タグ

海外に関するminakagamiのブックマーク (8)

  • らばQ:「日本ってすごい…」外国人が日本で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める

    「日ってすごい…」外国人が日で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める 日で当たり前の光景が、海外ではびっくりされることは珍しくありません。 文化の違いなのか、社会構造の違いなのか、海外サイトでもたびたび不思議の国ニッポンとして取り上げられています。 「日で撮ったお気に入りの写真」という日のあるゲームセンターの風景が、海外で話題となっていたのでご紹介します。 それがこちらの写真。どこが注目されているか分かるでしょうか。 いったいどの部分が気に入られているのか、海外掲示板のコメントを抜粋してみたのでご覧ください。 ・おい、これは正式なゲームセンターだ。 ・日ではゲームセンターにスーツで行くのか。 ・なんで日はみんなスーツかドレスシャツを着てるんだ? ・全員が高潔なビジネスマンだから。 ・この写真は金曜日の夕方4時に撮ったもので、そこにいたほとんと人々は給料をもらった直後で退社後

    らばQ:「日本ってすごい…」外国人が日本で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める
    minakagami
    minakagami 2010/09/16
    びっくりするトコそこかよw
  • 企業依存、日本依存し、海外就職ができないと人生のリスクが高まる

    やがて来る就職活動国際化時代を生き残るための知恵 http://kaigai-shushoku.blogspot.com/2010/06/blog-post_16.html 引用もとの希望により、URLを記事上部に加筆しました。 企業依存症、日依存症の人が増えています。企業への依存とは、ある特定の企業でしか通用しないスキルばかりを修得してしまったがために、他の会社で通用しなくなってしまうことです。企業へ依存してしまうと、会社が傾き待遇が悪化しても、つまらない仕事ばかりさせられても、人間関係がもつれても、家族がいるのに転勤を強要されても、会社に行くのが心の底から嫌になっても、「不満を抱えて働き続ける」「路頭に迷う」「やりたくない他の仕事をする」「自殺」の四択を迫られてしまいます。 日依存でも同様のことが言えます。自分自身が気をつけていても、他の人があほな政治家に投票をしてしまい、おかしな

    企業依存、日本依存し、海外就職ができないと人生のリスクが高まる
    minakagami
    minakagami 2010/06/20
    いつも不思議に思うのだが、日本脱出を進める人はどれくらいの生活レベルを想定しているのだろう?支払うコストの見積もりも甘くない?後、皆が景気の良い国に殺到したらどうなると考えているのだろうか?
  • お色気むんむん…奴隷のレイア姫が洗ってくれる、スターウォーズ洗車サービスが登場 : らばQ

    お色気むんむん…奴隷のレイア姫が洗ってくれる、スターウォーズ洗車サービスが登場 日のガソリンスタンドの行き届いたサービスの良さは、外国人が見ると感動を覚えるほどだと言います。 しかしクリエイティブと言うか、アイデアの点で優れた洗車サービスが海外に登場しました。 なんとスターウォーズ・コスプレ洗車です。 スターウォーズと言うだけで世界中にファンがいますが、洗車をしていくれるのが露出度の高い奴隷姿のレイア姫と言うのだから、ファンならずとも男性にはたまらないサービスではないでしょうか。 ただし、これはチャリティで基金を募るために行われたもので、土曜日1日だけのイベント。ちょっぴり残念ですね。 レイア姫以外にもダースベイダーやストーム・トルーパー、ルークや他の宇宙人までコスプレイヤーが勢ぞろいしています。 この洗車サービスはすばらしいと、海外サイトも盛り上がっていました。コメントを一部抜粋してご

    お色気むんむん…奴隷のレイア姫が洗ってくれる、スターウォーズ洗車サービスが登場 : らばQ
    minakagami
    minakagami 2010/05/06
    SWと聞いて飛んできました。能天気に楽しんでいる感じがヨイネ!
  • 仕事に価値を置かない「社会」の方が生産性が高いw。 ニートの海外就職日記

    仕事に価値を置かない人の方が生産性が高い、という社畜を刺激するかのようなタイトルのエントリーが最近はてなブックマークで賛否両論を呼んで話題になっていたんだけど、俺はタイトルを見た瞬間にspot on(ズバリその通り)って感じで納得してしまったw。これは「仕事に価値を置かない社会の方が生産性が高い」と言えば、もっとしっくり来たかもしれない。いつも読んでる人には俺が何を言いたいのかもうわかったと思うけどw。 ドーピングwしまくりのランナーが、余裕で走り負けてるようなモノ 今更言うまでもないが、日のホワイトカラーの生産性の低さはもう否定のしようがない。サビ残、休日返上当たり前、有給取って休む余裕もなく、連日疲労困憊になるまで寝る間を惜しんで働いてるにも関わらず、定時退社当たり前で、年に20〜30日以上あるような有給を完全消化してるワークライフバランスの取れた国々に国民一人当たりGDPや生産性を

    minakagami
    minakagami 2010/03/10
    甘い誘惑すぐるw仕事に価値を置かない働き方を取り入れた日本製品て、初期不良が当たり前で、すぐに故障し、修理もぞんざいって事?自国の製品と同じクオリティの製品なんて何処の国の人が買ってくれるの?
  • たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ

    ドイツ・ケール(Kehl)で、同市とフランス東部ストラスブール(Strasbourg)とをつなぐ橋の前に停車する警察車両(2009年3月26日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DDP/SASCHA SCHUERMANN 【3月6日 AFP】ドイツ西部のボーフム(Bochum)で、自宅で「不審な音」が聞こえるという女性の通報があり、現場に警官がかけつけたところ、音の正体がバイブレーターだったという出来事があった。当局者が5日語った。 声明によると、その不審音は非常に大きく、電話ごしにもはっきりと聞こえたため、警官が「犯罪現場」に急行した。 警察の発表によると、「警察官は女性の了承を得て、音を発している洋服たんすを開いた。衣類の下からバッテリー駆動する非常にプライベートな物体が発見された。自動的に電源が入ったものとみられる。女性の顔はみるみるうちに真っ赤になった」という。 その後警

    たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ
  • 大変申し訳ありませんが、今度の金曜日にお休みをいただいてもよろしいでしょうかw? ニートの海外就職日記

    今回は「労道w」の話でも書こうかと思ったんだけど、黙って見過ごすわけにはいかない社畜御用記事wを見つけたので、そっちを採り上げたい。J-CAST 会社ウォッチの、上司も知らない「ビジネス敬語」の使い方、というシリーズ連載なんだけど、俺らとは逆の意味での啓蒙活動wがハンパないぞ。特にお勧めは、<ビジネス敬語3>個人的な理由で有給休暇を取りたいときは?だな。って言うか、そもそもタイトルからして意味不明なんだが。有給使うのは全部個人的な理由からだろ? それとも病気の時以外は使うなとかww? 働く人に年次有給休暇を与えることは、法律に定められた使用者の義務です。だからといって、周りの人たちへの気づかいもなしに、休んで当然のような態度でいると、休みの間に気持ちよくフォローをしてもらえなくなります。 洋子さんは、仲のよい学生時代の友人と、飛び石連休の時期に長期間の旅行に行くことになりました。しかし、そ

    minakagami
    minakagami 2010/03/05
    海外ニートさんの怨念が酷くなってる件。ポイントは「という気持ちを表すことが大切です。」って所。「上司が断り辛いお願いの仕方で無理矢理休む方法」なのにw
  • お互いの仕事観の相違がブチ壊す友情。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 さて何を書こうかw? まずは前回のエントリーに対する「えがちゃん」のレスポンスがtwitterに上がっていた。 ゆとり乙ww日で働いている = 日人の一般的な感覚は仕事人生で1番大事 = 人は他人の価値観で評価される = 普通の人は親とか友達に褒められたい 「ゆとり」って言葉は「社畜」の逆バージョンみたいな感じで、日流のクソ労働環境に逆らって定時で帰りたがったり、有給を消化したがるような人を批判する時に使われるってのは俺も知

    minakagami
    minakagami 2010/03/01
    海外ニートは社畜ばっかの日本では友達できないって事ね。
  • 若者の「海外流出」が止まらない! 冷え込む雇用がもたらす日本の衰退 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会はいやだ」と東京を離れる若者が少なくない。 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは起業する人々が増えつつあるのだ。 日総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。 「総務省の人口推計によると、2007年10月~2008年9月までの1年間、日人の国外流出数は10万人を超えました。過去20年間で最大の出国超過となっています。 一方で、企業の海外赴任者は近年減少傾向にありましたが、2008年秋の世界的な景気の悪化以降、その傾向をさらに強めており、海外赴任者の帰国が目立っています」 2008年の外務省の統計によれば、海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている。かわりに自由業関係者はおよそ2000人増えた。また、永住者は約2万15

    minakagami
    minakagami 2010/01/29
    若い日本人が海外に働きに出る。国境を軽々と飛び越せる素晴しい時代になったんだと思うけどなー。Yes!No Border!
  • 1