タグ

2021年2月27日のブックマーク (3件)

  • 英文読解の思考プロセスに特化した『英文解体新書』

    英語を読むのが苦手だ。 たとえばこれ。 That the guy survived the accident surprised everyone. 意味は分かる。難しい単語は無いから、単語だけをつなげばなんとなく分かる。でも、それじゃダメなんだ。 問題なのは、最初の That が何なのかを知るために、最後まで読む必要があるところ。 この That は、「あの」を意味するザットじゃなくって、「奴が事故を生き延びたこと」を指していて、なおかつ、この文全体の主語になっている。それに気づくために、全部読む必要がある(←ここがダメ)。 これ、短い文だからなんとかなってしまうけれど、ちょっと長くなると、たちまち問題が顕在化する。 Although almost everyone admits that social media has changed the way in which people

    英文読解の思考プロセスに特化した『英文解体新書』
  • 【ヒットの裏側?】『プロデュースの基本』木崎賢治 : マインドマップ的読書感想文

    プロデュースの基 (インターナショナル新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、糸井重里さんや土井英司さんといった「プロデューサー」的な立場の方が、こぞって絶賛されている1冊。 帯にあるように、糸井さんは「社内で100冊配った」らしいですし、土井さんもメルマガで「こんなに読み応えのあるプロデュース論は、ちょっとなかったかもしれません」とまで言われている注目作です。 アマゾンの内容紹介から。キュンとくる仕組みを数学的に分析。部分を見ることで、質がわかることもある。ふつうの構成でいかに新しいものをつくるか。心が動いた瞬間に見えているものを記憶する。うまくいっているときほど何も考えない…沢田研二からBUMP OF CHICKENまで手がけた名音楽プロデューサーの「法則」、全て公開! 実は昨年暮れに新書だけが発売されていたのですが、やっと昨日Kindle版が配信されたということで、満を持して読

    【ヒットの裏側?】『プロデュースの基本』木崎賢治 : マインドマップ的読書感想文
    miguchi
    miguchi 2021/02/27
  • Go言語+gRPCの解説 [ハンズオン] - Qiita

    はじめに この記事は、海外サイトhttps://tutorialedge.net/golang/go-grpc-beginners-tutorial/ の内容をベースに一部修正を加えたものです。この記事を読み進めることでGoでシンプルなgRPCクライアントとサーバーを構築することができるようになります。 ※gRPC公式より抜粋(また、以下の説明でも一部参考にしています。) gRPCとは? gRPCGoogleによって開発されたRPCフレームワークです。 RPCはRemote Procedure Callの略で、逐語的に訳すと「遠隔手続呼び出し」となります。これはすなわち、「あるプログラムがネットワーク上の異なる場所に配置されたプログラムを呼び出して実行すること」と読み取れます。 公式による定義 サービス定義 多くのRPCシステムと同様に、gRPCはサービスを定義するという考えに基づいてお

    Go言語+gRPCの解説 [ハンズオン] - Qiita