Dify × GASでSlackボット作ったので配布します。 ご自由にお使いください🤲 DMまたは招待されたチャンネルのメンションに反応します。 SlackのThread IDとDifyの会話IDを紐付けてスプシに保存するので、会話も記憶されます。 GASを用意 ↑このスプレッドシートを自分の環境にコピーし、後の工程で取得するSLACK_BOT_TOKENとDIFY_API_KEYをそれぞれスクリプトプロパティに設定してデプロイします。 デプロイURLは後でSlackアプリのEvent Subscriptionに設定します。 AI搭載GASエディタ、GASSISTANTを使用 Slackアプリの用意Slackのアプリ一覧から、新規作成 > マニフェストファイルから作成として、以下のファイルを使います。 { "display_information": { "name": "SimpleC
![Dify×GASでSlackボット作ったので配布します|だいご](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/11b45820fea8c7f150c2856154c3b4b7e7d5ad9f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F163459549%2Frectangle_large_type_2_1133087bb376d14ca99e03101bc113c6.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)