タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (85)

  • 「ザ・ベストテン」がNHKで“復活”!司会は黒柳徹子 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    1978年から89年まで放送されたTBSの人気音楽番組「ザ・ベストテン」が、8月10日に放送されるNHK「第45回 思い出のメロディー」(総合 後7・30)の中で“復活”することが23日、分かった。テレビ60周年を振り返る「思い出のザ・ベストテン」という企画で、当時「ザ・ベストテン」の司会だった黒柳徹子(79)が特別ゲストとして登場し、司会を務める。青春時代をベストテンと共に過ごした視聴者の胸を熱くしそうだ。 【写真】霊長類最強女子の吉田沙保里が黒柳に激白…同じ人に6回告白して6回振られた過去  昭和の音楽シーンを語るのに欠かせないTBS系の音楽番組「ザ・ベストテン」が、NHKで“復活”する。 番組ではテレビ60周年の記念企画として、音楽シーンを飾った各年代の名番組を再現。80年代代表が「思い出のザ・ベストテン」となる。コーナーには「ザ‐」スタート時から終了まで司会を務め続けた黒柳徹子が

    minamishinji
    minamishinji 2013/07/24
    ちょっと気になるじゃないか!
  • 「立場を越える」。復興キーマンが語る被災自治体との協働ーRCF復興支援チーム 藤沢烈 (東北復興新聞) - Yahoo!ニュース

    「立場を越える」。復興キーマンが語る被災自治体との協働ーRCF復興支援チーム 藤沢烈 東北復興新聞 7月20日(土)11時17分配信 ―釜石市でコミュニティ支援を進めていますが、市はどんな状況ですか? 2011年に、復興計画はできあがっています。人がどこに住み、住宅イオンがいつできて、何を残すのかは決まっているわけです。計画を改める段階ではありません。むしろ、高齢化、過疎化、産業基盤が弱いといった震災前からの問題をどうするか。たまたま被災地なだけで、日の多くの地域が抱えるものと同じ課題に、釜石市は向き合い始めています。 釜石の応援隊ということで「釜援隊」と名づけて、私の団体RCF復興支援チーム(以下RCF)経由で7人現地に支援に入っています。この夏からさらに7人加わり、14人体制で釜石を支えることになります。彼らは地域を担当する人と、観光や水産業といったテーマを担当する人に分かれ、

  • 「上昇する首都の地下水」 規制過剰効果 浮く東京駅 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京の地下水位の上昇が止まらない。高度経済成長期の地下水くみ上げによって深刻化した地盤沈下を防ごうと、国や都は半世紀にわたり地下水くみ上げを規制してきたが、今度は水量が戻り、浮力で地下にある建物が浮き上がったり、インフラ劣化を引き起こしたりする弊害が出始めた。過ぎたるは及ばざるがごとし−。地下水問題は「規制」のあり方を問いかけている。(玉崎栄次) 【図で見る】 東京駅だけではない…都内の主な地点の地下水上昇値  JR東京駅の地下約27メートルにある総武快速・横須賀線ホーム。昭和47年に建設された当時、地下35メートルだった水位は20メートルも上昇し、ホームを基準にすると12メートルの高さに達した。そこで、長さ約19・5メートル、重さ200キロの鋼鉄製の棒状のアンカー(いかり)計70をホーム直下の地中に打ち込み、ホームが浮上しないようにつなぎ止めている。 地下約30メートルにある上野駅の

    minamishinji
    minamishinji 2013/06/16
    規制の問題にしてしまうのは残念。東京は水の街。それを無理矢理今の形にしてしまったこと自体をいったん考え直すときが来てると思う。
  • 任天堂の岩田社長、ゲーム端末機へのこだわり捨てず (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルス】スマートフォン(スマホ)やタブレット型端末向けゲームアプリが、ゲーム端末機向けソフトをはるかに上回るペースで売れている。だが任天堂の岩田聡社長はその魅力に屈していない。 任天堂は同社の端末機向けゲームしか開発しない、という30年に及ぶ戦略にあくまでもこだわっている。その人気ソフトをもっと広く利用すべきとの要求が高まっているにもかかわらずだ。 岩田氏はインタビューで、ハードウエアとソフトウエアを組み合わせることで任天堂独自の製品を提供するという戦略に与えかねない悪影響を考慮すると、モバイルアプリ市場をターゲットにした場合の短期的なメリットはそれに見合わないと述べた。 「私は、もし今年と来年だけ任天堂の経営に責任を持てばよくて、10年後、20年後の任天堂がどうなろうと知ったことではないと思っているのであれば、私が今言っていることはナンセンスだということになる」。岩田氏は1

  • 老老介護の地獄、最期の会話 83歳妻が84歳夫を刺した瞬間 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「あんただけ先には行かせへんで。私もすぐに行くよ」。今年2月、寝たきりの夫=当時(84)=の腹に深々と包丁を突き立てた(83)は、静かにつぶやいた。大阪府枚方市の自宅で介護していた夫を刺殺したとして殺人罪に問われたに、大阪地裁は裁判員裁判の判決公判で、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)の温情判決を言い渡した。結婚以来60年間、仲むつまじく連れ添った夫婦の運命は一体、どこで狂ったのか。 ■献身的な介護 9月6日、大阪地裁の602号法廷。は杖をつきながら小柄な体を証言台に進め、正面を見据えて判決主文に聞き入った。法廷での被告人質問で吐露した夫婦として過ごした日々と事件にいたる経緯が脳裏をよぎっていたのだろうか。 夫婦は昭和24年に結婚。時には無理難題を言い出す夫をは献身的に支えてきた。夫が残業後に突然、会社の部下を自宅に連れてきたときも嫌な顔をせずもてなした。夫が趣味の釣りに

    minamishinji
    minamishinji 2012/10/05
    読んだときに感じる感情をどう表現すればいいのかわからない。悲しく、切なく、辛い。でも、それだけじゃない。涙があふれる。