タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (2)

  • 船の科学館、本館と「羊蹄丸」は9月末で展示休止

    船の科学館は2011年7月1日、同館の館について、施設や展示物の老朽化が進んでいるため、今年9月30日をもって館展示を休止することを発表した。また青函連絡船の「洋諦丸」は館展示の休止に伴い、保存・展示を終了することになる(【発表リリース】)。 ↑ 「船の科学館」での」青函連絡船「羊蹄丸」100周年記念イベント。【直接リンクはこちら】 「船の科学館」は1974年7月20日、「海の記念日」に開館した、東京都品川区の東京臨海副都心にある博物館。名前の通り船舶や海運、さらには海洋開発関連の歴史や物品を収録展示する、海洋博物館として知られている。これまで37年間に渡り1800万人(延べ人数)を超える来館客を迎えてきた。 館部分は6万トン級の大型客船「クイーン・エリザベス2号」をモチーフにした形をしており、6階建てで内部構造も実船の構造に合わせた構成となっている(例えば最下層は機関関連の

  • 「500万kWhを産業界のために」東洋大学、夏休みを延長して8月~9月の授業・試験を無くし節電に協力

    東京都内以外に埼玉、群馬にもキャンパスを持つ東洋大学は2011年4月18日、同大学内の夏休みを延長することにより8月と9月を原則として授業・試験を実施せず、電力ピーク時の期間における電力使用量を最大限に抑制する方針を発表した。大学側ではこの措置により、500万kWhの節電が可能になると試算している(【発表リリース】【当該学生に向けた公知リリース】)。 ↑ 東洋大学 【東電、計画停電は6月3日まで「原則不実施」】や【東京電力管轄内の最大電力需要の推移をグラフ化してみる(追補版)】にもあるように、東日大地震で電力供給源が大きな影響を受けたことで、東京電力管轄内では一年内でもっとも電力需要が高まる7月〜9月において、電力需要が供給を上回る可能性が生じている。このような事態が起きると、不特定の個所で突然の停電が発生するため、大きな混乱が生じてしまう。それを避けるため、各所で大規模な節電対策や

    minarai
    minarai 2011/04/27
    これは何か違う様な気もするんだけど・・・どうなんだろう
  • 1