タグ

2017年11月7日のブックマーク (7件)

  • もも on Twitter: "アメリカからの武器購入 #NW9 https://t.co/fwida4P323"

    アメリカからの武器購入 #NW9 https://t.co/fwida4P323

    もも on Twitter: "アメリカからの武器購入 #NW9 https://t.co/fwida4P323"
    minamishinji
    minamishinji 2017/11/07
    いやー、これ言っちゃうかな…
  • キーボードを分離&収納できるiPad用ケースが便利

    MoshiのiPad用キーボードケースは、ちょっと面白い製品です。キーボードが収納されているのですが、取り外すこともできます。普段はケースとして使い、必要な時だけキーボードを引き出して使う、なんてことができるわけです。 iPadで長文を打つときはキーボードが欲しいですよね。Appleからは純正のSmart Keyboardが販売されていますが、ケースと一体型のため、ちょっと重量があるのが難点。またケースだけ付けたい、ってときは別のケースを用意する必要もあります。 筆者の住む香港には台湾のスマートフォンとタブレットのアクセサリーメーカーの製品が多く販売されています。たまたま通りかかった家電店で見つけた、MoshiのiPad用キーボードケースがちょっと面白い製品だったのでご紹介しましょう。筆者はiPadは使っていないのですが、友人のユーザーが「これは他にはないキーボードだ」とイチオシする製品で

    キーボードを分離&収納できるiPad用ケースが便利
    minamishinji
    minamishinji 2017/11/07
    iPad新調したら欲しいかも。
  • 香取慎吾「時間が足りない」思い語る アート活動本格化:朝日新聞デジタル

    SMAPを解散して再始動した香取慎吾(40)が、アーティストとしての活動を格化させている。フランスの老舗時計宝飾ブランド「カルティエ」に依頼されて制作した絵画とオブジェを東京都内で展示中で、会場では整理券が毎日配られるほどの人気だ。アイドルとしての活動も続ける一方で、創作にかける思いを聞いた。 「もっと吸収したい」 カルティエが新たに開いた六木ヒルズ店の正面外観には、新作絵画の大きなプリントが飾られている。画面全体を時計の文字盤に見立て、リューズが帽子に、分を示す目盛りがほほ笑む唇になるなどポップでカラフルな印象だ。 タイトルは「時間が足りない…

    香取慎吾「時間が足りない」思い語る アート活動本格化:朝日新聞デジタル
    minamishinji
    minamishinji 2017/11/07
    香取慎吾の写真がネットに普通に出ているという事実だけでちょっと感動する。
  • 2017年後半に感動したビジネスモデルまとめ10個|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデルを図解するシリーズを息抜きにはじめました。ひとまず10個まで書いたので、noteにまとめておきます。 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! ビジネスモデル図解シリーズを始めるきっかけになったサービス、Lemonade。 AMPの記事にわかりやすく詳細が書かれてるので引用。 ソーシャルインシュランスにおいて重要になるのが、どのようにしてグループを組めば、グループ内での保険の請求額が、そのグループにプールされている金額を超えないかだ。 Lemonadeでは、サービスに加入する際に、自身が関心のある社会課題を選ぶ。社会課題の中には支援や病児支援などが存在する。その社会課題に基づいてグループ分けが行われ、

    2017年後半に感動したビジネスモデルまとめ10個|チャーリー
  • ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン

    2016年9月にサークルKサンクスと統合し、店舗数でセブン-イレブン・ジャパンに次ぐ2位に躍り出たファミリーマート。統合と同時に就任した沢田貴司社長に、この1年間に注力してきた取り組みや、24時間営業、コンビニ市場の今後などについて聞いた。 沢田貴司(さわだ・たかし)氏 1981年伊藤忠商事入社。ファーストリテイリング副社長などを経て2005年リヴァンプ設立。16年9月にファミマ社長就任。好きな言葉は「感謝」。トライアスロンで体を鍛え、17年夏に店頭に並んだ「ファミチキ先輩」の等身大パネルでは自ら着ぐるみの中に入ってみせた。60歳。(撮影:的野弘路) 社長に就任して以来、加盟店の負担軽減を優先事項に掲げてきました。最近では店員が客の年齢・性別を推定して登録するレジの「客層キー」を廃止しました。 沢田貴司氏(以下、沢田):原点は「体験」です。就任前に自分がアルバイトと同じように店頭に立ち、汗

    ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン
  • Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 編集部:小西利明 北米時間2017年11月6日,Intelは,AMDのセミカスタム版Radeon GPUと広帯域メモリ「HBM2」をMCM(Multi Chip Module)でCPUパッケージ上に搭載するタイプの第8世代Coreプロセッサを開発中と明らかにした。プレミアムノートPC向けとなる「H-Processor Line」(Hシリーズ)の新作として,2018年第1四半期には市場投入予定という。 次世代Hシリーズプロセッサのパッケージ画像。パッケージの左に見える長方形のダイがHBM2で,その隣の大きなダイがセミカスタム版Radeonと思われる 「従来のHシリーズプロセッサとGPU,グラフィックスメモリはノートPCのマザーボード上でかなりのスペースを占めていたが,セミカスタム版Rade

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net
    minamishinji
    minamishinji 2017/11/07
    これは?!PC市場が変わる?
  • 北森瓦版 - 噂ではなくなったCore i CPU+Radeon GPU【11/6改題】

    Intel is reportedly set to announce new mobile chips that use an AMD graphics component(OC3D) ウォールストリートジャーナルの報道によると、IntelとAMDは互いの技術を組み合わせ、新たなMobile向けチップを生み出そうとしている。この新しいMobile向けチップはIntelのCPUAMDGPUを組み合わせたもので、Mobile市場におけるNVIDIAのシェアを突き崩すものとなる。 Intel CPUAMD GPUを1つのパッケージに収めたMobile向けCPUの噂はこれまでにも幾度となく出てきており、“KabyLake-G”の名で呼ばれたこともありました。“KabyLake-G”は4-core+GT2の“KabyLake-H”のダイとRadeon GPU(もっぱら“Vega”世代といわれ

    minamishinji
    minamishinji 2017/11/07
    まじか!