タグ

2014年6月29日のブックマーク (4件)

  • Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表

    米Facebookが約70万人のユーザーのニュースフィードに表示する投稿を実験のために操作したことが、米国科学アカデミーの機関誌PNASで公開された論文で明らかになった。 Facebookのデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏ら3人によるこの論文は「ソーシャルネットワークにおける大規模情動感染に関する実験的証拠(Experimental evidence of massive-scale emotional contagion through social networks)」と題され、Facebookのニュースフィードに表示される投稿の感情がユーザーの投稿の感情に影響するかどうかを実験した結果がまとめられている。 この実験で、Facebookは68万9003人の英語を使うユーザーを抽出し、ニュースフィードのアルゴリズムを操作して、ポジティブな言葉を含む投稿の表示を減らした場合のユ

    Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表
    minamishinji
    minamishinji 2014/06/29
    怖いな。ちょっとやり過ぎじゃないのかなぁ。こういうことができてしまうと言うことは肝に銘ずるべきだな。
  • ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ

    『「納品」をなくせばうまくいく』を読み終えました。このはソニックガーデンという、とあるドメインで話題のソフトウェア開発会社の話が書かれています。著者の倉貫さんとは何度か遊ぶ機会があり、以前からいろいろお話を伺っていたのですが、今日は書を読んだ感想を交えながら、自分なりに感じたことをぼろくそに書いてみようと思います。 システムインテグレーターというカースト制度を学ぶ 僕は新卒で中堅のSIerに就職しました。ほとんどが2次受けで、外資系のSIerに常駐してシステムを作ってました。その現場は、想像していたのとはちょっとちがって、X次受けという透明なカースト制度がありました。 「これ作っといて」みたいな感じで仕事を丸投げする人や、ろくにシステムもつくれないのに上流工程とやらで論理破綻した仕様書を作る人など、プロフェッショナルってなんだっけ? と考えさせられることばかりです。 また、1次受けだと

    ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ
    minamishinji
    minamishinji 2014/06/29
    うーん、これはどうなのだろう。納品のない受託開発って新しいのだろうか。僕も本を読んでみよう。
  • 本田圭佑のような若者からチャレンジャー精神を奪う「夢を語る若者」を叩いて喜ぶ「出る杭を叩く」文化が俺は大嫌いだって話 | でろブロ

    俺も言おうと思ってた事を川端暁彦(ヒゲ)さんが先にJ論で書きやがったので、ほとんど内容かぶりますが、あまり気にせず俺は俺で自分の言葉で思った事を書いておきたい。 今回言いたいのは「夢を語る若者を潰す文化」です。ちなみに俺より丁寧に、上手く川端さんが語ってたのでそっちもどうぞ。 Source:http://j-ron.jp/bwg3_2.php 田圭佑への強烈なバッシング 朝からスポーツ各紙で田圭佑の悔しがる顔と一緒に辛辣な言葉が一面で並んでいたのは既にでろブロでも伝えた通りです。 実はこれについて昨日の時点で俺はこのようにツイートしていました。 チームを引っ張ろうと鼓舞して盛り上げようと必死だった選手を「口だけ」「生意気」と戦犯にしたてあげようとする日文化が敗因の一つだと俺は当に思っています。このチャレンジャーを徹底的に潰すクソ文化によってチャレンジを阻害し、思考停止に陥っているか

    本田圭佑のような若者からチャレンジャー精神を奪う「夢を語る若者」を叩いて喜ぶ「出る杭を叩く」文化が俺は大嫌いだって話 | でろブロ
    minamishinji
    minamishinji 2014/06/29
    賛成。
  • マタハラ議会じゃ産めない(考 民主主義はいま):朝日新聞デジタル

    minamishinji
    minamishinji 2014/06/29
    遅れすぎでしょ…