タグ

ブックマーク / www.pospome.work (4)

  • DMMプラットフォーム ゼロから始めるKubernetes運用 課題と改善 - pospomeのプログラミング日記

    "Cloud Operator Days Tokyo 2022" の登壇資料です。 トークなしのスライドだけでは内容が伝わりきらないとは思いますが、一応公開しておきます。 20minの発表にも関わらず、"ゼロから" というテーマにしてしまったので、話をまとめるのに苦労しました。 結果的に広く薄い内容になってしまったのですが、 なんとなーく自分がやっていることを伝えることはできたかなと思います。 ここで紹介している課題は "ゼロから" という関係上、初期のものが多いですが、 現在は別の課題があったり、実は改善しきれていない課題もあったり、問題は山積みです。 speakerdeck.com DMMプラットフォームのマイクロサービスアーキテクトチームではサーバサイドエンジニアとSREを募集中です。 興味のある方は連絡ください。 これまだ募集しています。GKEとEKS(GCPAWS)両方触りたい

    DMMプラットフォーム ゼロから始めるKubernetes運用 課題と改善 - pospomeのプログラミング日記
    miguchi
    miguchi 2022/07/31
  • k8sの各種CDツールを比較する - pospomeのプログラミング日記

    k8s のCDツールがいくつかあるので、それらの特徴についてまとめる。 一応CDツールの定義は"k8sにWebアプリケーションをデプロイするツール"を想定しているが、 k8sにおけるデプロイはマニフェストファイルを apply することなので、 そういったものはすべてCDツールとみなして調べた。 すべてのツールをちゃんと調べたわけではないので、ものによってはサラッとした紹介になっている。 Flux Tekton(Tekton Pipeline) Jenkins-X PipeCD GCP Cloud Deploy AWS Code Pipeline Spinnaker Pipeline & Stage 動的なパイプライン Managed Delivery Spinnaker を使いこなせるか? ArgoCD Single Source of Truth(SSOT) 複雑なCDパイプラインは作

    k8sの各種CDツールを比較する - pospomeのプログラミング日記
  • ドメインレイヤの実装をサブドメインごとに管理する - pospomeのプログラミング日記

    自分は以下の書籍で各レイヤ構造に対する実装を Go で解説しているが、 書籍を書いてからも異なるパターンを色々と試行錯誤していた。 pospome.booth.pm 書籍内ではユーティリティ系の実装を配置するパッケージとして "コアレイヤ" というレイヤの話があるが、 それを廃止してドメインレイヤ内にサブドメインごとにパッケージを配置した方がよいかもしれないと思った。 コアレイヤの存在がきっかけとなったが、 最終的には "ドメインレイヤの実装をサブドメインごとに管理する" という考えに落ち着いた。 具体的なパッケージ構成について 汎用的な実装をドメインレイヤに配置する違和感 util パッケージと infrastructure パッケージの違い ドメインの優先順位と開発 注力するドメインの変化と実装の移行 まとめ 具体的なパッケージ構成について ここでは具体的なパッケージ構成について説明す

    ドメインレイヤの実装をサブドメインごとに管理する - pospomeのプログラミング日記
  • Goのアーキテクチャとフレームワークについて - pospomeのプログラミング日記

    社内slackGoについて質問されて、それなりに長文で回答したのでその内容を加筆修正したものをブログに残しておく。 質問内容としては以下のイメージ。 RubyだとRailsがあり、MVCを利用することになるが、Goだとそこらへんはどうなるのか? Go初心者なのでGoのモダンなアーキテクチャとフレームワークについて教えて欲しい。 これ系の質問はGo経験者であれば「あーこれなー」と思うだろーし、 Go初心者のときに一度は悩んだことがあるだろう。 なので、個人的な意見を残しておく。 自分の意見が正しいかどうかは自己判断して欲しい。 結論 アプリケーションアーキテクチャの複雑化とMVCフレームワーク システムアーキテクチャの複雑化とフルスタックなフレームワーク マイクロフレームワーク 改めて質問内容を振り返る pospomeが考えるGoのフレームワーク選定 pospomeが考えるGoのアーキテク

    Goのアーキテクチャとフレームワークについて - pospomeのプログラミング日記
  • 1