タグ

ブックマーク / camp-fire.jp (5)

  • ヘルメット収納の悩みを解決!耐水・盗難防止ダイヤルロック付きヘルメットバッグ!

    自転車に乗る際の必須アイテムであるヘルメット。 前かごに入れっぱなしにして盗難の被害にあったり、急な雨でヘルメットが濡れてしまったりといった経験はありませんか? そんなお悩みを解決するのが、耐水&ダイヤルロック機能付きのヘルメットバッグ【Bestie’s Lock(ベスティ―ズロック)】です。 ロック機能付きの耐水ヘルメットバッグベスティ―ズロックを使うことで、今まで保管場所に困っていたヘルメットの置き場所が誕生! 駐輪場などに自転車とヘルメットを置いて行きたいときは、ヘルメットをバッグにいれて、フレームやタイヤにそのままロック! 雨や盗難の心配を軽減しつつヘルメットの保管に便利です。スポーツ、シティサイクルなどあらゆる自転車に装着することができます。 ヘルメットをいれたら開口部をくるくるして自転車にロック! 使いかたがとても簡単な4桁のワイヤーロック錠! カゴ・フレーム・タイヤ・地球ロッ

    ヘルメット収納の悩みを解決!耐水・盗難防止ダイヤルロック付きヘルメットバッグ!
  • 30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。

    ▼お礼とお知らせクラウドファンドに参加くださった沢山の支援者の皆様、当にありがとうございました。4時間で目標額に達して正直驚いております。先日まで来館者の少ない展示室で落ち込んでおりました。 ご支援と同時に皆様からの励ましの言葉と、ワタリウム美術館との思い出には涙が出るほど感激、感謝です。さて何人かの方々から、リターンの大半が終了しているので、追加リターンをとのリクエストが多数あり、ここでリターン第2弾を感謝を込めて9月5日に発表。ワタリウム美術館の大黒柱と言えるヨーゼフ・ボイス、ナムジュン・パイク、詩人のアレン・ギンズバーグなどの作品が登場。ご堪能ください。 ▼はじめに・ご挨拶はじめまして、ワタリウム美術館の和多利浩一です。 日頃より、ワタリウム美術館をご愛顧いただき、ありがとうございます。 姉の恵津子と共に、東京、原宿と青山の間の外苑前というエリアにあるワタリウム美術館(ワタリウム美

    30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。
  • 日本初!僕らの未来を変えるマシン「3Dプリンタ」ガイド本プロジェクト

    このプロジェクトは、2012-11-22に募集を開始し、109人の支援により738,505円の資金を集め、2013-01-07に募集を終了しました by A.Buser http://www.flickr.com/photos/abuser/7947385448/in/pool-makerbot ■ものづくりを変え、ライフスタイルを変え、未来を変えるマシン「3Dプリンタ」 最近、Twitterやニュースサイトでも話題の3Dプリンタ。 立体物を印刷できるから3Dのプリンタと総称として呼ばれていますが、 実はその方式や価格帯は様々です。 紙のプリンタが紙の上にインクを載せることで印刷するように、 プラスチック樹脂を一層ずつ固めて積み重ねながら輪切り形状の積層で立体物を印刷(出力)します。 3Dプリンタはどんな形でも作ることができ、制約は造形のサイズと材料です。 日進月歩で進化し続けているので、

    日本初!僕らの未来を変えるマシン「3Dプリンタ」ガイド本プロジェクト
    minamishinji
    minamishinji 2012/11/22
    期待!
  • 農家とあなたがつながる新しいコミュニティ!「トラ男一家」プロジェクト

    「トラクターに乗る男前」、略してトラ男。 みなさん、まめでらすか?(元気ですか?)はじめまして武田昌大です。 トラ男はお米の美味しい県秋田の農業の未来をつくる若手米農家集団です。 私達は、農業を「夢が持てる・やりがいのある・かっこいい」仕事にしようと、 2010年5月に立ち上がりました。 「きつい」「かっこ悪い」「稼げない」「結婚できない」 と世間で言われている農業のイメージを払拭し、農家を憧れの職業にしたい、そう思っています。 トラ男はお客さまとのコミュニケーションを大切にしています。 市販されるお米は、多くの農家のお米が混ぜられて販売されているのに対し、 トラ男は一人一人のこだわりのお米を直接お客様にお届けします。 ソーシャルメディアが普及した今だからこそ、お客さまのひとりひとりとつながり、 日々の農業の情報を発信したり、コミュニケーションをとって、関係を築くことを大切にしているのです

    農家とあなたがつながる新しいコミュニティ!「トラ男一家」プロジェクト
    minamishinji
    minamishinji 2012/08/08
    なるほど!
  • 100人のふんどし。

    "ふんどしブランド『黒天狗| KUROTENGU』 こんにちは。ふんどしブランド、 「黒天狗| KUROTENGU』代表の山中です。 ブランドを立ち上げて早6年。地味にWEB上で販売を行い、 日の伝統下着普及の為、日々努力しております。 ふんどしブランドをはじめたきっかけ。 ボクは6年前 ある事がきっかけで (*1) ふんどしに出会い、 それ以来、毎日ふんどしをするようなりました。 次の日には家にあったブリーフとトランクスを全部ゴミ箱に捨てて 「ふんどしを自分で作って、より多くの人にこの素晴らしさを伝えたい!」 と思い立ったのが、ふんどしブランドを立ち上げたきっかけなのですが... *1)詳しくは公式サイトwww.kurotengu.comをご覧下さい。 「ふんどしって恥ずかしい。」 世間の反応は冷たいのです。 「ふんどし」って声にするだけで恥ずかしがる男性諸君、そして女性達。 日人と

    100人のふんどし。
    minamishinji
    minamishinji 2011/10/19
    なんかオモロげ。
  • 1