「脱原発と再生可能エネルギーの普及は全然違う。存在意義を否定された」と、経緯の説明と再発防止を求めている。 (志村彰太)

    東京新聞:市民団体の紹介文、横浜・栄区が無断書き換え 「原発のない社会」→「再生エネ社会」:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/07/24
    役所による検閲が始まったな
  • 東京新聞:バイト感覚で登録 「AV」記載なく 出演強要された被害女性が証言 :社会(TOKYO Web)

    女性をアダルトビデオ(AV)の撮影に派遣していたとして、警視庁が都内のプロダクション元社長らを労働者派遣法違反(有害業務就業目的派遣)の疑いで逮捕した。モデルへの憧れを巧みに利用したこの種の勧誘は多い。無理やり出演させられたある二十代の女性が「私のように巻き込まれる女性をもう出したくない」と紙の取材に体験を語った。 (木原育子)

    東京新聞:バイト感覚で登録 「AV」記載なく 出演強要された被害女性が証言 :社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/06/14
    “撮影は五年間続き、出演は百本を超えた。卒業後に入社した会社で、出演を見つけた男性の同僚から「君はだまされている」と諭され、われに返った”
  • 東京新聞:被害者本人が110番 目撃通報前、東京のアイドル刺傷:社会(TOKYO Web)

    東京都小金井市で、私立大3年でアイドル活動をしていた冨田真由さん(20)が刺され重体となった事件で、事件発生直後に目撃者が110番した1、2分前に、冨田さん人が「助けて。きゃー」と110番していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。  捜査関係者によると、目撃者が21日午後5時6分に「女性が刺されている」と110番。その前に冨田さん人が自身の携帯電話から110番していた。しかし、警視庁の通信指令センターで電話を受けた担当者が携帯電話の位置情報を確認していなかった。小金井署に出動を指示するのが遅れた可能性がある。

    東京新聞:被害者本人が110番 目撃通報前、東京のアイドル刺傷:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/05/25
    “目撃者が110番した1、2分前に、冨田さん本人が「助けて。きゃー」と110番していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった”
  • 東京新聞:ゆるキャラ 勝手に「武装」 陸自・座間駐屯地 市に無断で:社会(TOKYO Web)

    陸上自衛隊座間駐屯地(神奈川県)が、同県座間市のマスコットキャラクターに銃を持たせて改変したイラストを無断で使っていたことが、駐屯地と市への取材で分かった。市から「正式な手続きを経ていない」と指摘があり、駐屯地は二十六日、使用の取りやめを決めた。「イラストを作った企画会社が許可を申請済みと思っていた」と釈明している。キャラクターは、市の花ヒマワリをイメージした「ざまりん」。 駐屯地などによると、封筒のイラストのデザインは、広報担当などを担う司令業務室が、ざまりんのイラストレーターが所属する企画会社と意見交換しながら作成。以前からある迷彩服を着た絵柄に、新たに銃を持たせたものを作り、市の承認を得ないまま大小二種類の封筒計千五百枚に印刷した。今月から、見学者向けの配布資料を入れたり、活動協力者へ文書を郵送したりする際に使っていた。 ざまりんを改変して使う際は市に申請して承認を得る必要がある。同

    東京新聞:ゆるキャラ 勝手に「武装」 陸自・座間駐屯地 市に無断で:社会(TOKYO Web)
    mfluder
    mfluder 2016/02/28
    “封筒のイラストのデザインは、広報担当などを担う司令業務室が、ざまりんのイラストレーターが所属する企画会社と意見交換しながら作成。以前からある迷彩服を着た絵柄に、新たに銃を持たせたものを作り”
  • 東京新聞:津波検証委、犠牲めぐる資料廃棄 宮城県名取市:社会(TOKYO Web)

    東日大震災の津波で宮城県名取市閖上地区の住民ら700人以上が犠牲になった問題で、市の第三者検証委員会が収集した関係者の証言内容などを記した資料が廃棄されていたことが21日、分かった。防災無線の故障で家族が避難できず同地区で死亡したとして、市に損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こしている遺族の弁護団が明らかにした。 遺族側は、検証委の事務局を務めた「減災・復興支援機構」(東京)に、収集した資料を提出させるよう地裁に求めていた。聞き取り内容などから被災当時の状況が分かると期待したが、機構は「検証業務が終了したので資料は全て廃棄処分した」と地裁に回答した。

    mfluder
    mfluder 2015/10/21
    "市の第三者検証委員会が収集した関係者の証言内容などを記した資料が廃棄"機構は「検証業務が終了したので資料は全て廃棄処分した」と地裁に回答"
  • 東京新聞:安保法「聴取不能」の議事録 与党判断で「可決」追記:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法を採決した九月十七日の参院特別委員会の議事録が、十一日に参院ホームページ(HP)で公開された。採決は委員長の宣告後に行われるのが規則。採決を宣告したと主張する委員長発言を「聴取不能」と認めておきながら、安保法を「可決すべきものと決定した」と付け加えた。採決に続き、議事録の内容まで与党側が決めたと、野党は反発している。 (篠ケ瀬祐司) 九月十七日の特別委では、委員長不信任動議が否決されて鴻池祥肇(こうのいけよしただ)氏が委員長席に着席。民主党理事の福山哲郎氏が話しかけたところ、自民党議員らが委員長の周囲を取り囲んだ。野党議員も駆け付け混乱状態の中、委員長による質疑終局と採決の宣告は全く聞こえず、自民党理事の合図で与党議員らが起立を繰り返した。野党議員は何を採決しているのか分からない状況だった。

  • 東京新聞:日航機修理ミス、米政府が漏えい 1985年墜落後、関係者証言:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク共同】1985年の日航ジャンボ機(ボーイング747)墜落事故後、ボーイング社による修理ミスが原因であることを米政府が意図的に米有力紙に漏らしていたことが分かった。事故調査に携わった米運輸安全委員会(NTSB)の元幹部が25日までに証言した。 日の運輸省航空事故調査委員会が情報公開をためらったことを受け、事故原因がボーイング同型機全般の構造上の問題に起因するのではなく、事故機だけの固有の問題であることを早期に明らかにし、同型機の安全性をアピールする狙いがあった。

    mfluder
    mfluder 2015/07/25
    日本政府ぇ…… "日本の運輸省航空事故調査委員会が情報公開をためらったことを受け、(略)同型機の安全性をアピールする狙い"
  • 東京新聞:官房長官 合憲論学者「数ではない」 安保法案 与党、会期延長検討:政治(TOKYO Web)

    他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。  三人は百地章日大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

    mfluder
    mfluder 2015/06/11
    "全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」と反論していた"
  • 東京新聞:焦土の中で 横浜大空襲70年(2) 被害にあった華僑:神奈川(TOKYO Web)

    あの日、壮絶な空襲の被害に遭ったのは日人だけではなかった。「すぐ背後に焼夷(しょうい)弾が落ちた」。横浜市中区の在日中国人三世、小林弘岳(ひろたけ)(中国名・羅岳宗)さん(92)は、「昔の記憶はあまりない」と言いつつ、一九四五年五月二十九日の横浜大空襲のことは強烈に覚えている。 小林さんは生まれも育ちも横浜。親族は、二〇一一年に閉店した横浜中華街の老舗「安楽園」を経営し、小林さんも近くに住んでいた。子どものころ、在日二、三世の自由は比較的担保されていた。中学からインターナショナルスクールに通って英語を習得し、明治大に進学した。 しかし、戦火が激しくなると状況が変わった。中国籍のため徴兵されることはなかったが、「授業に行けたのは一年の時だけ。日人の学生がいなくなったから」。県外に出るには特別な許可が要るようになり、外を出歩くと、警察官に後をつけられた。

  • 東京新聞:機雷掃海 定まらぬ前提 防衛相「国民に死者なくても」:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案に関する衆院特別委員会で二十八日、戦時の機雷掃海をめぐり、安倍政権内の見解の不一致が浮き彫りになった。中谷元・防衛相は中東・ホルムズ海峡が機雷で封鎖され、日へのエネルギー供給が途絶えた場合、国内で死者が出るほど影響が大きくなくても、他国を武力で守る集団的自衛権に基づき機雷を取り除くことは可能だとの考えを示した。法案提出前の与党協議で座長を務めた自民党の高村正彦副総裁は機雷掃海の前提となる状況として「寒冷地で凍死者が続出」を例示しており、海外派兵の基準のあいまいさを印象づけた。 戦時の機雷掃海は、ばらまいた国への反撃となり、国際法上の武力行使にあたる。日を標的にしているのが明確でない限り、集団的自衛権を行使しなければ取り除くことはできない。 中谷氏は特別委で、どの程度の経済的な影響が出れば戦時の機雷掃海を実施できるかに関し「国民の生死にかかわるような深刻、重大な影響が出る

  • 東京新聞:「反対、米大統領に伝達を」 首相と初会談 平行線:政治(TOKYO Web)

    mfluder
    mfluder 2015/04/18
    "首相は翁長氏から「県が反対していることを大統領に伝えてほしい」と要請されたが、返事はないまま終わった"