タグ

研究と学会に関するminaraiのブックマーク (4)

  • 地元高校生、慶大研究助手に : 地域から : 最新教育事情 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県鶴岡市の慶応大学先端生命科学研究所(冨田勝所長)が、地元の高校生を研究助手として採用している。 最先端の研究に携わることで、科学への関心を高めてもらうのが狙い。今年で2年目だが、生徒の研究成果が学会で発表されるなど、新しい高大連携の試みとして注目される。 助手として働くのは、筆記試験と面接で選ばれた県立鶴岡中央高校の1、2年生11人。放課後になると、隣接する研究所に「出勤」し、約2時間、研究を手伝う。時給800円のアルバイト代も支払われる。 2年生の佐藤瞳さん(16)は、小知和(こちわ)裕美助教の指導で、体長約1ミリの線虫に潜む長寿の秘密に挑んでいる。昨年、突然変異で長寿になった線虫が作る様々な物質を普通の個体に与えて観察し、寿命を伸ばす成分を突き止めた。暮れの日分子生物学会では、共同研究者として紹介された。 今年は、夏休みも研究所に通いながら、1年生の川合涼貴(あつき)さん(15

  • 人間をコンピューターウイルスに感染させる初の実験、英研究者が自身の体で 

  • 「ウェブ学会シンポジウム」開催へ--日本から世界へ影響を与える相互交流の機会

    世界に影響を与えるウェブ研究、ウェブビジネスを継続的に生み出す相互交流の機会となることを目的に「第1回ウェブ学会シンポジウム」が、12月7日に東京大学安田講堂で開催される。 主催はウェブ学会準備委員会で、参加申し込みはウェブサイトで12月4日まで受け付けている。参加費は1000円で、申し込み者多数の場合は先着順となる。 ウェブ学会準備委員会では、世界に影響を与えるような、革新的なウェブの学術研究やビジネスが国内から生まれていない現状を踏まえ、「世界に影響を与えるウェブ研究を行うにはどうすればよいか」、「世界に影響を与えるビジネスを生み出すにはどうすればよいか」といったことを、研究者やエンジニアをはじめ、経営者、投資家、法律家、行政・政策担当者、学生など、さまざまな人々が高いレベルで交流することが重要だと考え、学会発足に向けてこのシンポジウムを開催する。 開会の挨拶は、早稲田大学教授の山名早

    「ウェブ学会シンポジウム」開催へ--日本から世界へ影響を与える相互交流の機会
  • 第1回ウェブ学会シンポジウム

    第1回ウェブ学会シンポジウム参加費 1000円(研究者、学生、企業の方、一般の方、奮ってご参加ください。) ウェブの社会的影響力は、この15年で圧倒的な存在感を増しています。しかもその傾向はますます強まるばかりです。ウェブの世界に国境はありません。しかし、国内からは、世界に影響を与えるような、革新的なウェブの学術研究やビジネスが生まれていないのも事実です。 ウェブは、技術、学術、ビジネス、制度、文化が一体となって進化します。「世界に影響を与えるウェブ研究を行う」にはどうすればよいか、「世界に影響を与えるビジネスを生み出す」にはどうすればよいかを、研究者、エンジニアをはじめ、経営者、投資家、法律家、行政・政策担当者など、さまざまな人が「高いレベルで」交流することが重要だと考えます。シンポジウムは、学術に軸足をおいた相互交流の機会を提供し、世界に影響を与えるウェブ研究・ウェブビジネスを継続的

  • 1