タグ

ブックマーク / www.sky-s.net (12)

  • [レシピ] 大量に貰った苺の保存食〜まるごと苺のコンポートの作り方〜

    毎年、義母から苺のジャムと苺を宅急便でいただくのですが、今年はちょうど苺の季節に義実家へ行ったので、ついでに義母が丹精込めて畑で育てた苺をたくさんいただいてきました。 その上、苺ジャムまで作ってくださって、お義母さん当にありがとう!! でもそうすると、この大量の苺をどうするべきか。。去年は【レシピ】旬の苺を冷凍保存!超簡単に出来るめちゃウマいちごシャーベットの作り方 – sorariumでシャーベットを作りましたが、今年もそれをするには大量すぎて…! 色々調べてみて、一番簡単そうで長期保存も可能そうな「苺のコンポート」に挑戦してみました。これがものっっすごく美味しくできちゃって、長期保存どころか短期間でなくなってしまいそうな勢いです。ではレシピを。 材料苺 800gグラニュー糖 320g(苺の40%が目安)なんと材料はこれだけ。苺からたっぷり水分が出てくるので、水もいれません。レモンもジ

    [レシピ] 大量に貰った苺の保存食〜まるごと苺のコンポートの作り方〜
  • [レシピ] 秋になったら絶対作りたい!甘いいちじくジャムの作り方

    材料(中瓶2つ分)無花果(いちじく)…1パック(437g)砂糖…130g(無花果の総量の30%)すだち酢(もしくはレモン汁)…大さじ1下準備 まずは保存瓶の煮沸をしておきます。実際1パックでできたのは、手前の中瓶2個分でした。 お湯の中にいれて沸騰させて10分。トングで出して 清潔なふきんの上で乾かしておきます。 和歌山産のいちじく8個の皮をむきます。 ただし、手が荒れていたり傷があったり皮膚が敏感な人は、手がかぶれてとてもかゆくなるので、調理用の手袋をするのをおすすめします。 向き方は、上のへたのところを爪で力をいれてそのまま下へもっていくと、するんと向けます。できるだけ果実の部分は残すように薄くはがしてください。難しい場合は湯剥きでも。 ここで、皮をむいた状態のいちじくの重さを測ります。お皿の分はちゃんとひいてくださいね。 今回は、437gでした。この総量の3割、つまり30%が砂糖の量

    [レシピ] 秋になったら絶対作りたい!甘いいちじくジャムの作り方
  • 何時間でもここにいたい!奈良のくるみの木の姉妹店「まちのシューレ963」「カフェ963」(高松)

    何時間でもここにいたい!奈良のくるみの木の姉妹店「まちのシューレ963」「カフェ963」(高松)
    minimum_sho
    minimum_sho 2011/09/02
    丸亀商店街内のお店。くるみの木姉妹店
  • 乾燥するあせも&アトピー対策にソンバーユの馬油を使ってみたら効果抜群

    今年は猛暑ということもあり、相方のあせもはひどくなるばかり…。見ているこちらも辛いです。 自分でも痒いちゃいけないことはわかっていても、抑えられないようです。特に眠っている時は無意識ですし。けれどもそのせいで、ひっかき傷や、乾燥で肌がボロボロに。かゆみ止めも多少ましにはなるようなのですが、いかんせん対処療法なので追いつかないのです。 相方も非常にそれがストレスになっていて、かなり参っていたようなのですが、昨日たまたま薬局で「馬油」を見つけて早速使ってみたら、久しぶりに肌が(外的要因とはいえ)潤って乾燥がおさまり、かゆみも劇的におさまったようで、二人して驚いています。 使ったのは馬油と梅雲丹の薬師堂のバーユです。 もともと、あせも対策にやっていたこと汗をかいたらかゆくなるので、すぐにトイレで脱いできちんと「清浄綿」でふく。タオル必携。出勤時には首にまくアイスノンも。寝汗をかいているので、朝は

    乾燥するあせも&アトピー対策にソンバーユの馬油を使ってみたら効果抜群
  • レジャー施設やフェリー・ホテルが安く利用できる「JTB割引きチケット」

    定額給付金が出て、高速道路が最高1,000円になった上に、ガソリン代や飛行機の燃油代(サーチャージ)もかなり安くなったので、じゃぁ、ちょっとこのゴールデンウイークに遠出しようかな、という人も多いかと思います。 そんな時に役立ちそうなのが、JTBの割引きレジャーチケットサイト。 私は全然知りませんでしたが、思ったより都市部のレジャー施設などは充実していて、思ったよりチケットの値引き額が大きいことを知りました! メジャースポットである「ユニバーサルスタジオジャパン」もあれば、今年のみのイベントである「横浜開港150周年」もあり、結構選べます。 例えば、滋賀で検索すると4つの施設が出てきました。 浜湖月「会席」+長浜太閤温泉入浴 6,300円→5,775円(225円割引)甲賀の里忍術村のチケットも、大人1,000円→900円(100円割引き)ブルーメの丘 前売り引換券 中学生以上1,550円→1

    レジャー施設やフェリー・ホテルが安く利用できる「JTB割引きチケット」
  • ケータイ小説「あたし彼女」を読んでみて、ケータイ小説のことを考える

    ケータイ小説「あたし彼女」を読んでみて、ケータイ小説のことを考える
  • 北京国家体育場「鳥の巣」のドキュメンタリー映画が公開!

    昨日、いよいよ北京オリンピックが開催されましたが、開会式は皆さんご覧になられましたか?私は、初めてオリンピックの開会式を最初から最後までちゃんと見ました。 というのも、今回の演出が映画監督「チャン・イーモウ」と聞いていたので、どういう風に見せるんだろうなぁと興味があったことと、中国という国が自国開催のオリンピックという舞台を世界にどうアピールするのかと思って、ぼんやりと見てました。 2008人の青年たちが、同じ衣装を着て整然と並び、一糸乱れぬ太鼓を披露しつつ、孔子の言葉を繰り返す場面が一番印象に残りました。オリンピックの開催国、ホストとしてふさわしい出迎えの言葉ですよね。 「朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」 友人がいて、遠路はるばる訪ねてきてくれる。なんと嬉しいことではないか。 あのカウントダウン数字も、実際にパネルでやってるんじゃなくて、人がやってるところが、なんともよかったです。格

  • 実は乗り換え案内はgoogleよりモバイル版yahoo!路線情報の方が使いやすい!

    minimum_sho
    minimum_sho 2008/06/24
    わー、使ってみよう。
  • 野菜の甘みがする「マリーD」のビーフカレー(裏寺町)

    今回は、先日たまたま見つけたカレー屋さんに入ってみたら意外と美味しかったので、その話を。 先週京都に行ってまして、新京極、寺町付近をぶらついてました。そんな私がよく行く店といえば「よーじや新京極店」。京都のお土産物ベスト3には必ず入る「よーじや」の油とり紙。私もいつも使っています。同時に私が洗顔に使っているのが、よーじやの植物性自然化粧石けん。「ゆず」「米ぬか」「アロエ」など色々購入してるんですが、よーじやはいつも大混雑してます。が! この新京極店だけは別。もう祇園店や三条店とは天と地ほども違うほどの空きっぷりで、大好きですw みんな多分知らないんだろうな。この店があるのは、新京極を四条通から入ってすぐ右にある「花遊小路」。カフェ・さらさ花遊小路もここに出来たっけ、と、この間行こうとしたら貸し切りだった!ガッデム! (今、サイトをみたら6/14-15でさらさ花遊小路で古市するみたいで

    minimum_sho
    minimum_sho 2008/06/11
    京都のおいしいカレー屋さん
  • この肩こりを解消するにはどうするべきか。

    京都のロフトに寄って、思わず購入してしまった「Point Fit Germa(満天社:ポイントフィットゲルマ(オフィシャルサイト)」。\1,800 ヘッド部分にゲルマニウムを配合しているとかは別にどうでもいいんですが、先端部分がやわらかいので肩を押しても痛くないのと、ヘッド部分が回転できるのでツボを変えられて気持ちよかったので。 びっくりしたのが、四点指圧ってのもあるんですよ。 一緒にいた人が、「これは今まで試してきた中で一番いいわ、すごいわ!」と感激して、速効で購入してましたけど(笑) 激しい肩こりにずっとずっと悩まされているのです、私。 昨日は家で少しストレッチをするとちょっと楽になりましたが、ほぼ慢性的な痛みに悩まされていて、通っている整体の先生にもその固さに驚かれてます。時々、あまりにはげしいこりで頭痛がするほど。 You Tubeにこういう肩こり軽減ストレッチの動画とかあるので、

    minimum_sho
    minimum_sho 2008/06/02
    肩こりに悩まされています。。。
  • 長友啓典氏が責任編集したデザイン誌「クリネタ」が創刊!

    ちょっと面白そうなデザイン雑誌が3/6に創刊!その名も「クリネタ」=クリエイトのネタ。 「流行通信」や「月刊カドカワ」のエディトリアルや、丸井のポスターなどを手がけたアートディレクター 、長友啓典氏の責任編集による雑誌。現在は、NY在住のイラストレーター黒田征太郎氏と「K2」を設立されてます。で、それを記念して3/9(日)には青山ブックセンター店で、博報堂のクリエイティブディレクターの柴田常文氏という方と一緒に創刊記念トークショーが開催されるという告知が。 K2NEWS : 「クリネタ」創刊記念トークショー 日時/2008年3月9日(日)13:00〜15:00(開場12:30〜) 会場/青山ブックセンター店内・カルチャーサロン 定員/120名様 入場料/1000円(税込)※電話予約の上、当日ご精算となります。 ※トークショー終了後にサイン会を行います。 作品をビジュアルで見せるのではな

    長友啓典氏が責任編集したデザイン誌「クリネタ」が創刊!
  • 感覚を表す言葉と色で表現したマンスリーカレンダー

    今年のカレンダーは皆さん、もう買われましたか?私はカレンダーはあんまり見ないので(もっぱら手帳。会社では、某インテリア雑誌の付録についていた、北欧家具の写真とコメントがついてる小さなカレンダーをもらったのでそれを)、買ってませんが、11月中旬頃から出始めるいろんなデザインのカレンダーを見るのは楽しいです。 で、今回とりあげるのは、イギリスのデザイナー・Jonathan Daviesが作ったカラフルなカレンダー。 (via AisleOne) よーく、見てください…気づきました??? そう。 実はこのカレンダー、月毎に感じる「感覚」を言葉にして、その言葉からイメージする「色」でカレンダーを作ったものなんです。 一月はFREEZING(凍えるように寒い!そう、まるで今日のような) だから薄く青い冷たい青二月はCHILLY(凍てつく、底冷えのする。頬がチリチリするような寒さ!) 少し緑がかった冷

    感覚を表す言葉と色で表現したマンスリーカレンダー
  • 1