タグ

謎すぎるに関するminminzemi81のブックマーク (2)

  • 明智光秀が愛宕山にて決意表明しました。コレホントですかぁ?『愛宕百韻』について【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog

    この能寺の変は「永遠のミステリー」と呼ばれ、多くの歴史ファンを引き付けます。その光秀が愛宕山で初めて「謀叛の意思表示した」と云われていますが、ホントのところは…? 愛宕百韻(あたごひゃくいん)ときは今 あめが下知る 五月哉 天正十年五月二十八日※1は「愛宕山※2連歌会」が開かれた日。連歌は「発句、五七五に続き七七を付け、七七を受けて五七五…」と続けて詠みます。そして「百句をもって、ひとつの作品」となし、これを「百韻」と呼ぶ。 この「愛宕百韻」の連歌、殆どが暗号文のような“隠喩※3の連続”なのです。後に、この時の発句が「光秀が反乱を表明している」として一躍有名になりました。通説どうりに既に“謀叛意図があった”として、少し考察してみます。 (※1 ユリウス暦になおすと六月十八日頃となる、梅雨のさなかでした) (※2 愛宕山。右京区嵯峨愛宕町にある山、標高924メートル、丹波山地で突出した硬岩

    明智光秀が愛宕山にて決意表明しました。コレホントですかぁ?『愛宕百韻』について【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog
    minminzemi81
    minminzemi81 2021/01/18
    <本能寺の変の年号の覚え方>1582年『🍓いちごぱんつの明智光秀、本能寺の変』パツイチで頭にはいる!!台無しやな🤣受験生諸君がんばろーね!
  • いまさらですが、登場人物の紹介です。 - うみブログ

    こんにちは、かたせうみです。 最近やっと、ブログに吹き出しを設置する事に成功しました。 せっかくなので、今日はブログに出てくる人物の紹介などをしたいと思います。 このブログの登場人物紹介 それでは、登場人物紹介です。 かたせ うみ 私です。 年齢不詳・・・、ブログタイトルから察して下さい。 アイコンは自主制作。 ぐうたらするのが好きですが、最近はぐうたらしていても若い頃の10倍の速さで時間が過ぎていく。 この事については、是非アインシュタインに定義して頂きたかった。 お酒が好き。 スロットも好きだったけど、最近は行っていない。 料理記事もアップするが、正直家政婦のミタ(古い)さんが作ってくれたらな~と思っている。 ミタゾノでもいい(これまた古い)。 「女性が輝く社会」というのを見る度に 「もう輝かなくていいから、仕事しなくてもいい社会にして欲しい。」 と周りに文句を言っている。 夫 夫。

    いまさらですが、登場人物の紹介です。 - うみブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/09/28
    かたせうみアイコン案件ですが。検尿コップから、エクトプラズムが立ち上っているのは、何故?前々から不思議に思っていた。そして、娘さんの自画像の方が出来がいいのに、採用しないのも理不尽な話ですな。再考を!
  • 1