タグ

2016年10月23日のブックマーク (1件)

  • 衆院補選よりも、アベノミクスの行方を占う重要な選挙があった!(磯山 友幸) @moneygendai

    「成果」を巡る論争 兵庫県北部にある養父(やぶ)市で、市長選挙と市議会議員選挙のダブル選挙が10月16日に告示された。市長選挙には現職の広瀬栄氏(68)と元会社社長で新人の大林賢一氏(47)が立候補。4年前の市長選は、広瀬氏が無投票で再選されており、市長選は8年ぶり。23日に投開票が行われる。 養父市は、安倍晋三首相が「規制改革の突破口」と位置付ける「国家戦略特区」に第一陣として指定された。中山間地農業を立て直すモデルという位置づけで、農地の賃借や譲渡に関する許可権限を農業委員会から市長に移管したほか、全国で初めて株式会社による農地取得を認める方向で作業が進んでいる。 これまで、こうした農業の「岩盤規制」に果敢に挑んできたのが広瀬市長。安倍政権の期待も高く、「特区の顔」と言ってもよい存在になっている。「広瀬市長が落選でもしたら、アベノミクスで改革色を打ち出せている特区の行方にもかかわる」(

    衆院補選よりも、アベノミクスの行方を占う重要な選挙があった!(磯山 友幸) @moneygendai
    minamishinji
    minamishinji 2016/10/23
    まー、ご破算になるということはないと思うけど、方向性は変わるだろうし、中央とのやりとりがどうなるか、は不透明だよねぇ。