タグ

2007年10月31日のブックマーク (45件)

  • 13th JPNIC Open Policy Meetin Program

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • An Interview With Linus Torvalds: Linux and Git - Part 1 30 Years Of Linux

    Jeremy founded Tag1 Consulting in 2007. He has been a contributing core Drupal developer since 2002, and helped establish Drupal as a successful CMS through the early popularity of his personal blog, KernelTrap.org. Over the years, he authored and maintained the core statistics module and throttle module, as well as the pager logic and the initial Drupal 5 installer. He continues to contribute to

    An Interview With Linus Torvalds: Linux and Git - Part 1 30 Years Of Linux
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Dr. JunIchiro 'Itojun' Hagino

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 何故『らき☆すた』に比べて『電脳コイル』のDVDは売れないのか? なの - Je n’avais pas l’intention d’aller la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    何故『らき☆すた』に比べて『電脳コイル』のDVDは売れないのか? なの - Je n’avais pas l’intention d’aller la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”
    mickn
    mickn 2007/10/31
    電脳コイルはDVDでは買いたくない作品だな。DVDだと放送画質に劣ってしまう。BDなら躊躇なく買う
  • 「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」 「HD Rec」が仕掛ける「新しい競争」

    現行DVDをHD DVD-VRでフォーマットし、MPEG-4 AVCでフルHDを記録できるようにする「HD Rec」に対応した「RD-A301」を東芝が年末商戦に投入する。ユーザーが安価なDVD-Rに流れ、次世代メディア普及のブレーキになる可能性もあるが、東芝は「Blu-rayは困るかもしれないが、HD DVDは困らない」という。 容量などを競ってきた次世代DVDレコーダー戦争だが、東芝がHD Recで仕掛けるのは「既存の安価なDVDメディアにフルHD保存」という「新たな競争原理へのシフト」だ。 東芝デジタルメディアネットワークス社DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長の片岡秀夫氏は「消費者にとって大切なのは、フルHD番組を安価に残すこと」と指摘し、新しい競争原理の導入で「消費者不在の競争から脱却する」という。 HD Recは「普通のDVD」にもフルHD保存できるようにする技術で、東芝

    「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」 「HD Rec」が仕掛ける「新しい競争」
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Google Announces the OpenSocial API - O'Reilly Radar

    Google has announced OpenSocial, a new open API for social networks. The new standard will allow developers to create Facebook-like apps on any social network site that implements it with the same calls. The open API will have three parts People Storage Activity stream All of these calls will have a GData counterpart and they will use HTML and Javascript only. Google is considering adding OAuth (R

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十五 ホームページでもっとも必要な力近頃は動画共有サイトにセカンドライフのような仮想CG空間と「映像系」が花盛りです。ちょっと前までポッドキャストが「次世代」と呼ばれ喧伝されていました。ITゲーム業界の「次世代型」や「新世代」は、世界陸上を中継する織田裕二さんの「この後すぐ」位の信頼性です。 動画共有サイトは、映画会社や制作会社のように「映像」をすでにもっている会社にとってはあらたな「チャネル」とし

    長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • itojun氏、逝去: Re:ソースの確度が判断できない

    すみません、タレコミにあるこちらのページ(http://www.hoge.org/~koyama/itojun.txt) [hoge.org]の属性が理解できないのですが、このページは何なんですか? whoisの名前と、掲示されている文書の署名が合わないし、タレコミの人も匿名だし、できれば悪質な冗談だったらいいなと思ってしまいます。 編集者は裏を取ってから掲載したのですか? /.Jに書くのは久しぶりです。koyhogeです。 長い間編集作業をさぼっていてすいません。 話題の元になっているファイルを公開したのは私です。大まかな流れははてなダイアリーに書いておきましたが、あのファイルはjus幹事のMLに奈良先端大の砂原さんが送られたメールの一部を転載したものです。Twitterで反応した人のために通夜・葬式の情報として一時的に置いておくだけのつもりだったのですが、あっという間にいろんなところに

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 訃報:itojunこと萩野純一郎氏 | 自作汁生活

    ■10/31■ 伝説的なハッカーであり、 Nippon2007のスタッフをなさっていた、 itojunこと萩野純一郎さんが お亡くなりになったという情報が流れています。 ・mixiトピック > <訃報のご連絡> > > 萩野純一郎(享年三十七歳)が10月29日、夜に永眠致しましたので慎んでご通知致します。 > > 通夜 11月6日(火) 18時? > 告別式 11月7日(水) 11時? > 喪主 萩野久美子(故人・純一郎の母) > 場所 臨海斎場 > > 〒143-0001 大田区東海1-3-1 > 電話 03-5755-2833 > FAX 03-3790-5866 > http://www.rinkaisaijo.or.jp/info/index.html > > > 供花のお問い合わせ、お申し込み > ・株式会社 麻布葬祭 TEL:03-5318-2825 FAX:03-3389-7

    訃報:itojunこと萩野純一郎氏 | 自作汁生活
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • アニメ関連メディア情報39

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が見せた可能性① 未だに100館以上で上映されている『エヴァンゲリオン進撃:序』であるが、そろそろ最終的な興行収入が見えてきたようである。関係者の推測によると13億円に達するとの見込みで、これはポケモンなどのテレビシリーズ劇場版を除く一般向け劇場アニメとしては断トツの数字ある。 過去に紹介した『河童のクゥと夏休み』『ピアノの森』『ベクシル』『エクスマキナ』などの作品は軒並み5億円以下の興収であったが、そもそもジブリ作品やテレビアニメの劇場版以外のアニメ作品には限界があるようだ。2004年に公開された『スチームボーイ』『イノセンス』という大作も興行収入は揃って10億円前後であった。つまりクールアニメ系作品の興行市場はほぼ10億円が限界であることが証明されたといってもよい。 ここ10年間で前記2作品にジブリとテレビシリーズの劇場版以外で10億円を上回ったのは『あ

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 日経ベンチャーonline ニッポンの社長へ: 家電のように使い捨てられる街

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • IT書籍のエクスメディア倒産——負債は11億 | RBB TODAY

    31日、エクスメディアは東京地方裁判所に自己破産申請を行った。負債は11億円としている。今後の処理については専任の弁護士があたっているが、管財人はまだ決定していない。 エクスメディアは「超図解」シリーズなどが主力商品である出版社だ。同シリーズは、フルカラーのPC入門書の草分け的な存在だったが、IT系書籍や雑誌の市場が冷え込むなか、今回の自己破産申請に至ったことになる。 同シリーズはフルカラーでありながら低価格で初心者にもみやすい画面構成重視のレイアウトが特徴だ。コストがかかる4色印刷でありながら1,000円前後という低価格は、大量印刷によって可能だが、PCの操作を勉強しようという層が着実に減るなか、ビジネスとしてのリスクが無視できなくなってきたものと思われる。 自己破産に至る前に、海外文学や翻訳出版の老舗である三笠書房を引き受け先とする同社の再建計画があったが、現エクスメディア経営陣の

    IT書籍のエクスメディア倒産——負債は11億 | RBB TODAY
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • http://www.ne.jp/asahi/fmil/fmil/nekonote.htm

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • WIDE : Press Release :追悼:萩野純一郎氏

    皆様へ 大変残念なことに、いとじゅんこと萩野純一郎君が御逝去されました。 いとじゅん無しには成し遂げられなかった沢山のことがあります。 IETFやIAB、そして、WIDEメンバー、ボードとしてのコミュニティへの献身的な貢献への尊敬は、私たちの共通の想いでしょう。 ご存知の方も多いと思いますが、長い闘病生活からの復帰をめざし始めた時だったと思います。 多くのいとじゅんの偉大な業績、特に、IPv6に関するKAMEやIETFでの業績は、私たちWIDEにとって大きな誇りとなるものです。 通夜、葬儀は、それぞれ滞りなく行うことができました。 海外からもたくさんの人が集い、心のこもった素敵なお別れができたと思います。 メールアドレスにメッセージをいただいた方にも深く感謝いたします。200を超えるメッセージは、いとじゅんとご家族に確実にお届けしました。 いとじゅんの、あの明るいあたたかい笑顔と

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • I, newbie » システム管理の自動化を進めると仕事がなくなるので困る

    Puppetの説明をしていて「システム管理の自動化を進めると仕事がなくなるので困る」といわれて落ち込んだ。「腐ったSIerみたいなこといってんじゃねーよ」と心の中で言い返してみたものの、一般の見方はそうなのかもね。経営者もITの素人だとすれば、同様の思考から「自動化を進めればもっと首を切れる」とか言い出しそうだしな。 「くだらん属人的な作業は自動化して、より人間の力が必要とされるべき分野に注力して、サービスの品質をさらに高めよう」という意図は伝わらなかったみたい。自分の説明が良くなかったのかもしれないけれどな!運用のしろうとさんにもメリットをきちんと説明できなければいけないのだから、まだまだ修行が足りないのだ!ということにして出直します。 One Response to “システム管理の自動化を進めると仕事がなくなるので困る” tsuchiya yoshihiro Says: Octob

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Matzにっき(2007-10-31)

    << 2007/10/ 1 1. [Ruby] ロゴコンテスト締め切り 2. [Ruby] Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験 − @IT 3. On Off and Beyond: 何かを好きになるために努力すること 4. U-20プロコン表彰式 5. 経済産業大臣表彰 2 1. [言語] プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittle 2. [Ruby] 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro 3 1. [言語] The Transterpreter 2. 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう|Ameba News 3. This is making me angry 4. [Ruby] Ruby on Rails Development: Justify Your Choice of R

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • HD Recは「パラダイムシフト」。年内終戦は「撤回」

    HD Recは「パラダイムシフト」。年内終戦は「撤回」 −新VARDIAで年末商戦をHD DVD「トランスフォーム」 株式会社東芝は、DVDへのHD映像記録規格「HD Rec」に対応した新HD DVD/HDDレコーダ「RD-A301」を12月中旬より発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格について東芝DM社の藤井美英社長は、「価格はオープンなのでお店が決めることですが、私の期待を込めて10万円を切ってほしい」とした。 HDD容量は300GB。HD DVDドライブは、HD DVDビデオソフトの再生と、1層/2層HD DVD-R記録が可能。DVD-R/RW/RAMへの記録にも対応するが、カートリッジ式のRAMはサポートしない。チューナは地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統と、地上アナログチューナを1系統装備する。 ■ HD DVDはデジタルコンバージェンスの中の一つ。年内

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • » One Thousand Johns Blog

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 小田急電鉄 バーチャル鉄道記念館

    令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申しあげるとともに、 被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申しあげます。

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • asahi.com:昔の電車が今を走る 小田急のバーチャル博物館 - コミミ口コミ

    昔の電車が今を走る 小田急のバーチャル博物館 2007年10月31日 JRの鉄道博物館がオープンして話題を集めているが、同じ日にオープンしたこちらは、年中無休、24時間開館中。要注目だ。(アサヒ・コム編集部) 小田急バーチャル鉄道博物館。ジオラマのある3階から、1階の転車台を眺める これが建物の外観。一番右側がエントランス。左下は線路で、館内を電車が走り抜ける設計だ これがエントランスを入ったところ。左に行けば転車台。右奥にいくと、切符などの写真が見られる資料室……。 往年の名車から、最新型の電車まで精巧なCGでじっくり見ることができる。 小田急電鉄がインターネット上に開設した「小田急バーチャル鉄道博物館」。さいたま市大宮区に鉄道博物館(JR東日など運営)が開館した同じ10月14日にオープンした。 曲線を多用した銀色の3階建ての建物。エントランスに入ると、転車台を中心にずらりと名車が並ん

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • itojun氏、逝去 | スラド

    萩野純一郎と言ってもピンとこないかもしれないが、itojunといえばそれなりの時期からUNIX系のシステムを触ってきた人なら、そのnickをよく知っていることだろう。BSD系UNIXの偉大なハッカーIPv6/IPsecの実装にも中心的に関わってきたitojun氏であるが、こちらのページによれば、10月29日に37歳の若さで亡くなったそうだ。タレコミ者自身、90年代にUNIX系OSに目覚め、技術を追求していこうとしていた時期があったのだが、世界を知れば知るほど、itojun氏の凄さに気付くという調子だったことを覚えている。残念としか言いようがないニュースだ...。

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • ノート:双極性障害 - Wikipedia

    精神科医をしておりますAmatiと申します。現在の双極性障害の記事は、患者さんの立場からとてもよく書いてあると思います。ただ、いくらか論理的に整理されていない部分や、記事の内容に偏りがあるようにも思いました。このため、これまでの記事を生かしながら、全体的に整理させていただきました。--Amati 2007年4月8日 (日) 05:35 (UTC)[返信] ありがとうございました。--miya 2007年11月1日 (木) 04:13 (UTC)[返信] ここに存命人物の名前を挙げるのはプライバシー侵害もしくは独自研究に当たる惧れがあるのではないでしょうか。すでに亡くなった方についても、「双極性障害を持っていたのだろうと精神科医の○○は自著で述べている」というような出典なしには書かないほうがいいと思います。--miya 2007年11月1日 (木) 04:13 (UTC)[返信] 賛成です。

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • fu-hou.com - 訃報 死因 おくやみ 死去 臨終 外村彰 量子力学 ドット リソースおよび情報

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • http://twitter.com/mhatta/statuses/376255982

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • はてなブックマーク「注目のエントリー」欄が崩壊寸前

    http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fjapaneseyanikusilver.blog118.fc2.com%2F&sort=eidhttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fyourbest1sofa.seesaa.net%2F&sort=eid今現在注目のエントリー欄はこの2つによって崩壊しているトップ10の中で8つを占める この病院サイト連合も最低ホスピタ.jphttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fwww.hospita.jp%2F 社長自らスパムhttp://b.hatena.ne.jp/hospita/ そしてこれらホスピタ.jp専用アカウントが50個以上存在するhttp://b.hatena.ne.jp/

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち : らばQ

    24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち PC-6001mkIIというパソコンをご存じでしょうか? 24年前、「しゃべるマイコン」としてセンセーショナルに登場したNEC製のコンピュータです。当時はパソコンのことを「マイコン」なんて言ってたんですね。 何気なくYouTubeをうろついていたら、なんとこの「しゃべるマイコン」PC-6001mkIIで、昨今話題の初音ミクのように、歌を歌わせてしまおうという猛者がいらっしゃいました。なんて無謀な。 しかし、意外にもこれがかっこいいのですよ。ちょっと聞いてみてください。 PC-6601が歌うタイニーゼビウス ね、ね、ちょっといいでしょう。昔のシンセサイザーミュージックのような雰囲気ですよね。その割にサビ+ラップというここ数年のJ-POPのようなスタイルでちょっと新しさも感じます。 歌詞の内容はたぶん30〜40代にしか実感できない代物でしょうけど

    24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち : らばQ
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • kurasseに「家計応援くらぶ」がオープン! | Gakken Online ニュースリリース

    kurasseに「家計応援くらぶ」がオープン! 先着1000名様! 登録は11月1日から レシートリーダー(日初!)を使ったパソコン用家計簿が利用できるサービスを開始 http://kurasse.jp/ 「家計管理が上手になりたい!」「貯蓄ができる家計になりたい」という方のために、学研が提供する無料サービス、それがkurasse「家計応援くらぶ」です。レシートリーダーの無料レンタルや家計簿ソフトの無料提供など、さまざまなサービスで、あなたの家計を応援します! 「家計応援くらぶ」は、 1. 無償で提供された「パソコン用家計簿ソフト」が利用できる 2. 無償で貸し出しされたレシート読み込み用機器「レシートリーダー」が利用できる 3. kurasse内「メンバー専用家計セミナー」などの専用サービスが受けられる といった入会特典が用意されています。 もちろん、kura

    mickn
    mickn 2007/10/31
    私は男なので主婦じゃないけど申しこめるのかな
  • LifeHack

    一日7、8時間寝る。 昼間は作業に集中する(出来る) LifeHackの記事を熱心に読んで睡眠時間を削ってないか? だらだらとmixiや最新のはてブやニコニコのランキングチェックしたり、 「家に帰っても作業しなくちゃ」という強迫観念でエディタ開いたまではいいけどネットラジオに集中してないか? 24時くらいまでは起きてないと勿体無いと感じてないか? また日曜は遅く起きたから寝るのが普段よりちょっと遅くても平気だろうと思ってないか? ダメだよ。起きる時間から逆算して7、8時間寝るんだ。 そうするだけで世界が変わる。普段東海道線の満員電車を一時間以上立ちっ放しで通ってる俺が保障する。 ちゃんと寝る事を始めただけで電車の中で立って寝ることがなくなった。座れても寝てない。 おかげで私の最近の作業は、捗って仕方が無い。

    LifeHack
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 図解・「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」 - Attribute=51

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? : ニセモノの良心 図にしてみた。 ただし、白ネットでキー局がアニメを制作することはなく、この場合、次の製作委員会方式で用いられます。 以下コメントをいただきましたので、抜粋。(というかほぼ引用。コメント欄も参考にしてください) ・キー局とスポンサーの間には広告代理店が入る。 ・製作委員会方式でも、キー局含めた放映局と製作委員会の間に広告代理店が入る。 ・白ネットでの局制作のアニメというのは多分なさそう。白ネットの枠を製作委員会が買っていると思われる。 ・製作委員会方式の場合、地方局の枠もかなり買っているはず。 ・地方でアニメが少ない原因は、たとえ地方局の枠が安くても、製作委員会が人口の多い首都圏、愛知、大阪をカバーしていればよいと考え、 買わないということだと思われる。※参照:http://homepage1.nifty.com/home_

    図解・「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」 - Attribute=51
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Jun-ichiro "itojun" Itoh Hagino

    Contributed by dwc on 2007-10-30 from the ipv6-samurai-hall-of-fame dept. Jun-ichiro "itojun" Itoh Hagino passed away on October 29, 2007 at the age of 37. To those in the BSD communities he was simply Itojun, best known in his role as IPv6 KAME project core researcher. Itojun did the vast majority of the work to get IPv6 into the BSD network stacks. He was also instrumental in moving IPv6 forward

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 訃報 - itojunさん : 404 Blog Not Found

    2007年10月31日02:05 カテゴリTribute 訃報 - itojunさん そんなばかな。 http://www.hoge.org/~koyama/itojun.txt 萩野純一郎(享年三十七歳)が10月29日、夜に永眠致しましたので慎んでご通知致します。itojun.org2007/10/11: 日工学院八王子キャンパスでIPv6について講演が決まりました。 (2007/11/22) まだまだこれからだっていうのに。ついこないだ私のblogにもコメントを残してらしたのに。 これまた今は亡きBSD Magazineの秋葉原焼肉夜話で会ったときのことが未だに思い出されます。 「ご冥福をお祈りする」といっても、彼が「冥界」を信じているとはとても思えないし、私もそのようなものは信じていないので、こういった社交辞令的なお悔やみの言葉を述べるのはむしろ不謹慎に思えます。 もう人には伝わ

    訃報 - itojunさん : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • NClass - Free UML Class Designer

    Overview NClass is a free tool to easily create UML class diagrams with full C# and Java language support. The user interface is designed to be simple and user-friendly for easy and fast development. Properties, enums, delegates and other language specific elements are fully supported with strict syntactical and semantical verification. Design your application with just a few clicks - the main goa

    mickn
    mickn 2007/10/31
    C#
  • Should Whois Be Abandoned to Protect Privacy?

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Amazon.co.jp: IPv6教科書 (インプレス標準教科書シリーズ): 江崎浩 (読み手), 江崎浩 (監修): 本

    Amazon.co.jp: IPv6教科書 (インプレス標準教科書シリーズ): 江崎浩 (読み手), 江崎浩 (監修): 本
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 【訃報】(第一報) 萩野純一郎(享年三十七歳)が10月29日、夜に永眠致しましたので慎んでご通知致します。

    itojunの弟さんより連絡を頂きました。 非常に残念です。 僕も詳しい事は分からないのですが、とりあえず第一報です。 ちょーけんじろー <訃報のご連絡> 萩野純一郎(享年三十七歳)が10月29日、夜に永眠致しましたので慎んでご通知致します。 通夜 11月6日(火) 18時? 告別式 11月7日(水) 11時? 喪主 萩野久美子(故人・純一郎の母) 場所 臨海斎場 〒143-0001 大田区東海1-3-1 電話 03-5755-2833 FAX 03-3790-5866 http://www.rinkaisaijo.or.jp/info/index.html 供花のお問い合わせ、お申し込み ・株式会社 麻布葬祭 TEL:03-5318-2825 FAX:03-3389-7327 お手数でございますが故人がお世話になりました村井様並びに会社の方々に 宜しくお伝えくださいませ。 伊藤 正二郎

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • http://twitter.com/itojun/statuses/347516352

    http://twitter.com/itojun/statuses/347516352
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • 梶ピエールの備忘録。 - ガンバレ、とにかくガンバレNHK。

    tomojiroさんに教えていただいくまで全く知らなかったのだが、中国の「いま」に鋭く切り込んだNHKスペシャルのシリーズ『激流中国』の内容に対する中国当局の「厳重注意」が記された「秘密文書」がネット上に漏れて公開され、話題になっているようだ。 http://www.danwei.org/internet/secrets_out_in_the_open.php(中文版は、こちら) 中でも問題とされたのがプロローグの「富人と農民工」 と第一回の「ある雑誌編集部60日の攻防」であり、いずれも「貧富の格差」「政府の報道規制」といった「負の面を強調しすぎており」「客観的ではなく」「視聴者に誤解を与える」としてNHKに報道姿勢の反省を促す内容となっている。 その背景には、どうもこの番組(批判を浴びた回)が中文字幕つきでYouTubeなどを通じてネット配信され、中国のネットユーザーの間で大きな話題にな

    梶ピエールの備忘録。 - ガンバレ、とにかくガンバレNHK。
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • IPアドレス枯渇に見る技術者とポリシーメーカーのギャップ - @IT

    2007/10/30 1997年以来、10年にわたって開催されてきたイベント「インターネットウィーク」が変わろうとしている。これまで過去のインターネットウィークは、ISPや大学、研究機関でインフラ運用を担当する技術者が情報交換を行う場という印象が強かった。 例えば、1997年当時のチュートリアルメニューを見ると、DNSやsendmailの設定、バックボーン系ルータの経路情報交換プロトコル「BGP」の概説、マルチキャストやストリーミングプロトコルの解説などが並ぶ。これに対して11月19日から4日間、秋葉原コンベンションセンターで予定されている「インターネットウィーク 2007」では、技術解説のチュートリアルはなく「エンタープライズ2.0」、「IPv4枯渇問題」、「インターネットと著作権」など、コンテンツまで含めた幅広い議論を行う場となっている。 当事者が向かい合って議論する場を 東京大学大学

    mickn
    mickn 2007/10/31
  • JAM Project、緊急記者会見 - メンバー全員揃っての重大発表とは? | ホビー | マイコミジャーナル

    JAM Projectとランティスは30日、東京・港区の文化放送メディアプラスホールにおいて緊急記者会見を行った。事前内容は「新声明」とだけ告知され、プレスのほか、抽選で選ばれた個人ブログでJAM Projectの情報を発信している人を招待。会場は立ち見も出るなど、熱気に包まれた会見となった。 会場入りすると、大きなスクリーンに「JAM Project 記者会見」の文字が映し出され、14時ちょうどにメンバーが揃って登場。沸きあがる歓声。そして時がたつにつれ、メンバーのコメントとともに次々と新プロジェクトが発表されていった。 JAM Project。左から福山芳樹、影山ヒロノブ、奥井雅美、松梨香、きただにひろし、遠藤正明 国内ライブツアーの発表!! 2008年2月2日(土)の埼玉・戸田市文化会館を皮切りに、ラストは3月2日(日)の東京・NHKホールと、全国4会場でのライブツアーが決定。ツ

    mickn
    mickn 2007/10/31
    JAM×ニコニコ
  • It's not about the spam

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    It's not about the spam
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • Home

    mickn
    mickn 2007/10/31
    whois廃止?
  • The Day The Routers Died...

    The Day The Routers Died... a song performed by the secret-wg in the closing plenary of the RIPE 55 conference a long long time ago i can still remember when my laptop could connect elsewhere and i tell you all there was a day the network card i threw away had a purpose - and worked for you and me.... But 18 years completely wasted with each address we've aggregated the tables overf

    The Day The Routers Died...
    mickn
    mickn 2007/10/31
  • WEBアニメスタイル_TOPICS: マニアのためのDVDチェック(2007-6)『SDガンダム コレクションボックス』リリース

    またまた久しぶりの更新である(ごめんなさい)。2007年11月23日にリリースされる「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」は、『SDガンダム』をひとつにまとめたDVD-BOX。 ここでいう『SDガンダム』とは、1988から1993年まで展開された『ガンダム』のパロディアニメシリーズであり、劇場作品、OVAとして展開されたもの(『逆襲のシャア』『F91』等の併映というかたちで公開されたものもある)。子供達に熱烈に支持され、当時は、オリジナルの『ガンダム』シリーズを超えるほどの人気だった。 収録タイトルは以下の通り。こんなにも沢山作られていたのかと驚かされる。 〈Disc1:機動戦士SDガンダム 上巻〉 ■機動戦士SDガンダム MK-I 「第1部 激闘編 ガンダム大地に立てるか!?」 「第2部 休日編 ジオン・ホテルの脅威?ガンダム・ペンション破壊命令!!」 「第3部 決戦編 SDオリ

    mickn
    mickn 2007/10/31
    名作「SDコマンド戦記 ガンダムフォース スーパーGアームズ ファイナルフォーミュラーVSノウムギャザー」がDVDに / http://blog.livedoor.jp/hogeroh009/archives/50958095.html