タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (21)

  • 最近のアニメ - 「老人のアニメは自分が老人になってから見ればいいや」という気分関連 - matakimika@d.hatena

    風立ちぬは「なんかもうべつに宮崎駿氏作品にはあんま興味が湧かない」という理由で見る気が起きない。や、べつに嫌いじゃなし、見ればおもしろいし。ただなんかもうべつに興味がないというかんじだよ。普通の感覚だと思うよ…ていうか宮崎駿氏が最近の深夜アニメはつまらん的なことむかし言ってたのってそういうことじゃろ、深夜アニメみたいなものが流行っちまうと、おれみたいにアニメに依存した生活送ってるくせして宮崎駿氏のアニメにはとくだん興味が湧かないようなオタが増えてしまうということだろ。 インターネット的なかんじの話に脱線すると、なんかこのー、宮崎駿氏作品てもののけ姫までは全然そんなことなかった気がするんだけど、そっから先てとにかく宮崎駿氏の精神分析みたいな感想が増えていったよーな気がするんだよねえ、あれがなにかといえばやけに時差を置いてエヴァファンでも流入したんかなーというかんじなのよね。なんかエヴァファン

    最近のアニメ - 「老人のアニメは自分が老人になってから見ればいいや」という気分関連 - matakimika@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2014/05/29
    俺も風立ちぬに興味沸かなかったのだが、それはポニョで(実)子殺しまで行って自身のもやもやに決着を付けた後、子供が描けなくなっているから。大人の幼児性は描けても幼児は描けなくなったのが透けてる。
  • 店員と人間扱い問題リターンズ関連 - matakimika@d.hatena

    またぞろ「店員が機械か何かであるかのように粗暴に振舞う客」問題みたいなのが盛り上がっていたので「なるほどー」と思いつつコンビニ駐車場でおにぎりいながらチラチラ飛ばし読みした。インターネット人間側としてまずひとつ言えることは「機械は操作したとおりに動くんだから人間より正確に扱え」だから、「店員が機械か何かであるようなら正確に入力すればするほど効果的」「薄給バイト店員相手の粗暴な振る舞いは、だから相手を機械としてみているというより、人間相手であればこその、相手の人間性に甘えた振る舞いなんじゃないか」「とはいえゲームで思い通りに操作できなきゃコントローラでモニタを叩き割るような人間らしさってのもあるよね」らへん。 おれの場合の話をすれば「人間とか面倒くさいし、いちいち人間性を求められるほうが却って尊厳が傷つくみたいなのあるので、いっそ機械でいたい」みたいな感覚あるから(→http://d.ha

    店員と人間扱い問題リターンズ関連 - matakimika@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2013/01/30
    『薄給バイト店員を人間として見ない客は、自分がもうワーキングプアとして階層を固定されたか、現在進行形で固定されつつある可哀相なひと』 ←ところがそうでもないのが難しいところなんだよね…
  • 最近の漫画 - あずみ怖い関連 - matakimika@d.hatena

    このへん(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20110910#p2)から。 小山ゆう「あずみ」読んだあと「シグルイ」読んでも全然違和感なかった…。 やっぱベテラン漫画家って怖い。あずみに熱い視線を送るだけで惨死の決定される世界で、あずみから好意を向けられた人間がどれほどの罰を与えられるのか。俊次郎のみじめすぎる最期は、あずみに恋する絶対神が下した会心の罰だ。とはいえその俊次郎もまた小山ゆう氏の生み出した半身。サドいうえにマゾい。作中にサディストが存在しなくとも、封建主義は完成する…!その点シグルイはまだしも正常の域といえる。 登場する男どもの無残な死に方を読んでいくと「ろくでもない不潔な世界で美しいものに惹かれてなにが悪いのだ!」と義憤まで湧いて来るような気分になるが、これはたぶん小山ゆう氏によるあずみ菩薩成立のための枝打ちなのだ。心を鬼にしてそれをやると決

    最近の漫画 - あずみ怖い関連 - matakimika@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2011/11/04
    「がんばれ元気」で小山氏がパターンを体得したあたりから全く変わっていない。超人に運気を吸い取られていく無常の感。元気との唯一最大の違いは”追う父”の立場が不在な事。id:otokinokiが追うテーマとも被ってるかな
  • Instagram 近況 - matakimika@hatenadiary.jp

    神戸らへんのお土産にもらった梅ニンニク。うまし!

    Instagram 近況 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2011/10/06
    梅ニンニク、臭いはどうなんだろう。天草でいつも買うにんにく味噌はにんにく臭が消えて気にせず食べられるのでそこが気に入ってるんだが。
  • とにかく「画面中央に見えてるものを撃ったらそいつは死ぬ」以上にダイレクトで直感的なインタラクションを考えないことには FPS を超えるものは出てこないと思うよ - また君か。@d.haten

    見えてるものは撃てる 撃った弾は即座に着弾する 着弾したオブジェクトは壊れたり爆発したり死んだりする このわかりやすさ、手っ取り早さ、最強じゃないか。というようなわけで、とにかく「画面中央に見えてるものを撃ったらそいつは死ぬ」以上にダイレクトで直感的なインタラクションを考えないことには、FPS を超えるものは出てこないと思うよ関連。つらつらと Twitter ログ増補改訂。 で、じつはそれに匹敵するインタラクションを同時期の邦ゲーは開発していて、それが美少女ゲームだった、というわけ。 美少女ゲームのアプローチは、FPS の「画面中央に見えてるものを撃ったらそいつは死ぬ」とは逆で、「画面に映ってる美少女からみつめられたらオタクは惚れる」、ダイレクトで直感的。 ただ、「美少女」は文脈依存で効果範囲が狭い(美少女オタ以外を殺せない)という事情により、文脈とセットで売っていかないと非オタの境界線を

    とにかく「画面中央に見えてるものを撃ったらそいつは死ぬ」以上にダイレクトで直感的なインタラクションを考えないことには FPS を超えるものは出てこないと思うよ - また君か。@d.haten
    mgkiller
    mgkiller 2010/06/08
    俺の体もデジタル化したら俗世間の汚れが取れるんじゃないか、的な妄想と欲望も多分に含まれると思う。アナログ人間関係も排除したいと言う思いとか。<二次元人は俺の嫁
  • 2009-08-24 - また君か。@d.hatena 腐女子界隈インターネット探索

    コミケ終了後一週間程度のインターネットは、コミケとかあんま関係ないひとがコミケが抱える現状の問題を抜的に解決する類の、筋も文脈もズレてる珍奇アイディアを発表してはコミケ当事者の冷笑を浴びる期間らしいので、じゃあおれもあんま関係ねえコミケ関連情報を収拾してみるぜ、と思ってやおい関連の情報など読み漁っていたんだけど、調べて読み漁るだけで一日終わってしまったよ。インターネットはズブズブどこまでも漬かっていける泥沼すぎる。 とりあえず 2ch まとめサイトあたりでヒントを拾って、そこから辿ってあちこち行くかと思ったのだけど、まとめサイトの時点で相当足止めをらってしまった。合宿所スレッドあたりからそうだが、同人に限らず女子が多い界隈の実話系文章芸のレベルはむちゃくちゃ高いよな。それこそ男ホモソーシャルとのコミュニケーション練度の差なんだろうけど。これを主婦に持っていけば大手小町になるんだろうし、

    2009-08-24 - また君か。@d.hatena 腐女子界隈インターネット探索
    mgkiller
    mgkiller 2009/09/04
    最初の2行分に毒が凝縮されているっぽい。/「手近な神」感覚はアジア圏ならではだなー。八百万、即仏信仰、一寸の虫にも五分の魂。←これはちょっと違うかw
  • bQLSI STAR LASER - matakimika@hatenadiary.jp

    http://www.procyon-studio.co.jp/bqlsi/ 縦シュー。LSI ゲーム風…ではなく完全に LSI ゲームだ。ある意味すげえ。 iPhone ゲーのカジュアルっぷりにだいぶゲンナリしていたところ、これくらいのほうが逆にいいやっていう気分にまずは着地、そこからしばらく遊んでみて、いやこれ普通におもしろいんじゃというところまで来た。いいねこれ。というか、これよりおもしろいのって意外と無いよね iPhone シュー。 LSI ゲームなので、しばらく遊んでると電池がヘタってきて、液晶画面がチカチカ暗くなり、サウンドもヘロヘロになる。そんなときのための電池交換フィーチャー。 デモ画面中横フリックで筐体をひっくりかえして電池交換画面。この画面は、サウンド設定・ランキング画面・クレジットのリンクにもなってる。電池はタップとフリック操作でサクサク交換。アルカリ電池とマンガン電

    bQLSI STAR LASER - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2009/08/17
    iPhoneでのネックは触感が無い事なんでこの方向性は面白いな。
  • 最近のアニメ - 先日のフレッシュプリキュアが大変良かった - 2009-04-23 - また君か。@d.hatena

    先日放映された「フレッシュプリキュア!」のエピソード「みんなで変身!フサフサ大作戦!!」が大変良かった。素晴らしかったといってもよい。この週だけは、ヘビーローテーション回数でハヤテ 2 もケイオンプリキュアにまったく太刀打ちできなかった。ダラダラと 2,30 回は見たかなー。 ギャグ回というか番外編というか、敵側も普段よりだいぶひょうきん寄りの芝居、主人公たちのおとうさんが頑張るエピソードでもあり、気楽に見ることのできるシナリオに、いいかんじの絵がのっかって、年に 3,4 回あるかどうかの当たり回というやつだろうか。かんたん作画タイトルとしてのプリキュアの魅力(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070426#p1)も当然捨てがたくあるわけなんだが、そこに良い作画と適切な修正が加わると、神でもかんたんでもないポップでキュートなたのしい作画が出来上がるのか

    最近のアニメ - 先日のフレッシュプリキュアが大変良かった - 2009-04-23 - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2009/05/02
    この回は久しぶりに通して観たけど楽しかったねー。/意図的に崩す前の絵が安定しているからこそのメリハリなんでこういう高い技術力はきちんと継承していって欲しいなあ。
  • オタたたき券について - また君か。@d.hatena

    現実のオタ叩きというのは個別事情なので一概に言えないけど、ネットにおけるオタ叩きは、大半が同属嫌悪と自意識過剰を原因とするものと思っておいて問題ない。のだが、そういうのとも違った特殊事例があるという話を聞いた。というのはクイズゲー周辺のネット界隈。得意な問題ジャンルがアニメ漫画ゲームなプレイヤがオタとして叩かれるのだという。ようは「オタクはアニメ漫画ゲームに詳しいから、オタジャンルの問題正答率が高くて卑怯」ってことか。その無知を開き直った態度はクイズゲープレイヤとしてどうなんだとか思わんでもないけど、まあこれクイズゲーム自体がもともと持ってる構造的な問題を内面化してしまってるともいえるよな。つまり、クイズゲームって正解知ってれば OK、知らなければ運ゲーの両極端が基で、そこに早押しとかひっかけとかで多少のバッファを持たせているというデザインになっている。のがなんで問題かというとシステム側

    オタたたき券について - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2009/01/16
    どっちにしたって叩いてる方の脳みそが貧弱なだけとちゃうんかな。/クイズそのものに関して言えばTVのクイズ番組に出るトッププレイヤーは出来うる限りのどんな手段でも使うと思うが。勝負ってのはそんなもんだ。
  • なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena

    以前メモした「一方ではしかし、経路だとか文脈だとかに過敏な若オタ層が、若い世代を取り込みたいおっさん層と利害関係を一致させて継承と権威化みたいなあそびをやっている様なども散見され、やはりこの地表は全然平坦ではないのだった」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080114#p1)あたり…、というかこっちだな、「親子くらい年代差があるケースはいいとして、じつは「ちょっと歳の離れた兄や姉」くらいの年代差のオタ文化が思春期に存在してしまったがゆえにオタクとして自意識をこじらせる、みたいなケースにはあんまり良い発展が望めそうもなくて、じつはあれは結構タチが悪いんじゃないか?」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080524#p3)。今回は上の世代との結託抜きで。 ちょっと上くらいの世代がメインプレイヤだった文化に染まったとき

    なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2008/12/23
    これはオタクに限らない普遍的な状況のような気がするなあ。実体験が無い(から実際を知らない)がゆえの過度の崇拝と言う感じで。
  • iPhone こもごも - 2008-10-10 - また君か。@d.hatena

    同時並行してあれこれやってるので書き忘れた初期導入。 AC アダプタは不良がみつかって回収中とのことで、店頭で箱から出してカウンタの姉ちゃんに渡した。現在給電手段は USB 接続のみ。 家に帰っておれの透明なメディウム(参考→http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080820/sensibility)に保護シートでも貼ろうとパリっと剥がした瞬間接着面に埃がつきまくって感性阻害されまくり。おまけに適当に貼ったのでシートが体に対して微妙にナナメになった。貼りなおしたらちょっとシートが反り返ってしまったのか、端っこのほうに入った気泡が抜けなくなった。こういうかんじですよねー。あまり丁寧に使う気はないので、初手からこれというのは逆にアリだなと思った。 iPhone 効果でおれもたおやかで感性を阻害しない透明人間になってしまうかと期待したけど別にそんなことはなかった。寝て起

    iPhone こもごも - 2008-10-10 - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2008/10/16
    2台でも同期は出来るよー、違うPCと同期するたびにダイアログが出てくるだけで。今会社と家のPCそれぞれでやってます。<同期
  • iPhone 買ったった - また君か。@d.hatena

    わっちゃー。以下、適当に導入日記など追加予定。 経緯と導入。 iPhone は今買ったほうがいいハードなのか?違う。自分で買っといてなんだが、ひとにはやめとけとアドバイスする。ハードウェアは生産された時点で性能が固定されるが、現代ハードはネットサービスと融合してナンボなところがあって、そしてネットサービスは後になればなるほど基的にはよくなっていく、ので、同じハードを所有していて得られるユーザ体験の豊かさは初期と末期でかなり違う。だから、迷ったときは「十分に良くなるまでは買うのを待つ」が最適解だ。 ネットサービスとの融合は、いってみればそれまでの「ひとつのハードウェア設計の持つポテンシャルは、それが発売される瞬間が最高で、そこからゆるやかに下降する」という考え方を刷新して「ネットサービスが継続的に改善されていくことにより、ひとつのハードウェア設計の持つポテンシャルが高めに維持され続ける」と

    iPhone 買ったった - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2008/10/16
    いつの間にかmatakimikaの人がEM-ONEからiphoneに。両方持っておけば良いのにーと思ったら解約はしていないのね。お仲間だ(笑)
  • クソタイ 3.0 座談会公開録音見学 - matakimika@hatenadiary.jp

    もはや話題としての新規性はほぼなくなっているが、はてな非モテ界隈の面子が集まりそうな公開収録があるとのことだったので参加した。意外なひとと話す機会を得ることができ、個人的には収穫だった。 あんまレジュメどおりには進行しなかった。というかほぼ雑談だけで終わってしまったような…。 題目に「オタク対ボンクラと世代論」と書いてあったので、そこには興味があったのだけど、いまいち掘り下がっていなかったかんじかなー。というか事前予想として「岡田文脈に近いなんらかの用語「オタク」」vs「映画秘宝文脈での用語「ボンクラ」」みたいなのの話があるのかなと思っていたんだけど特にそういうのではなかったという。おれの場合の自己規定としてのオタクなりボンクラなりの素性は、オタクについては多分岡田文脈に近いんだけど特に教育を受けたわけではない我流(すくなくとも大塚文脈よりは周辺の影響を色濃く受けているはず、だけど岡田氏や

    クソタイ 3.0 座談会公開録音見学 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2008/09/10
    どんなもんでも続けるには根気と体力がいるねえと言う話。/俺の場合、長く続けている趣味に関してはグッと入り込んでふっと離脱、を繰り返してるかな。
  • 近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21

    近所のサイバーじいさんばあさんのカスタマーサポートを半日くらいやった。以前パソコンの調子を見たじいさん(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20061127#p1)クラスタつながり。町内のじいさんばあさんが寄り合いみたいな状態になっているところで、ああだこうだと話を聞きながら、パソコンをいじる。誰かの孫だかなんだかの幼年幼女とかが、腕に絡んでしきりに腹ポニョしてきて往生した。暑いのに元気だねー。 別に大したことじゃなく、ハードの点検とかはほとんどやらない。そういうのは「壊れた」「動かない」といって店に持っていくようで(修理できれば修理、できなければ買い替えらしい)、どうでもいい困り事相談が主。「デスクトップに邪魔なアイコンがいっぱいあるのでなんとかしてほしい」とか「このソフトが動かなくなった」とか「プリンタのつなげ方がわからん」とか「時計が狂ってる」とか「HD

    近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21
    mgkiller
    mgkiller 2008/08/23
    この辺の感覚は携帯サポートやってる販売の人としてはよーくわかる。かといってコストはなかなかかけてくれない…/この辺の人が半端に知識を得て半畜な人と化すと余計性質が悪くなるのでさじ加減は難しい。
  • 最近のアニメ - マクロス F 17 話 | 2008-08-09 - また君か。@d.hatena

    重たいテンションを押して、がんばって 17 話を見た。18 話まで見る体力はなし。むう。 なんつーか前回の日記(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080807#p1)に書いた「正しい気持が正しい選択につながらないもどかしさ」感が展張されてるかんじだ。たぶんクライマックスまではこの路線だろうな。ガンダム SEED とかなんかそれ系の、正義感ってむずかしいのですねみたいな現代オタ向けのフレーバー。だがこれはおっさんには優しくない路線なのだった。だってこれおもしろくないもん。なんかねー窮屈。でもこれはいまだとわりと普通だとも思っている。てことは、やはり、これまでのマクロス F は、十分おっさん向けに手加減されていた話だったとみることもできるだろう。 まあ「マクロスがガラにもなく似合わない現代風の問題意識に取り組んでみた、みたいなポーズを取ってるだけ」みたいな見

    最近のアニメ - マクロス F 17 話 | 2008-08-09 - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2008/08/10
    洗脳目、レイプ目の語源は知らんけどそもそもは萩尾望都・美内すずえ等の少女漫画からのインスパイアですな。<茫洋・呆然とした状態を目の描き方で表す
  • iPhone 関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    iPhone でモバイルインターネットが!とか言ってんのは、結局携帯サイトを使いこなすリテラシを持てなかったオーバーサーティ層なので、使用感比較があんま出ないのはわりと自然。 そういうなかで「iPhone 専用サイトを」みたいな流れになっていくっていうのは、ようするに「iPhone サイトの携帯サイト化」にすぎなくてつまらんなー、携帯電話に携帯サイトが必要だったように、iPhoneiPhone 専用サイトが必要っていうのは、それ Mobile Safari が大したことないってことだから。いや大したもんだろ Mobile Safari は。「「ある種の端末でだけアクセスできる」的なバリアはまったく糞だと思うから携帯サイトは糞」とかいう理屈なら賛同するんだけど、単に「携帯サイトはセンシティブじゃないから使いこなせなかった」とかだと腰が砕ける。 あと今現在携帯サイトのほうが iPhone

    iPhone 関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2008/07/21
    そこにヤフオク専用ブラウザも入ってるとなお嬉しい。
  • 「最近のゲームはムービーばかりが豪華」「続編ばかりですね」関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    昔のゲームはよかった勢のあるある発言例として挙げられがちの「最近のゲームはムービーばかりが豪華」「続編ばかりですね」関連が Twitter で少し盛り上がっている雰囲気だったので、増補改訂雑記。 (実際に「ムービーばかりが豪華」とイメージされているようなゲームってどの時代らへんなのかに関して)ゲームにムービーが格的に入るようになったのは PS/SS 以降だが、印象として指されているのはおそらく PS2 以降のタイトルだろう、という話。ジャンルでいうと RPG とかだと推測。おれは RPG 遊ばないひとなので知らんけど。 このへんジャンル横断的にいろいろ見ている偉いひととかにちゃんと調べていただきたいような気もする。 なんで主に RPG のことなんだろうと思っているのかというと、それが「つまらなさ」として指されているから。おれが RPG をつまらないと思っているという個人的な事情を別にして

    「最近のゲームはムービーばかりが豪華」「続編ばかりですね」関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/03
    PSのペプシマンはムービーばかりが豪華ですがゲーム本編の方が好きなんですっっってのはアリなのか。今でもたまに引っ張り出してやってるんですけど。さすがに続編は出てないな。
  • なぜオタはゲームを営業視点で語りますか? - また君か。@d.hatena

    現場なきインターネットでは、ゲーセンでいうところの解説クンが最強になってしまうという不思議な対戦タイヤグラムになっていたりするのが原因のひとつかと思うんだけど、もうちょっと時代性とか絡んで面倒という気がしなくもない。 仮説 1:RPG ブームの悪影響。メタ視点でのゲームプレイに慣れてしまったので、みんなメタなゲーム語りを当然だと思い込んだ。 仮説 2:FPS の不発。みんなが一人称視点のゲーオタ語りに没入する契機を逸した。 仮説 3:営業視点のゲーム語りを忌避する層も「そういうおまえらだって開発視点のメタゲーム語りばっかじゃねえか」とか言われる存在に過ぎない(もちろん営業視点のゲーム語りは真に営業的ではないし、開発視点のゲーム語りは真に開発的ではない)。 仮説 4:SLG の悪影響。軍師孔明曰く…。もうちょっと俗に落とすとあれよ「ラーメン屋で瓶ビール飲みつつプロ野球観戦しながら「監督がいか

    なぜオタはゲームを営業視点で語りますか? - また君か。@d.hatena
    mgkiller
    mgkiller 2008/03/25
    みんな脳内俺ゲームを作って売って語りたいだけなんですよ。俺ならこんなゲーム作れちゃうぜ症候群的な。
  • 「○○爆発しろ」関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    フレーズ「○○爆発しろ」が流行しているようだ。なかなかいいフレーズだと思う。しかし結局責任を回避した用法が流行るのだなとも思う。面倒な世の中になった。というのは、「死ね」より「死ねばいいのに」が選ばれる理屈に近い。その中にあって軽妙さを求めているがゆえの、「爆発」なのだろう。しかしオタが出す結論はそれでないと思いたい。現代語であるからには現代的な適応も取り入れねばならない。諸々勘案し、取れない責任のうえに立つのが今世紀の主役たる DQN の態度なのだから(であるがゆえに DQN は殴り、オタは責任(=コスト)を計算して殴らない)、そこへ我々なりにオタクの美学を加えて、ここは「爆破した」が正解だと結論した。法的物理的道義的にそれが爆破可能であればただちに爆破し、爆破不能またはそれをすべきでない対象については爆破シーンを脳内レンダリングして、完了した旨を報告する。 ほかのひとからのつっこみ応答

    「○○爆発しろ」関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2008/02/29
    芸術を爆発しろ、いや岡本太郎を爆破しろ。/↓バスガス爆発しろと言いたかったんだが先に触れられていて悔しい。
  • オタ感覚今昔 - matakimika@hatenadiary.jp

    現代若オタ向けにアレンジされたなぜオタ打ちの名手である W 氏の web 日記には自アン各界の注目が集まるばかりか、なぜオタの伝統を知らないようなイノセントな若者に日影の愉しみを刷り込む役割すら期待されて当然なのだが、A 氏がそこのトラップに引っかかって一時的に心が折れた的なことを Twitter に書いていて興味深かった。なぜオタが己の身に当てはまりまくるところまでは受け取り方として正しいのだが、そこでへこむあたりがオタク新世代ならではかなという。旧世代オタは、なぜオタの窪地に落ち込んでも、べつにへこんだりはしないのだよな。 そのあたりの漠然とした感覚を言語化すると以下。 旧世代オタには、これまで「こんにちはクズでーす」とか、悪評をよそからわざわざ買ってきてでも自分とこに引っ張ってきたという経緯があるわけなんだけど(←用語「オタク」自体来他者からの蔑称だったのが、結局オタクの自称に置き

    オタ感覚今昔 - matakimika@hatenadiary.jp
    mgkiller
    mgkiller 2008/02/25
    「どうでもいいじゃんそんなこと」というのが根っこにあるなあ俺の場合。このエントリの設定よりも年齢が上なせいかねえ。