タグ

2018年6月26日のブックマーク (10件)

  • 紫陽花⑧(北鎌倉・東慶寺から浄智寺へ) - mhkj2’s blog

    こちら、北鎌倉の東慶寺。 去年かな?「駆け込み女と駆け出し男」っていう映画が上映されたでしょ? あのモデルにもなった、いわゆる「縁切り寺」のひとつです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%81%E5%88%87%E5%AF%BA 徳川家ゆかりのお寺らしく、往時はかなり大きなお寺だったみたいですね。 でも、明治維新から第二次世界大戦とかなり苦境に立たされたみたいです。 そんな激動の歴史を感じさせない、北鎌倉に静かな佇む花のお寺です。 この前、東京の上野公園に立ち寄ったら、紫陽花、すでに見ごろを過ぎてるカンジでした。。。 鎌倉もダメかなぁ。。。 と!思ったら、北鎌倉の紫陽花、まだまだ元気でした。 数年前は、鎌倉の方が気温が高く、花の開花は都心よりも一週間くらい早かったんですよね。 でも、ココ数年、逆転してるカンジです。 何はともあれ、ラッキーでした! ま

    紫陽花⑧(北鎌倉・東慶寺から浄智寺へ) - mhkj2’s blog
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    id:rtaroymaいつもありがとうございます!いえいえ~、見ず知らずのお姉さんなんですよ~、お二人づれで。かなり苦労して写真撮られてて。思わず便乗しちゃいました!(スミマセン+ありがとうございました~)
  • 花菖蒲園(蜜蜂2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、むし暑いです。 週末のネタ仕入れ。昨夜に続き「花菖蒲園」で、「バッタ」「蜜蜂」と続いたので「蝶」で、再び「蜜蜂」で、バッタと同じ花で、この花人気者です(笑) 【撮影場所 卯辰山の花菖蒲園:2018年06月23日 PENTAX K-3】 【きまっし金沢引用】卯辰山の花菖蒲園ではアヤメ、カキツバタ、花菖蒲、スイレン、アジサイなどが見られます。卯辰山の花菖蒲園では6月には花菖蒲が咲き見事です。卯辰山の花菖蒲園の花菖蒲の種類は最初は200種類あったそうですが、だんだん減って今は120種類くらいだそうです。卯辰山の花菖蒲園では6月下旬には2000のアジサイが咲きます。カキツバタ、アヤメ、花菖蒲の違いがわかりますか?ちなみに菖蒲はサトイモ科で綺麗な花は咲きません。カキツバタ、アヤメ、花菖蒲はアヤメ科なんだそうです。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    花菖蒲園(蜜蜂2) - 金沢おもしろ発掘
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
  • 臨時に、私は人の言う事に従う人間ですので安心してくださいませ&夏至の日付につきまして、日をまたいだりして日付が違う事がありますが。 - ponyoponyokunの日記

    (写真は100円ショップで見つけて大事にしているウサギさんの置物になります) 今回の内容と違って。 裏読みなどをしたり、否定的に受け取らず。 何時も優しい普通の受け取り方をしてくださっている多くの皆様。 何時も当に有り難うございます。不快な思いをさせてすみません。 今回は、何時もと違って、和まない内容・ネガティブな内容でスミマセン。 <(_ _)>。 私は、ロボットではなく人間で心があるので。 私を否定的な受け取り方をすれば、私など生きて居なくて良いと言うくらい。 ダメで悪になると思います。 ロボットでなくて御免なさい。人間で御免なさい。 ロボットでなくて御免なさい。人間で御免なさい。 1.私は人の言う事に従う人間ですので安心して下さいませ。 父の介護の事で、心配をさせてすみません。<(_ _)>。 今の介護は、様々な事で外部の方の訪問があり、家の中の事も筒抜けで。 介護を受ける父人の

    臨時に、私は人の言う事に従う人間ですので安心してくださいませ&夏至の日付につきまして、日をまたいだりして日付が違う事がありますが。 - ponyoponyokunの日記
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    ゴメンナサイ!前後の文脈が良くわからないので、トンチンカンなコトを書きます。ponyoponyokunさんはponyoponyokunさんでいて下さい。それが回り回って周囲の方の為にもなる、そう思いました。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    ハーヴェーさんの忍耐と努力、そして偉業を支えたのは、きっと適切な休息だったんだと思います。だからhappyさん、ムリをなさらずに。いまはきっと次の力が与えられるための時間なんだと思います。
  • 超望遠で月と街の写真に挑戦した話 - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation-Cameraです。 今日は月の写真のお話です。 知っている人は知っていると思いますが、 月が上がってくる最初の2-3分は、 とても怪しいピンク色で、大きく見えます。 朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理屈です。 3月にNIKONの200-500mmを購入した時から、 「この大きな月と街を一緒に撮ってみたい!」 と、密かに思っていたのです。 ( ̄▽ ̄)b で、先日これにチャレンジしてきたのですが、 意外と難しかった💦 うまいこと解像感が出せないんですよね~。 今日はそんなお話です ^^; それではよろしくお願いします。 ~場所~ 場所は東京湾アクアラインの サービスエリアである「うみほたる」です。 ここから千葉方面に向けて、 カメラを三脚にセットして、 月の出を狙いました (`・ω・´)b ~構図は狙い通り!~ とりあえず、こんなのが撮れました D850 +

    超望遠で月と街の写真に挑戦した話 - Circulation - Camera
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    素晴らしいですっ!!!ところで!今月の満月(28日)はストロベリームーンだそうですよ。天気、どうでしょうねぇ。私もこんなふうに撮りたい!!!!。。。でも、写真にすると大して変わらないんですケドね(笑)
  • 清流・牛渡川と梅花藻(バイカモ)、丸池様 - 雨 ときどき晴れ☀

    「野草園2」に行く前に。。 去年8月にも行きました、山形県遊佐町の牛渡川に、梅花藻を見に行った時の写真をアップします。 梅花藻は、キンポウゲ科の水草で、清流にしか繁殖しないと言われています。6月半ばから8月半ばくらいに梅の花に似た可憐で小さい花をつけ、藻といっしょに浮き上がってきます。 それでは、時期的に去年よりたくさんの花が見られましたので、ご一緒にどうぞ! 近くには、丸池様という神秘的な色の池があります。伝説の池です。 こちらの記事に書いてあります。 rtaroyma.hatenablog.com さわやかな朝のひととき、少しは楽しんでいただけましたでしょうか? では次回は、「野草園2」または息子のお話です。大したことではないのですが、お話したいことがたくさんあっていささか困っております(^_^;) またよろしければお付き合い下さい(*^-^*)ノ

    清流・牛渡川と梅花藻(バイカモ)、丸池様 - 雨 ときどき晴れ☀
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    なんか、竜神さまとかいそうなカンジですね!私、水の側って好きなんですよね~。写真ももちろんですけれど、ただいるだけで。神秘的な池のみなもに可憐な花まで!良いトコロにお住まいですよね~。
  • ミケランジェロと理想の身体@国立西洋美術館は夜は混雑無し!二体の彫刻の顔が良かった! - 花が好き!!

    ミケランジェロ展@国立西洋美術館に行ってきました!! 今回展示されているミケランジェロの作品は日初公開の二点。《若き洗礼者ヨハネ》と《ダヴィデ=アポロ》です。 ミケランジェロの大理石彫刻作品は38作品しか現存していないとのことで、とても貴重な二作品です。 どちらも顔がとても美しく必見です!! <目次> ミケランジェロ展@国立西洋美術館に行ってきました!! 展覧会開催概要 混雑具合 見どころと感想 《ダヴィデ=アポロ》 《若き洗礼者ヨハネ》 《古代ギリシャ・ローマとルネサンスの作品約70点》 《ラオコーン(ヴィンチェンツォ・デ・ロッシ作)》 音声ガイドは安元洋貴さん 【西洋版画を視る―エングレーヴィング:ビュランから生まれる精緻な世界】が新館で同期間に開催中 展覧会開催概要 詳細は公式ホームページをご参照ください。 西洋美術館は現在、毎週金曜日と土曜日が21時まで開館しています。 美術館は

    ミケランジェロと理想の身体@国立西洋美術館は夜は混雑無し!二体の彫刻の顔が良かった! - 花が好き!!
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    エッシャーからミケランジェロまで!ストライクゾーンが広い!絵もそうだけけれど、立体のモノって写真で撮るのは限界がありますよね。コレは観に行かないと。それにしても、色んなモノを観て感じて。素晴らしいです
  • ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 (H-X015-K) の作例 - 花が好き!!

    パナソニック ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 (H-X015-K) で紫陽花の撮影@上野公園 パナソニック ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 (H-X015-K) で紫陽花の撮影@上野公園 紫陽花をアンダーで撮ってみた フォトジェニックな紫陽花を探すのが大変 ガクアジサイはどこにピントを合わせるべきか? 上野公園ではドローンを飛ばすのは禁止 ルミックスDMC-GM1用に購入した、純正レンズのパナソニック ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7の撮影回数を少しずつ増やしています。 Panasonic 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K posted with カエレバ パナソニック 2014-05-15 Amazon 楽天市場 Panasoni

    ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 (H-X015-K) の作例 - 花が好き!!
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
    最後の写真が好きです!ガクアジサイ、難しいですよね~。でも、前の花にぴったりピントで、二番目がキレイにボケて、足が奥行きを創ってて。すごくうまいし、ありそうでない構図だと思います。
  • 「ブロガー」という業の深い人間のひとりとして、hagexさんの事件に感じていること - いつか電池がきれるまで

    昨夜、ワールドカップの日戦を観ながら、考えていました。 hagexさんは、この試合を観るつもりだったのだろうか。 いつかブログで見たように、生ビールのジョッキをたくさん並べて、中洲の夜を堪能する予定だったのだろうか。 僕はhagexさんに直接の面識はないし、ネットでのやりとりといっても、お互いのエントリに言及したり、ブックマークしたりすることがあった、という程度です。 僕が「ネットウォッチャー」をあまり好きでなかったこともあり(僕自身も、他者からみれば「ネットウォッチャー」のひとりなのかもしれませんが)、hagexさんが起点となって生じる「ネットリンチ」の尻馬に乗らないように気をつけていました。 anond.hatelabo.jp hagexさんが自覚してやっていたかどうかはわかりませんが(僕は「ある程度意識してやっていた」と思っています)、hagexさんが採りあげ、綿密な情報網で証拠を

    「ブロガー」という業の深い人間のひとりとして、hagexさんの事件に感じていること - いつか電池がきれるまで
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26
  • hagexさんの痛ましい事件について - Everything you've ever Dreamed

    刺殺された岡さん、「Hagex」の名でブログ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース hagexさんがネット上のトラブルで殺されてしまった。「ネット炎上を題材にしたセミナー直後、ネット上のトラブルで殺害される」彼が大好物だったはずの話で彼自身が登場人物になってしまったのがあまりにもつらい。一報を聞いてから12時間以上が経ったがショックは抜けない。因果関係はわからないけれど、朝から右の耳が聞こえにくくなっている。無理もない。彼とはここ数か月、月一で酒を飲み、くだらない話をする仲だったのだから。報道によって事件の概要が判明するにつれ、彼について少々誤解されているような気がしたのと、僕宛に取材の申し込みが何件か来ていたので(体調が悪くて断った)、「彼がどういう人間でどういうネット活動をしていたのか」「事件の背景と思われるもの」について僕なりの見解を残しておきたい。 彼から「ビールでも飲み

    hagexさんの痛ましい事件について - Everything you've ever Dreamed
    mhkj2
    mhkj2 2018/06/26