タグ

2015年3月22日のブックマーク (9件)

  • 山形 米沢牛とお二人様の温泉旅館|時の宿すみれ 公式HP

    米沢牛フィレステーキが4組様、サーロインステーキが4組様、すき焼が2組様。 今夜のお客様には フィレステーキが人気でした♪ こんばんは。 時の宿すみれの女将 黄木綾子です。 今日も お電話でのお問合せで メイン料理を何にするかのご相談がありましたが ステーキは あまり召し上がる機会がないというお話から ちゃっかりと「サーロインステーキ」をおすすめさせていただきました(#^.^#) 時の宿すみれのシェフ武田は 料理人歴35年のベテランで オープンキッチンに常設している鉄板にて ステーキを焼かせて頂きますが 「ステーキは機会がなくて滅多にべない」という方はもちろん「おうちでステーキをべようとすると焼き方が難しくて」という方にも このご宿泊の機会に ぜひステーキをお召し上がりいただければ と思っています。 プロの料理人が お好みの焼き加減で 表面はしっかり焼きながらも 中はふっくらと旨みを逃

    山形 米沢牛とお二人様の温泉旅館|時の宿すみれ 公式HP
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    米沢牛、美味しそう!
  • 販促をする前に考えておきたいこと | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 ①企業が急に良くなる事はないし、②その状況も見られてるし、③見せてなければいけない世の中。 そんな感じがします。 また、いきなり訳の分からない事を言い出した僕です。 企業が急に良くなることはない。 急に良くなるとは、なんらかの原因で商品が爆発的に売れたりして業績が急に良くなる事はあるかもしれません。 でも、そんなブームは所詮ブームなので、企業に底力があればその売上を維持する事は可能ですが、そうでない場合はやっぱり実力通りの業績にしかならないです。 例えば、100メートル走を全力で走っていて、とてつもない追い風が偶然吹いた感じが、ブームが来るという事。風が吹

    販促をする前に考えておきたいこと | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    いきなり良く見せようとしても無理が出るだけ。無理をすると本来の良さが見えなくなり、胡散臭くなる。自社の姿を見つめ直して強みを見つけることが大切。
  • 業界紙「 繊研新聞 」に大きく取り上げられたボクの記事を紹介しますね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ブログやFacebookにも書きましたが、業界紙なので、購読してない人はその全文を見る事ができないので、記者の古川さんにお願いして、原稿を頂きましたので、下記に記載しますね。 なにげに「 見たい!」というモノ好き?な人も多かったので、もし他にも興味がある方は、見てくれたらケイスケ嬉しいです♡ 関係性がコミュニティを広げる。 おくのや・けいすけ 1977年生まれ。モード学園卒業後、約7年間の某上場企業アパレルメーカー勤務後、06年ピーアイ入社、10年に社長就任。 ニットを主力に、上質なアイテムを作り続けているレディスアパレルメーカーのピーアイ。ほぼ国内で縫製する妥協のないもの作りは、取引先と客双方から支持を得ている。ミセスを中心対象にしていたが、30〜40代向けブランドも立ち上げ、客層の幅も拡大している。アパレルの役割りは「ただ良い商品を作り、販売するだけではなく、取引先の売り上げ、集客を上

    業界紙「 繊研新聞 」に大きく取り上げられたボクの記事を紹介しますね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    真摯に商売と商品とお客さまに向かい合い、寄り添い、取組み続ける姿って、スゴいって思う。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    形だけの真似をしても、その構造の意味を知らないと真似する意味がない。構造を真似ようとすれば、猿真似にはならない。
  • 『商品の魅力』を高くみせる鍵は店舗環境にあった!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 Nespressoはどんな改良をおこなったのか? Nespressoってご存知ですよね。 ネスレ社が発売しているエスプレッソマシンやコーヒーメーカーのブランド。 そのNespressoが行なった調査によると、店舗の環境がエスプレッソを飲む時の感覚的経験の60%を左右している、ということがわかったそうです。 つまり、味そのものは同じでも店舗環境(どのような場所、シーンで飲むか?)によっておいしさを感じる度合いが60%も違う、ということ・・・ 良い豆を挽きたてで淹れたのに、家で飲むコーヒーはカフェで飲む味にかなわない理由もココにあるのかもしれません。 その結果、Nespressoが行なったこと。 それは商品である家庭用のエクプレッソマシーンから、もっと香りが漏れ立つように改良したのだそうです。 カフェ特有のコーヒーの香りに満たされている店舗環境は、家で飲む

    『商品の魅力』を高くみせる鍵は店舗環境にあった!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    『モノが良ければ売れる』のではなく、売れる売り方をしなければいけない、ということ。
  • 『これからの時代は「感性」が大切~エクスマセミナーより』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 我が家の庭のスイセンが超満開 これからの季節は庭を眺めるのが楽しみ。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆これからの時代は「感性」が大切~エクスマセミナーより 先日、名古屋でエクスマセミナーに参加してきました。 東海地区のエクスマ塾が主催で開催したセミナーです。 今の時代は1年後がどうなるのか予測できない。 ましてや5年後なんて・・ そういう環境になっている。 AI人工知能)のロボットや家電、自動車など SFの世界とされていた事が近い将来で体験できる。 もうそういう時になった。 これからの時代は「感性」が必要 今後ロボットに仕事を奪われる? そういう話もニュースなどで聞きます

    『これからの時代は「感性」が大切~エクスマセミナーより』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    技術がどんどん発達して行く時代。選ばれた存在になるには、唯一の存在になるには「感性」と「編集力」が必要。
  • 資格にこだわらず仕事の幅を広げるコツは前後の視点。

    資格・ライセンスを使って働くって何だろう 「山さん、業は税理士さんですよね~」 「いろんなことをされていますよね~」 「頭の中は混乱しないですか~」 そんな質問を受けます。 たしかに数年前と比べると仕事の幅は広がりました。 税理士として税務会計の顧問。会社の監査役。 それ以外に。具体的には・・・ 経営者を対象としたビジネスセミナーのサポート講師。 アイディアを出し合って企業の価値を高めていきます。 経営・マーケティング・イメージングのセミナー講師、講演。 コンサルタント、販促物の作成、添削など。 けっこう幅広い。 税理士として仕事を始めた頃は 決算書や申告書を書くことが仕事だと思っていました。 そうですよね。そのために資格を取得したのだから。 ほかの資格でも同じような感覚ですよね。 ただ、実はそれが資格に縛られる現実を作っている。 ・ 弁護士さんは訴訟の代理 ・ 司法書士さんは登記の代

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    資格にとらわれたり、こだわりすぎるともの売りになりやすい。仕事の幅を狭くするのはそういった視点からかもしれないですね。
  • 人のつながりって、紹介の輪が拡がるものだということを実感しました! | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    人のつながりって、紹介の輪が拡がるものだということを実感しました! | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ こんにちは! シモサワです! 3月20日、愛知県高浜市役所で職員さん向けのFacebookページ活用講座をさせていただきました。 欲をだして・・・内容を詰め込み過ぎちゃったかな~とちょっぴり反省。 ネクタイ族に囲まれるのが久しぶりで(笑)、でも楽しい場にできたかな~って思ってます♪ さてさて、今回この依頼があるまでの流れを振り返ってみて、「人のつながりっていうのは、紹介の輪が広がるものなんだ!」ということを再認識しました。 というのもですね、今回のご依頼はある方からのご紹介だったんです。 そのある方は、また違う人からの紹介で・・・巡り巡ってっていう感じなんです。 事の起こりは去年の5月のこと。。。 ビジネスパートナーの神谷社長との、ある電話がきっかけでした。 「SNSへの

    人のつながりって、紹介の輪が拡がるものだということを実感しました! | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    紹介は人を介して行われるもの。人とのつながりがあって、つながり続けていられるのはSNSのおかげ。つながりがなかったら紹介も起こりませんものね。
  • コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。

    戦略思考は今すぐやめたほうがいい 近所のハクモクレンの花が咲いていました。 もうすぐ春ですね。 花がたくさん咲き暖かくなる。 ワクワクする季節です。 昨日の朝のFacebookの投稿と昨日のブログを自分で読んでいて、お客さまって概念がこれから変わっていくんじゃないかなって、思った。 お客さまではなく「仲間」や「友達」になる。 そういうこと。 以前からビジネスに使われる戦争用語が違和感があった。 「戦略」とか「ターゲット」とか「精鋭部隊」とかね。 顧客は攻略する対象じゃないだろう、っていうことです。 誰と戦っているのでしょう。 ビジネスは競争や戦いではなく、人々の豊かなしあわせな生活に貢献することが目的です。 戦争用語のビジネスを何の疑いもなくやっていると、 「自分だけが勝ったらそれでいい」 「客のしあわせなんてどうなっても構わない」 「ウチだけ儲ければ他はどうなってもいいんだ」 そういう企

    コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    お客様をモノ扱いしていないか?人として、近しい人として接することが大事で、それが支持されるもと。