タグ

文房具に関するmiharucoのブックマーク (10)

  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    miharuco
    miharuco 2012/10/05
    なるほどこれは良く切れそう。値段も普通のハサミと変わらない。次に買うならこういうのを買おう
  • これが付せん紙の正しいめくり方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    これが付せん紙の正しいめくり方 | ライフハッカー・ジャパン
    miharuco
    miharuco 2012/07/05
    覚えとこう!「ライフハック」ってこういう、ちょっとしたことだけど知ってると知らないじゃぜんぜん違うtipsのことを言うんだと思ってた時期がわたしにもあった
  • ハイテックCをより洗練された高級感あるデザインにしてしまうペン「EiMIM Pen」

    日常的に使うものだからこそちょっと変わった文房具などは持ち主の気分を上昇させたり、周りの人との会話の糸口になるものですが、6061アルミニウム製の「EiMIM Pen」は強力な磁石によってペンの使い勝手をよくし、ちょっと高級感のあるスタイリッシュな仕上がりとなっています。 EiMIM http://eimim.com/ EiMIM Pen by Will Hodges — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/eimim/eimim-pen EiMIM Penの最大の特徴は、ペンの三カ所にネオジム磁石が仕込んであることです。1つはペンの後ろに。 もう一つはキャップ。デスクにペン立てがなくとも磁石の力でさっと収納できます。 そしてペン先にも。 3つの磁石のおかげでキャップの開閉がスムーズにでき、また使用中、ペンの後ろにつけたキャップが

    ハイテックCをより洗練された高級感あるデザインにしてしまうペン「EiMIM Pen」
    miharuco
    miharuco 2012/05/21
    これいいなあー。
  • コクヨ、端からプリントがはみ出ないノート 

    コクヨS&Tは、キャンパスノートの新製品として「プリント貼付用ノート」を9月8日に発売する。無線とじとツインリングとじタイプの2種を用意、価格は168円~262円。 B5(257×182ミリ)サイズのプリントを貼りやすいように罫内容を工夫したノート。中紙のサイズがB5サイズよりも縦が9ミリ、横が16ミリ大きく、中紙の四隅に印がついているため、プリントを切らずにそのまま貼れる。無線とじタイプ、ツインリングとじタイプともに普通横罫(30行、30枚)中横罫(35行、30枚)を用意した。

    コクヨ、端からプリントがはみ出ないノート 
    miharuco
    miharuco 2009/08/09
    あたしが学生時代の頃にこれがあったらなー でも最近ってA4とかA3のプリントの方が多い気もしなくもないです
  • 製品カタログを上手にファイリングする

    製品カタログのような、リングファイルやクリアファイルに閉じにくい冊子を保管するのに役立つグッズを紹介しよう。 メーカーが発行する製品カタログは、製品購入にあたっての検討用資料として欠かせない存在だ。インターネット全盛の今日でも、製品の詳細なスペックを確認したり、複数の機種を比較したりする場合に、一覧性の高い紙の製品カタログは重宝する。 これら製品カタログは、品定めが完了するとともに廃棄することが多いと思われるが、中には大事に取っておくというユーザーも存在する。だが、リングファイルに閉じようとするとカタログ体に穴を開けなくてはいけないし、クリアファイルに入れるには厚みがありすぎて対応できない。また、閉じる順番をがっちり決めてファイリングしてしまうと、後日取り出して参照したくなった際、その号だけを取り出すのは非常に面倒だ。 こうした場合に便利なのが、キングジムが発売している説明書ファイルだ。

    製品カタログを上手にファイリングする
    miharuco
    miharuco 2008/06/16
    これって、つまりそこらへんのクリアファイルにカタログを入れて、そこらへんのボックスファイルに入れて管理したらいいんじゃないの?
  • 飲食店のクーポンをまとめて整理する

    べたり、お酒を飲みに行ったりするとやたらとたまってしまうのが割引クーポン。あるファイリング製品を使えば、さっと整理できて便利なのだ。 オフィス街で勤務していて、昼は外でランチを取る生活をしていると、定の割引券やコーヒー1杯無料券などがどんどんたまる。会社帰りにも、いきつけの飲み屋でクーポンをもらったりして、サイフの中にいつのまにか割引券が増えてしまう。 整理しようとサイフから取り出しても、自分の席の上にバラバラと置いてしまうと、机上が乱雑になる要因になりがちだ。ある程度数がまとまってしまうと捨てるには忍びないし、サイフの中に入れっぱなしにしておくのもかさばってしまう。 こうした場合、領収書の整理用に販売されている小型のクリアファイルを使って、お店単位でまとめて分類すると便利だ。ファイルを使って整理整頓──と言うと少々大げさに聞こえるが、この領収書ファイルであれば、A4三つ折から名

    飲食店のクーポンをまとめて整理する
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    miharuco
    miharuco 2008/04/17
    これって普通にダブルクリップにテプラかなんかで文字入れたらいいんじゃね
  • ちょっとしたコツで、きれいに押せる――印鑑をより快適に使う極意

    書類、回覧、宅配便などなど、日人である以上、印鑑が必要な場面は少なくない。特に取引先やお客様に出す書類の印鑑は、それだけでグッと印象が違ってくるから気をつけたいもの。今回は“ハンコまわり”の工夫とグッズをご紹介しよう。 日人である以上、1日に何度か印鑑を押した経験もあるのではないだろうか。書類、回覧、宅配便などなど、印が必要とされる場面はたくさんある。特に取引先やお客様に出す書類の印鑑は、それだけでグッと印象が違ってくるから気をつけたいものである。 印鑑で最も出番が多いのは、やはり個人名のものではないだろうか。これは握ったときに上になるところに「あたり」と呼ばれるしるしがついている(8月10日の関連記事参照)。ところが、これを上にして押しても、なぜか微妙に曲がるのである。せっかく書類を書いて最後に印鑑というときになって、あまりにも曲がってしまってボツという経験が少なくない。とくに手書き

    ちょっとしたコツで、きれいに押せる――印鑑をより快適に使う極意
  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
  • 折りたためる「30センチ定規」を使う

    引き出しの中でも、ペン立てに入れてもなにかと邪魔な30センチ定規。今回紹介する「マルチ定規」は、折りたためるだけではなく、角度を測ったりコンパス代わりの芸当もやってのける“スーパー30センチ定規”なのである。 あると邪魔だが、ないとイザという時に困る文房具といえば「30センチ定規」だろう。例えばA4サイズ(297×210ミリ)の紙をカッターで切断する時、15センチ定規だと長さが不足してしまう。仕方なく30センチ定規を探すのだが、邪魔な時はとことん邪魔だったにもかかわらず、必要な時に限って見つからない。仕方ないので、身近にあるやノートを定規代わりにしてやり過ごした……という経験は多くの人にあることだろう。 さて今回紹介する「マルチ定規」は、これまでの常識を覆す折りたたみ式の30センチ定規だ。この定規は30センチのちょうど半分、15センチのところで二つ折りにできる。そのため、筆箱にもそのまま

    折りたためる「30センチ定規」を使う
  • 1