タグ

寅さんに関するminminzemi81のブックマーク (2)

  • 寅さんって・・・ - A Life With Adult ADHD

    が1作目を録画して見ていた。家事をしながら横目で眺めたらキツい、キツい。寅さんってADHDまんまじゃないか。 喧嘩っ早い。涙もろい。空気読まないでその場の思いつきでペラペラ喋って人を怒らせる。すぐ怒鳴る。妙に頭の回転が早い(でもトンチンカン)。周りの人が振り回される。 見ていてフラッシュバックしそうで何度も目を逸らし耳に蓋をした。 1作目をちゃんと見たのは初めてである。続編は何気に見たことはあるけど、今まで特になんとも思わなかった。1作目以降はADHDキャラを抑えたのか。 救いなのはこのキャラが国民的ヒーロー?になったこと。ADHD持ちは白い目で見られたり嫌われたりもするけれど、割と面白がってくれる人はいる。経験上。 寅さんはADHDの希望の星かもしれない(でもヤクザでフーテンかwww)。

    寅さんって・・・ - A Life With Adult ADHD
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/08/25
    ADHDは仕事がデキる人が多い。寅さんも啖呵売が天才的にうまい。ということは…間違いない!
  • リテラシー問題!『男はつらいよ 寅次郎相合傘』伝説的 爆笑エピソード「メロン騒動」に想う【大好きな映画②】 - minminzemi+81's blog

    フルーツの王様、メロン様。もう語感からして「中世メロンが王朝」を彷彿とさせるではないか!え?メロンが王族だったの「控えおろう、メロン様であらせられるぞ、ズがたか~い!」思わず家族全員が「ははぁ~」となるのだ。それぐらいのご身分だった。 「メロン」は、とんでもインパクトスイーツ 昭和時代(四十年代頃)「メロン🍈✨」はやたら高価で、ダントツの超高級フルーツだった。だから日常生活に登場することは、ほとんどなかったね。庶民はバナナだよ!そんなバナナ🍌✨ 遠足時、お約束の質問「先生、バナナはおやつに入りますか」つーぐらいスタンダードな感じだった。 憧れのスイーツ、王様メロン 普段オヤツに登場したのは、せいぜい「マクワウリ」とか「スイカ」ぐらい。「メロンべたかったら入院でもしろ!」と、ホントに親にいわれたぐらいだ。お見舞いの定番品だったから「そんな無茶なぁ~泣💧」ですよ。あと、法事の「仏前のお

    リテラシー問題!『男はつらいよ 寅次郎相合傘』伝説的 爆笑エピソード「メロン騒動」に想う【大好きな映画②】 - minminzemi+81's blog
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/07/08
    「いまいちピンとこない」と言われちゃったので、さらに加筆しました。これ、なんか沼ってしまったカモしれませんねぇぇ~ (汗
  • 1